子どもたちの舞台活動を支援&卒業公演を成功させたい!

支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2021年3月5日
終了報告を読む

ファクトリーショップ「拝啓」で、地元の若者の自慢になりたい!

#まちづくり
- 現在
- 783,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 25日

引退犬が安心して暮らせる「老犬ホーム」を再建したい。

#医療・福祉
- 現在
- 10,095,000円
- 寄付者
- 679人
- 残り
- 20日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!

#国際協力
- 総計
- 55人

【第2弾】高校ダンス部のためにソニックダンスステージ2024開催!

#地域文化
- 現在
- 135,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 36日

土佐絵金歌舞伎|地域の未来を支えるちびっ子役者の願いを叶えたい!

#地域文化
- 現在
- 1,375,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 25日

ラーメン × 音楽の熱いフェスを地元山形県で開催したい!

#地域文化
- 現在
- 208,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 22時間

日本の歴史と文化、愛媛の魅力を世界に伝え、地方と世界をつなげたい!

#地域文化
- 現在
- 200,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 1日
プロジェクト本文
終了報告を読む
◆目標達成のお礼と、ネクストゴールについて
皆様の温かいご支援のおかげで、目標を達成することができました。
多くの方々に応援、ご協力、ご支援をいただき、本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
プロジェクトの最後まで、さらに応援の輪を広げ、子ども達の輝くエネルギーを多くの皆様に届け続けられるよう、私たちはネクストゴールに挑戦し100万円のご支援募集をいたします。
いただいたご支援は、次年度以降の活動資金として活用させていただきます。
新型コロナウイルスの影響で、この1年間は収入が絶たれ、次年度以降も不安定な状況が続いてしまいます。
皆様からのご支援が子ども達の活動の大きな力になります。
この時世だからこそ、文化や芸能、子ども達の純粋なパワーを、夢や希望を、たくさんの人に届けたい、そしてその心を子ども達とともに大切に育てていきたいです。
この活動を、プロジェクトを、最後まで応援していただけますよう、お願い申し上げます。
2021年2月26日追記
玉城 祐子
【ネクストゴール挑戦 記念特典!】
特典①「幻の卒業公演2020〜卒業式総踊り映像〜」を全支援者様へ配信
第1目標の達成に感謝を込めて、ご支援いただいた全ての皆様に、昨年中止となってしまった公演の日にメンバー・保護者のみで行った卒業式での総踊り(メンバー全員で踊っている)映像を配信にて限定公開いたします。
特典②リターン「座談会DVD」の内容で秘蔵映像が紹介されます
17年前に行われたスペシャリスト派遣事業「なは・センセイション」にて、140名の教職員が舞台で歌や群読、ダンスを披露した貴重な映像を一部公開。そして、そこから誕生した「那覇センセイション」の記念すべき第1回の舞台公演の映像を一部公開いたします。
1年越しの希望の舞台「那覇センセイション〜語り継ぐ平和の詩〜」卒業舞台公演を成功させたい!&子どもたちの活動の場所を絶やさないために、今を生き抜く力をご支援ください!
皆さん、こんにちは。私は那覇青少年舞台プログラムの卒業生で、現在、本団体の事務局をしている玉城沙羅です。このプロジェクトページを見てくださり、ありがとうございます!
沖縄県内で活動する、那覇市近郊の小中高生で舞台表現活動を行う団体「那覇青少年舞台プログラム」が3月に予定している舞台公演の成功と、今後の子どもたちの活動の場を継続させるために、このプロジェクトを立ち上げました。
