READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録
寄付金控除型
成立

コロナ禍:親と子どもの不安や生きづらさを安心に変える活動にご支援を

コロナ禍:親と子どもの不安や生きづらさを安心に変える活動にご支援を

寄付総額

880,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
53人
募集終了日
2021年6月30日

終了報告を読む

    https://readyfor.jp/projects/mitokodomo?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note
2021年08月24日 15:51

リターン(お礼)の準備&発送いたしました!

こんにちは。水戸こどもの劇場事務局です。 クラウドファンディング終了してからもうすぐ2か月。 まだまだ暑いですが、8月も終わりが近づいてきました。 みなさま、いかがお過ごしでし…

もっと見る

2021年07月09日 10:12

ホームページへご支援者様のお名前を掲載いたしました

クラウドファンディングReadyfor「コロナ禍:親と子どもの不安や生きづらさを安心に変える活動にご支援を」 この度は、多大なご支援をいただき、ありがとうございました。 あらためま…

もっと見る

2021年07月01日 07:22

【ありがとうございました!終了しました】

この度、2021年5月17日より行っていたクラウドファンディング「コロナ禍 親と子どもの不安や生きづらさを安心に変える活動にご支援を」が6月30日23時に終了いたしました。 目…

もっと見る

2021年06月30日 08:46

【本日最終日!23時まで】ご支援・応援ありがとうございます!

こんにちは。 認定NPO法人水戸こどもの劇場のクラウドファンディング 「コロナ禍 親と子どもの不安や生きづらさを安心に変える活動にご支援を」 いよいよ本日最終日です。23時まで…

もっと見る

2021年06月27日 07:48

【残り3日!】メッセージリレー#13 久下沼洋子さん

いつもご覧いただき、また応援・ご支援本当にありがとうございます! 残り3日となりました。 引き続き、よろしくお願いいたします! つなごう!メッセージリレー! 水戸こどもの劇場に…

もっと見る

2021年06月23日 10:03

【残り7日】子育てママの声。

こんにちは。 水戸こどもの劇場事務局です。 いつもご覧いただき、そして応援やご支援たくさんの方に支えていただき、ありがとうございます! 残り7日となりました。 『コロナ禍、親と…

もっと見る

2021年06月18日 15:18

メッセージリレー#12 中根加代さん

いつもご覧いただき、そして応援、ご支援、誠にありがとうございます。 新着情報ではつなごうメッセージリレー、水戸こどもの劇場に関わっている方々の想いなどをご紹介しています。 …

もっと見る

2021年06月18日 12:12

メッセージリレー#11 高橋晃子さん

いつもご覧いただき、また応援・ご支援ありがとうございます。 水戸こどもの劇場に関わっている方々の想いなどをメッセージリレー形式にご紹介しています。 つなごう!メッセージリレー!…

もっと見る

2021年06月18日 00:40

メッセージリレー#10 市原良子さん

いつもご覧いただき、また応援・ご支援ありがとうございます! 水戸こどもの劇場に関わっている方々の想い、きっかけなどをメッセージリレーというカタチでご紹介しています。 10人…

もっと見る

2021年06月15日 08:47

メッセージリレー#9 出澤貴子さん

いつも応援・ご支援ありがとうございます。 水戸こどもの劇場に関わっている方々の想い、きっかけなどをメッセージリレーというカタチでご紹介しています。 9人目は、CAPいばらきや放…

もっと見る

2021年06月12日 08:03

メッセージリレー#8 川野辺洋美さん

こんにちは。 いつもご覧いただき、また応援・ご支援ありがとうございます。 つなごうメッセージリレー! 8人目は、CAPいばらきでご活躍中の川野辺洋美さんです。 ■活動するこ…

もっと見る

2021年06月11日 16:18

目標金額25%(50万円)達成しました!ありがとうございます!

こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 \おかげさまで目標金額25%達成しました!/ みなさま、応援ご支援、本当にありがとうございます! あと19日!がん…

もっと見る

2021年06月09日 15:24

メッセージリレー#7 清水敏子さん

こんにちは。 いつもご覧いただき、応援・ご支援ありがとうございます。 つなごうメッセージリレー! コロナ禍、水戸こどもの劇場理事やスタッフたちがどのような想いで活動に関わってい…

もっと見る

2021年06月09日 10:45

メッセージリレー#6 羽根坂恵美子さん

いつもご覧いただき、そして応援・ご支援ありがとうございます。 つなごうメッセージリレー。水戸こどもの劇場スタッフ、理事たちがどのような想いで活動に携わっているのか、等ご紹介させ…

もっと見る

2021年06月08日 16:21

メッセージリレー#5 袴塚宏美さん

いつもご覧いただき、また応援・ご支援ありがとうございます。 つなごうメッセージリレー。このコロナ禍、水戸こどもの劇場スタッフがどんな想いをもって、活動に取り組んでいるのかを「メ…

もっと見る

2021年06月07日 08:48

放課後の子どもたちとの関わり

水戸こどもの劇場では、水戸市内小学校13校の放課後子ども教室を担当しています。 小学校の放課後における子どもたちの安全・安心な場所をつくり、勉強やスポーツ、文化活動、さまざまな体験…

もっと見る

2021年06月07日 08:17

メッセージリレー#4 岩田智子さん

こんにちは。 いつもご覧いただき、また応援・ご支援ありがとうございます。 つなごうメッセージリレー! このコロナ禍、水戸こどもの劇場スタッフや理事がどんな想いを持って活動に取り…

