
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2015年11月24日
絵本の仕様公開です!
今回は、絵本の仕様にについてご紹介したいと思います!
印刷と製本とバインディングディレクションを篠原紙工さんにお願いしています。
わたしたちが伝えたい思いを最大限に引き出すにはどうしたらいいのか、とても親身になって相談にのってくださっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●造本仕様 [サイズ]
W257xH182mm(横長)
[本文ページ数] 40P(8Px5)
[製本]
中綴じ(外科縫い綴じ)
※背に角を出さず丸く仕上げる
[加工]
表紙にガーナの生地を使用
背に帯紙を巻く
[部数] 100 部
印刷と用紙
●表紙
[素材] ガーナの生地 [印刷] なし
◎帯紙
[用紙] モンテシオン 46T81.5kg [印刷] 4C(本文に付け合わせ)
■本文
[用紙] モンテシオン 46T81.5kg [印刷] 46 半 4c/4c x3 台

●校正
8P 分:本機校正 1 回 全ページ:DDCP(インクジェットプルーフ)1 回
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで特に注目してもらいたいところが、「表紙にガーナの生地を使用」というところです!

【MY DREAM.orgの活動から】
MY DREAMプロジェクトを通じてお母さん達が手作りするガーナコットン製品にも使われているこの布で、絵本の表紙を覆う予定です。
ガーナの生地をいかし、大人も子どもも思わず手に取ってみたくなるような有機質で温かみのある絵本にしたいと思っています!
絵本チーム総監督 原 ひかり
編集担当 高田 将吾
リターン
3,000円

・御礼メッセージ
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

・御礼メッセージ
・ボナイリ村の子どもの絵のポストカード
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

・御礼メッセージ
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

・御礼メッセージ
・ボナイリ村の子どもの絵のポストカード
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,899,700円
- 支援者
- 13,129人
- 残り
- 27日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,948,000円
- 支援者
- 239人
- 残り
- 17日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,406,000円
- 支援者
- 354人
- 残り
- 4日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,554,000円
- 寄付者
- 188人
- 残り
- 27日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人