どうか皆様のご支援、ご協力をお願い申し上げます!
子どもたちの輝く笑顔を守りたい
那覇青少年舞台プログラム会長 玉城 祐子
皆様こんにちは。本団体の会長を務めています、玉城祐子と申します。
「那覇青少年舞台プログラム」は、那覇市近郊の小中高校生で活動している舞台表現ワークショップの団体です。舞台づくりや表現を通した「居場所づくり」「人づくり」を目的として、16年間活動を続けてきました。
昨年3月、あと2日後に卒業公演を控え、自信に満ち溢れていたこどもたちから笑顔を奪う出来事が起こりました。それは新型コロナウイルスの影響による公演の中止です。その後、8月に予定していた公演を10月へ延期するも中止となるなど、合計8回の公演が中止となり、稽古の自粛も余儀なくされました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、活動経費の主な収入源である舞台公演やイベントが無くなったことにより、収入もほとんどゼロの状態です。
2020年はこれまでにない多くの挫折を味わいました。
そんな中、子どもたちや見守る大人も「今できること」を考えみんなで希望を持ち活動を続けてきました。そして、感染症対策の徹底や稽古方法、発信方法の工夫や努力を重ねてきた結果、来る3月に今年度最初で最後となる舞台公演「那覇センセイション」を開催することを決定いたしました!
コロナ禍でも負けない姿勢の子どもたちの姿に、メンバーの頑張る・輝ける居場所を存続させたい!メンバーを舞台に立たせたい!そんな願いを込めて今回このプロジェクトに挑戦しています。
今年度の卒業公演である「那覇センセイション」卒業 舞台公演の成功と、子どもたちの活動の場を継続させるために、どうか温かいご支援をお願い申し上げます。
◆私たちは「那覇青少年舞台プログラム」です!
沖縄県那覇市近郊の小学5年生から高校3年生までのメンバーで舞台づくりをしています。現在約35名が参加し、年に2作品の自主公演や平和学習、地域のお祭りやイベントへの出演などをしています。「舞台で表現すること」を通して、地域の歴史や文化に触れ、幅広い年代の仲間と舞台づくりをする中で学び、「居場所づくり」「人づくり」を目的として活動しています。
始めは那覇市の地域事業としてスタートし、現在は保護者や卒業生らが中心となり自主運営で活動しており、今年で16年目になります。
2014年、博報財団から日本文化理解教育部門「博報賞」を受賞しました。
2015年、那覇市教育委員会から社会教育優良団体賞を受賞しました。
舞台作品1「那覇センセイション」
実際にあった那覇市の感動体験事業をもとにした物語です。「戦争や平和について、若い世代に語り継ぐためにはどうしたらいいのか」をテーマに初演から14年間演じ続けられています。第1回おきなわ文学賞脚本部門の入賞作品です。
舞台作品2「琉球伝信録」
300年前の琉球王国時代に起きた出来事が物語となっている作品です。琉球の偉人”玉城朝薫、平敷屋朝敏、蔡温、名護親方(程順則)”を中心に、清国と大和という2つの大国の間で揺れ動いた時代を描いた舞台です。
その他、沖縄戦での疎開船対馬丸のお話や、世界遺産に登録されている識名園誕生のお話など、琉球と沖縄を拠点とした舞台づくりをしています。
沖縄の子ども達の、居場所づくりとして、人づくりとして、地域貢献と地域活性化を目指して、感染防止対策を実施しながら日々活動中です!
→詳しい内容は是非ホームページをご覧ください!
◆新型コロナウイルスによる公演の中止
2020年3月の卒業公演が、新型コロナウイルス蔓延期に重なり、公演2日前に急遽中止となりました。
その日は会場でのリハーサルで、この公演で卒業を迎える(当時の)高校3年生たちを始め、メンバーの舞台にかける熱い想い(是非動画をご覧ください!)は最高潮に達し、瞳をキラキラと輝かせていました。
そんな子どもたちに告げられた、舞台公演の中止。
この日まで何度も話し合いを重ね、対策を取りながら開催へと準備を進めてきましたが、なによりも子どもたちやお客様の安全を一番に考えての中止の判断でした。
誰のせいでもありません。「悔しい、悲しい、なんで…」様々な思いを胸に、涙を流す子、口元をぎゅっとつぐむ子、それぞれがどうにか受け止めようと必死に向き合っていました。