もっと見る

2021年06月06日 10:17

メッセージリレー#3 柳澤麻紗美さん

こんにちは。 いつも応援ありがとうございます! このコロナ禍の中、水戸こどもの劇場のスタッフ、理事がどんな想いをもって活動に取り組んでいるかをメッセージリレーというカタチでご紹介さ…

もっと見る

2021年06月05日 18:48

メッセージリレー#2 坂井里紗さん

こんにちは。いつもご覧いただき、そして応援・ご支援ありがとうございます。 このコロナ禍、水戸こどもの劇場のスタッフや理事がどんな想いをもって活動に取り組んでいるかをメッセージリレー…

もっと見る

2021年06月04日 13:57

メッセージリレー#1 井上康子さん

いつもご支援・応援ありがとうございます。 このコロナ禍の中、水戸こどもの劇場のスタッフ、理事がどんな想いをもって活動に取り組んでいるかをメッセージリレーというカタチでご紹介させてい…

もっと見る

2021年05月31日 20:33

親子の居場所・・・多世代交流サロン「はやま庵」

ご覧いただき、ありがとうございます。 水戸こどもの劇場で運営している子育てサロンのひとつ「はやま庵」 高齢者施設の一部屋を利用して開催している、多世代交流サロンの様子です。…

もっと見る

2021年05月30日 11:41

新聞に掲載されました!

5月27日付茨城新聞に掲載されました。 読売新聞には先日のCAP大人ワークショップ公開講座のことが掲載されました!

もっと見る

2021年05月25日 09:04

スタッフの想いは熱いのです。

こんにちは。 昨日は、CAPのスタッフたちで今年度依頼が来ている小学校の子ども・大人ワークショップの練習をしました。(*CAPは子どもへの暴力防止プログラム) 先日の大人ワークショ…

もっと見る

2021年05月22日 11:20

CAP大人ワークショップ公開講座開催しました

私たち水戸こどもの劇場内で活動しているCAPいばらきでは、いじめや虐待など子どもへのあらゆる暴力防止のため、地域の小中学校や児童養護施設等で子どもたちやまわりの大人たちにも人権の大…

もっと見る

2021年05月19日 06:56

早速のご支援ありがとうございます!

早速ご支援いただき、ありがとうございます!大変うれしく思います。 水戸こどもの劇場は、その名のとおり、水戸(茨城県)にあります。そして、 「劇場」という名がついていますが、劇を…

もっと見る

ギフト

5,000


5000円:応援コース

5000円:応援コース

・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け

水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。

寄付者
14人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

10,000


10000円:応援コース

10000円:応援コース

・当団体HPにお名前や団体名、会社名等を掲載させていただきます(ご希望の方のみ)
・1年間の活動報告書(メールか冊子で2022年8月お届け)
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け

水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。

寄付者
27人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

30,000


30000円:応援コース

30000円:応援コース

・当団体HPにお名前や団体名、会社名等を掲載させていただきます(ご希望の方のみ)
・1年間の活動報告書(メールか冊子で2022年8月お届け)
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け

水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。

寄付者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

50,000


50000円:応援コース

50000円:応援コース

・当団体HPにお名前や団体名、会社名等を掲載させていただきます(ご希望の方のみ)
・1年間の活動報告書(メールか冊子で2022年8月お届け)
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け

水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。

寄付者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

50,000


50000円:演奏会見学コース

50000円:演奏会見学コース

・ピタゴラスイッチのBGMでもおなじみの●●●(お楽しみに!)の演奏会を2021/7/31に開催し、子どもたちが鑑賞します。その演奏会の見学を1組2人様、先着5組までプレゼント。現地までの交通費は自己負担となります。尚、詳しくはメールでご連絡いたします。(社会情勢により日付は変更になる可能性がございます。)

・当団体HPにお名前や団体名、会社名等を掲載させていただきます(ご希望の方のみ)
・1年間の活動報告書(メールか冊子で2022年8月お届け)
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け

水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。

寄付者
1人
在庫数
4
発送完了予定月
2022年8月

100,000


100000円:応援コース

100000円:応援コース

・当団体HPにお名前や団体名、会社名等を掲載させていただきます(ご希望の方のみ)
・1年間の活動報告書(メールか冊子で2022年8月お届け)
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け

水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

200,000


200000円:応援コース

200000円:応援コース

・当団体HPにお名前や団体名、会社名等を掲載させていただきます(ご希望の方のみ)
・1年間の活動報告書(メールか冊子で2022年8月お届け)
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け

水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

あなたにおすすめのプロジェクト

ファンとつくる歴史的な1日!阪神、オリックス優勝記念パレード のトップ画像

ファンとつくる歴史的な1日!阪神、オリックス優勝記念パレード

阪神タイガース、オリックス・バファローズ優勝記念パレード実行委員会阪神タイガース、オリックス・バファローズ優...

#地域文化

20%
現在
102,383,000円
支援者
13,101人
残り
1日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
NEW
大切なこどもたちを地域で育てたい みらいをつくるサポーター募集中! のトップ画像

大切なこどもたちを地域で育てたい みらいをつくるサポーター募集中!

「みらいのこども舎」運営メンバー「みらいのこども舎」運営メンバー

#子ども・教育

継続寄付
総計
0人
プロジェクトの相談をする