DNAに息づく"日本の伝統音楽"を未来へ繋ぐプロジェクト

支援総額

1,714,000

目標金額 850,000円

支援者
127人
募集終了日
2024年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/nagautaclub?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月12日 13:00

―こどもが大人の芸を喰う― 指導者 東音山田卓

クラブ創立から唄指導をお願いしている東音山田卓氏に

 

「長唄をこどもが唄うこと」

 

について尋ねてみました。

 

 

「こどもが大人の芸を喰う」

 というのは芸能の世界ではよくある話です。

 

そのようなことが起きる理由の一つとして、

子供は芸を押し付ける欲がない、つまり自然体に近いということがあるのでしょう。

 

 長唄の名人といわれる先人たちの唄を聴くと音楽的な不自然さが無く、技巧的で洒落たことをいとも簡単にやってのける姿を見ることが出来ます。

 

子供たちには技巧的で洒落た表現はありませんが「聞いた唄を唄う」という単純な行為に、名人の自然体の唄に通ずるものを感じます。

 

 子供が長唄を唄うということは、

 

たとえ無意識でも名人と同じ音楽の神髄を体感すること。

 

正に人生の肥やしのように思います。

 

お稽古はいつも先生の声と一緒。

  声を真似て

  一緒に唄う

その繰り返しです

本番前の緊張も先生の掛け声を聞けば安心して声を出すことが出来ます。

 

 

リターン

5,000+システム利用料


【ご支援1】リターンなしで応援

【ご支援1】リターンなしで応援

■感謝の御礼メールを送らせて頂きます。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

6,000+システム利用料


【イ】伝統音楽を城下町で味わう 和楽器体験コース

【イ】伝統音楽を城下町で味わう 和楽器体験コース

10組限定枠
【締太鼓/篠笛/三味線 和楽器体験 3種より自由にお選び頂きます】

2025年3月もしくは4月,犬山市城下町内施設において(場所・日時の詳細は2025/1/31までに連絡致します。)

■長唄で用いる締太鼓・篠笛・長唄三味線の体験コースです。(保護者は体験なしの見守りも可能。写真撮影もしていただけます。)

■2024/12/8(14時開演)犬山南部公民館講堂での演奏会にお越し頂ける場合はVIP席にてご案内いたします。

■感謝の御礼メールを送らせていただきます。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


【ご支援1】リターンなしで応援

【ご支援1】リターンなしで応援

■感謝の御礼メールを送らせて頂きます。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

6,000+システム利用料


【イ】伝統音楽を城下町で味わう 和楽器体験コース

【イ】伝統音楽を城下町で味わう 和楽器体験コース

10組限定枠
【締太鼓/篠笛/三味線 和楽器体験 3種より自由にお選び頂きます】

2025年3月もしくは4月,犬山市城下町内施設において(場所・日時の詳細は2025/1/31までに連絡致します。)

■長唄で用いる締太鼓・篠笛・長唄三味線の体験コースです。(保護者は体験なしの見守りも可能。写真撮影もしていただけます。)

■2024/12/8(14時開演)犬山南部公民館講堂での演奏会にお越し頂ける場合はVIP席にてご案内いたします。

■感謝の御礼メールを送らせていただきます。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る