そんななか「今出来ることを、今楽しみながら一生懸命取り組もう!」とメンバー皆を励ましたのは、当時の高校3年生のリーダー達でした。溢れそうな想いをぐっと堪えて笑顔で話す彼女・彼らの姿は、大人が思うよりずっとたくましく、後輩達の道標となっていました。
そんな子どもたちの姿に、保護者や運営の大人たちも、もう二度と同じ思いはさせたくない、舞台やこの活動の場を守りたいと、そう強く思った瞬間でもありました。
◆2020年、度重なる公演の中止
その後も、2020年8月に予定していた公演を止むを得ず10月に延期、そしてその延期公演も中止の判断をせざるを得ない状況となりました。
その間、通常の稽古活動も自粛を余儀なくされ、もちろん、例年出演していた地域のお祭りなどイベント出演の機会はありませんでした。
そして、ここで大きな問題が浮かび上がってくることになります。
◆絶たれてしまった収入源
これまで私たちは、舞台公演やイベント出演などでの収入を、活動費の主な収入源としていました。しかし今年度は、度重なる公演中止や長期の自粛によって、収入がほとんどゼロの状態です。
どうにか資金をかけずに、舞台や表現の活動ができないか?
子ども達の成長できる場所、輝ける場所を維持できないか?
そもそも感染症対策で制限のある中、イベントや公演をしても良いのか?
大人も子どもも、皆で模索しながら、低コストの公演企画やライブ配信など、様々な案を出して話し合いを重ねました。
◆今、私たちができること
どんな状況でも、私たちにできることがきっとあるはず!
そう考え、メンバー皆でアイディアを出し合い、今年度は今まで取り組んだことのなかった新しい活動方法や発信に取り組んできました。
・リモート稽古
通常は対面で稽古を進める舞台作りですが、動画やテレビ電話を活用して、ダンス練習や役作り、演奏の練習などを進めていきました。
・SNSでの発信
動画配信サイト(YouTube)やSNS(Facebook、Twitter、Instagramなど)を利用し、これまで大切に演じてきた作品や活動の紹介など、様々な発信に挑戦しました!
沖縄慰霊の日に寄せて(語り継ぐ対馬丸の詩より)
「今を生きているきみへ〜約束するよ!〜」
那覇青少年舞台プログラム
「活動紹介動画」(トックリキワタ祭りへ動画参加)
みんなで踊ろう!
「ダイナミック琉球 」(ダンス動画)
他にも、SNSにて「平和の詩の朗読」や、オリジナルソング「赫き城の詩(首里城へ想いを込めて)」のダンス動画の発信などに取り組みました!
◆「舞台に立ちたい!」子ども達の輝く場所
新しい活動に取り組む中で、昨年10月に1度だけ、イベント出演の機会がありました。1年前に焼失してしまった首里城の復興応援イベントで、子どもたちにとって、人前でみんなで踊ることができる久しぶりのステージでした。
出演後、「楽しかった」「やっぱり、舞台に立ちたい!」「また公演をやりたい!」と子どもたちの口から溢れ出す言葉を聞き、支える保護者やOBOGも「子どもたちを舞台に立たせてあげたい」と心から思った出来事でした。
▼高校3年生の想いを紹介していますので、ぜひご覧ください。
◆「那覇センセイション」舞台公演が決定!
6月の稽古再開時より継続して行っている感染症対策の結果、本団体から感染者を出すことはなく稽古活動を続けてこれたことや、何より「舞台に立ちたい!」「輝ける舞台を実現させたい!」その想いから、今年度最初で最後となる舞台公演が決定いたしました!
今回演じる作品は、「那覇センセイション」です。今年度は、戦後75年の節目の年であり、地上戦を経験した沖縄にとってはとても大切な一年でした。しかし、感染症蔓延の影響で子ども達や沖縄県民は多くの学びや発信の機会を制限されてしまいました。
この公演で、那覇青少年舞台プログラムの立ち上げ当初から大切に演じられてきた「平和と教育」をテーマにした本作品を通して、今の時代に生きる子ども達が、今必要なメッセージを、全力で踊り、歌い、演じます。
そして団体を卒業する高校3年生にとっては、これが最後の公演となります。
▼高校3年生の想いを紹介していますので、ぜひご覧ください。
また、会場やスタッフ、演者、お客様、公演に関わる全ての方が感染症対策を徹底して行い、稽古や公演において感染者を一人も出すことがないよう対策に取り組みます。(感染症対策の詳細はページ下部をご覧ください。)
◆これからの活動を、この場所を繋いでいくために
今回クラウドファンディングを立ち上げたのは、公演実施の費用だけではなく、今年度の活動費としても資金が必要である、ということが理由の一つです。
