越中国守山城址 復旧・整備支援「平和のベル設置プロジェクト」
越中国守山城址 復旧・整備支援「平和のベル設置プロジェクト」

支援総額

765,000

目標金額 750,000円

支援者
45人
募集終了日
2021年3月21日

    https://readyfor.jp/projects/moriyamacastleruinsofetchu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月23日 13:51

プロジェクト進捗状況報告③ 6/2お披露目

 こんにちは、これがプロジェクト進捗状況の最終報告になると思います。

予定通り、6/2(水)にお披露目=一般の方々が鳴らせる状態になります!!!

 織田信長公ゆかりの城址として信長公の命日6/2に平和のベルを!とこだわって進めてきたところ、その日高岡に「平和の使者」である「オリンピック聖火」がやってくるというめぐり合わせが起こりました(こんなことはこの先起こることはありません)。高岡二上山には、以前から「平和の鐘」もあることから聖火ルートに二上山がピッタリだと思い、実行委員会には提案はさせていただきました。ルートもすでに決まっており時間的に厳しいと思いますが、せめて二上山に近づく頃「高岡→氷見、16:15頃」「氷見→高岡、17:45頃」に合わせて、平和の鐘や今回の平和のベルを鳴らして、オリンピック聖火を迎え入れれば少しでも盛り上がるのではないかと思います!

 

 ベルは、進捗状況で報告したように、守山城址の駐車場入口に設置されます。今まで守山城址の場所が分かりにくかったので、このベルが設置されることで一目瞭然になります。このようなベルは、専門的には「カリヨンタワー」と呼ぶようです。

写真とは若干異なりますが、ベルの色はゴールド、ポールの色はシルバーになります。そしてポールには、「越中国守山城址」「平和のベル」と記されます。

皆様には親しみやすさを込めて、「利長・信長ゆかりの守山城址」「神保夫人と永姫のベル」と別称(愛称)で呼んでいただけたらと思います!

この別称の根拠については、プロジェクト概要や新着情報に記載していますが、ここでは深いい話として・・・

・前田利長公は改名しているのですが、父「利家」と義父「信長」の一字をしっかり受け継いで、両父を最大限にリスペクトしているのです。

・神保夫人と永姫は、信長公の妹と娘ですので、「おば」と「めい」の間柄になります。きっと永姫は、おばさんが一時守山城に居たということは身近な人から聞いていたことでしょう。

このように想いをはせると、もっと守山城に興味が湧いてきませんか・・・

 

 それでは6/2信長公の命日に、「利長・信長ゆかりの守山城址」で平和のベルを鳴らして、コロナ終息=平和を祈って、オリンピック聖火を高岡に迎え入れましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

ポストカード2枚

オリジナルポストカード3種類のうち2枚(ポストカードの指定はできません)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

6,000


alt

ポストカード3枚

オリジナルポストカード3枚(3種類×1セットになります)

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


alt

ポストカード2枚

オリジナルポストカード3種類のうち2枚(ポストカードの指定はできません)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

6,000


alt

ポストカード3枚

オリジナルポストカード3枚(3種類×1セットになります)

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る