
支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 530人
- 募集終了日
- 2022年8月26日
終了まで残り3日。佐藤 昌平よりご挨拶。
ご支援者さまが400人を超えました!ネクストゴールに向けて、引き続き多くの皆さまから熱いご支援をいただき、本当にありがとうございます!
本日は、ハワイの佐藤さんより、ご支援者の皆さまへのメッセージを頂戴していますので、ご紹介します。
---------------------------------
クラウドファンディングを通して目標を達成できたことで、この取り組みを本当にやっていくんだという自信が湧き上がってきたことがよかったです。
いただいたご支援以上にいろんな人と繋がれたことは大きな財産になりました。特に、先日のお話し会でご教示いただいた、炭焼き職人の佐藤光夫さんのようなすごい炭を焼いている職人さんたちと直に話せる機会をいただいて、自分達の考えていることを一緒に話すことができたのは、本当にありがたかったです。
炭素のもっているエネルギーに吸い込まれてくる人たちは、面白い人たちばかりで、それが大きな輪になりつつあるのを感じています。人との繋がりが輪になって、大きなうねりになっています。
ハワイ関係で支援してくれた方々も数多くいらっしゃり、ハワイのゴミについてどこかしら心を痛めてくれていたんだと確認できたこともすごく嬉しいです。
僕自身は環境問題と常に身近なところにいますが、周りのアクションしていない方々は、問題に気づいてないのかなと感じることや、観光客の人ももう少し動いてくれたらいいのになと感じることが正直ありました。でも、それはどうしていいかわからなかったからなのかな、と今は思います。
それが今回のプロジェクトを通して、ゴミを炭にしていく、という大海の一滴のような取り組みに、こんなにも多くの皆さんが反応してくれたっていうのは嬉しかったです。自分達の独りよがりじゃないと確認できた機会にもなりました。
もういくばくかの資金が集まれば、さらにいろんな角度からこの取り組みを進めていけます。皆さまにはもう一押し、ご支援いただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
![]()

リターン
50,000円+システム利用料

5万円:「炭」について学ぼうコース|島田によるオンライン「炭」講座
紋珠高槻バイオチャーエネルギー研究所所長の島田による、炭に関するオンライン講座への参加権です。
炭化炉の仕組みって?、燃焼と炭化はどう違うの?、プラスチックを炭化するとは?など、炭や炭化についてたっぷりお伝えします!
※開催時期は2022年10月を予定しており、開催候補日程の中からご希望の日にちをリクエストいただけます。開催候補日程などの詳細は、9月上旬にメールにてご案内いたします。ご質問がある場合は、日程のお返事をいただく際にお寄せください。
-------
・サンクスカード(Air Mail)
・活動報告書(PDF)
・HPに支援者さまのお名前を掲載させていただきます。(希望制)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料

5000円応援コース|感謝の気持ちを込めたメッセージカードをハワイからお送りします!
・サンクスカード(Air Mail)
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
50,000円+システム利用料

5万円:「炭」について学ぼうコース|島田によるオンライン「炭」講座
紋珠高槻バイオチャーエネルギー研究所所長の島田による、炭に関するオンライン講座への参加権です。
炭化炉の仕組みって?、燃焼と炭化はどう違うの?、プラスチックを炭化するとは?など、炭や炭化についてたっぷりお伝えします!
※開催時期は2022年10月を予定しており、開催候補日程の中からご希望の日にちをリクエストいただけます。開催候補日程などの詳細は、9月上旬にメールにてご案内いたします。ご質問がある場合は、日程のお返事をいただく際にお寄せください。
-------
・サンクスカード(Air Mail)
・活動報告書(PDF)
・HPに支援者さまのお名前を掲載させていただきます。(希望制)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料

5000円応援コース|感謝の気持ちを込めたメッセージカードをハワイからお送りします!
・サンクスカード(Air Mail)
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
- 総計
- 30人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,016,600円
- 支援者
- 13,044人
- 残り
- 28日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

大槌町の中学生支援!3.11からはじまるカレンダーを制作したい!
- 支援総額
- 1,047,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 10/12

頑張る大人を輝く大人へ進化させるための「ゆるめる」空間を!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 6/28

入管問題についての映画上映会を開催して外国人差別を考える場をつくる
- 支援総額
- 8,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/24
時代に取り残された田舎を蘇らせる!食と音楽の「吉田村まつり」
- 支援総額
- 652,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 6/22
台湾と日本をつなぐ酒、2021年の台中六十五を醸す!
- 支援総額
- 3,514,000円
- 支援者
- 155人
- 終了日
- 1/15