昨年の公演中止から多くの資金源が立たれ、自己資金だけでの運営が厳しい現状があります。
もちろん、団体としての活動経費を削減する努力も最大限行っていますが、それでも補填できていない現状です。
▼活動経費削減実施策
今後、収入の方法や活動の内容を模索しながら、新しい活動の形式を作るためにも、現状(今年度の活動経費の補填)をクリアすることが必要です。
どうか、今を乗り切る力を、温かいご支援を、よろしくお願いいたします。
◆ご支援の使いみち
公演実施時の下記の予算内容と合わせて、年間活動経費と公演費用に充てさせていただきます。
<収入予算>収入予算合計: 2,250,000 円
★クラウドファンディング:600,000円
・メンバー参加費:250,000円
・公演観劇料:850,000円
・ご協賛、ご寄付:550,000円
<必要金額の内訳>必要金額合計: 2,249,200 円
【活動】
・備品倉庫管理費:660,000円
・インストラクター講師料: 500,000円
・諸経費(衣装・備品その他): 60,000円
【公演】
・会場費(3日間設備使用料含む):150,000円
・音響照明業者委託費用:300,000円
・制作費(演出、脚本、出演、楽曲使用料金など含む):200,000円
・広報、印刷費:80,000円
・その他経費(ケータリング、備品、雑費など):200,000円
・READYFOR手数料(税込):79,200円
・リターン経費(制作、発送料):20,000円
※【活動】は、今年度(令和3年度)の活動経費です。
※万が一、本公演がコロナウイルス蔓延の影響で中止または延期となった場合は、本クラウドファンディングでご支援いただいた分は年間の活動経費に充てさせていただきます。
◆新型コロナウイルス感染防止対策について
舞台稽古を行うにあたって、対面の稽古は欠かせません。
那覇青少年舞台プログラムは、今までも、これからも、感染防止対策にしっかり取り組み、舞台公演を成功させます!
また、舞台公演にあたって、会場での対策も徹底いたします。
【公演チケットのリターンを選ばれるご支援者様へ】
メンバーの輝く笑顔をたくさんの方々に届けるためにも、感染防止対策のご協力をお願いいたします!
※新型コロナウイルス蔓延の影響で公演を中止または延期する可能性があります。
最新の情報は、那覇市少年舞台プログラム公式ホームページにて公開しておりますので、ご来場前に必ずご確認ください。
▼那覇青少年舞台プログラムのSNSなど
舞台公演情報など欠かさずチェック!
どうぞ温かいご支援を、よろしくお願いいたします!!!!!!
【プロジェクト終了要項】
●開催日時
〈舞台公演について〉
・2021年3月13日(土)13:30開場/14:00開演
17:30開場/18:00開演
・2021年3月14日(日)12:30開場/13:00開演
●開催場所
沖縄県男女共同参画センター(てぃるるホール)
●主催者
那覇青少年舞台プログラム
●イベント内容
主に青少年の人材育成を目的とした舞台ワークショップ「那覇青少年舞台プログラム」の成果発表公演。
●その他
〈団体の年間活動について〉
・実施予定期間:2020年4月1日〜2021年3月31日
・実施内容:主に舞台表現を通して青少年の人材育成を目的としたワークショップ活動を行う。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
沖縄県内で活動する、小学5年生から高校3年生までが参加する舞台ワークショップ団体です。現代版組踊の作品や、オリジナルの作品を演じています。 年に2回の自主公演(平和と教育の舞台/琉球王国時代の舞台)やイベント出演、平和学習、清掃活動など、地域に根ざした活動をしています。 舞台づくりを通して、協調性やリーダーシップを学び、地域に貢献できる人づくり(人材育成)や居場所づくりを目的としています。 「一生懸命はカッコイイ」を合言葉に、日々の稽古や舞台で、自己表現や感動体験を重ねています。子ども達の自信ややる気を引き出し、自らの可能性を信じ一人一人の未来へ繋いでいけるよう、OBOGや保護者でサポートしながら運営を行っています。 詳しくは、公式ホームページへ!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

【お気持ち】お礼メッセージ【3000円】
▼メンバーからの感謝の気持ちをお手紙にてお伝えします
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

グッズCD【那覇センセイション】
▼舞台「那覇センセイション」に使われた楽曲など、那覇青少年舞台プログラムのオリジナル曲を収録したCDです
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 65
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円

卒業公演「那覇センセイション」舞台メイキング動画
▼2021年3月の卒業公演「那覇センセイション」の舞台が出来上がるまでを動画にしたものです(限定公開URL)
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
4,000円

卒業公演「那覇センセイション」招待券【大人1名】+舞台メイキング動画
▼3月13日・14日に、てぃるるホール(沖縄戦男女参画センター)にて行われる卒業舞台公演「那覇センセイション」の鑑賞チケット招待券(大人1公演)です
※新型コロナウイルス蔓延の影響で公演が中止または延期となった場合は、今後開催する那覇青少年舞台プログラムの舞台公演へのご招待券(有効期限1年/公演日の指定なし)としてご利用いただけます
▼舞台メイキング動画は2021年3月の卒業公演「那覇センセイション」の舞台が出来上がるまでを動画にしたものです(限定公開URL)
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

卒業公演「那覇センセイション」パンフレット内広告枠(95mm×55mm)【名刺サイズ】
▼卒業公演「那覇センセイション」でお配りするパンフレットに載せる広告枠です
▼サイズは95mm×55mm(名刺サイズ)です
▼プロジェクト成立後、那覇青少年舞台プログラム事務局よりご連絡いたしますので、その後、印刷データのご提出をお願いいたします。
<*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。>
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円

お礼メッセージ+メンバーの直筆メッセージ入りポストカード
▼メンバーからの感謝の気持ちをお手紙にてお伝えします
▼本公演限定デザインのポストカードにメンバーの直筆メッセージを添えてお送りいたします
- 支援者
- 18人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

スペシャル座談会【那覇センセイション】誕生秘話 DVD
▼実際にあった那覇市の感動体験事業「なは・センセイション」に携わった仲盛康治氏と、那覇青少年舞台プログラムの舞台「那覇センセイション」の立ち上げに携わった野底武光氏、初演から5年間演出を務めた平田大一氏による座談会です(DVDにて郵送)
▼秘蔵映像 特典紹介
・14年前のスペシャリスト派遣事業「なは・センセイション」舞台映像を一部公開
・記念すべき第1回の「那覇センセイション」舞台映像を一部公開
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

卒業公演「那覇センセイション」パンフレット内広告枠(195mm×55mm)
▼卒業公演「那覇センセイション」でお配りするパンフレットに載せる広告枠です
▼サイズは195mm×55m(名刺2枚分横長)です
▼プロジェクト成立後、那覇青少年舞台プログラム事務局よりご連絡いたしますので、その後、印刷データのご提出をお願いいたします。
<*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。>
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

お礼メッセージ+ダンス動画(1曲)
▼メンバーからの感謝の気持ちをお手紙にてお伝えします
▼公演でのみ踊っている楽曲を、メンバーが生演奏&踊るダンス動画(1曲)です(限定公開URL)
- 支援者
- 13人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

【お気持ち】お礼メッセージ【10000円】
▼メンバーからの感謝の気持ちをお手紙にてお伝えします
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
20,000円

卒業公演「那覇センセイション」パンフレット内広告枠(195mm×110mm)
▼卒業公演「那覇センセイション」でお配りするパンフレットに載せる広告枠です
▼サイズは195mm×110mm(名刺4枚分)です
▼プロジェクト成立後、那覇青少年舞台プログラム事務局よりご連絡いたしますので、その後、印刷データのご提出をお願いいたします。
<*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。>
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
20,000円

お礼メッセージ+メンバーの直筆メッセージ入りポストカード+お礼ダンス動画(1曲)
▼メンバーからの感謝の気持ちをお手紙にてお伝えします
▼本公演限定デザインのポストカードにメンバーの直筆メッセージを添えてお送りいたします
▼公演でのみ踊っている楽曲を、メンバーが生演奏&踊るダンス動画(1曲)です(限定公開URL)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
30,000円

卒業公演「那覇センセイション」パンフレット内広告枠(195mm×170mm)
▼卒業公演「那覇センセイション」でお配りするパンフレットに載せる広告枠です
▼サイズは195mm×170mm(名刺6枚分 A4用紙の3/5サイズ)です
▼プロジェクト成立後、那覇青少年舞台プログラム事務局よりご連絡いたしますので、その後、印刷データのご提出をお願いいたします。
<*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。>
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
30,000円

【お気持ち】お礼メッセージ【30000円】
▼メンバーからの感謝の気持ちをお手紙にてお伝えします
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
40,000円

お礼メッセージ+メンバーの直筆メッセージ入りポストカード+お礼ダンス動画(3曲)
▼メンバーからの感謝の気持ちをお手紙にてお伝えします
▼本公演のポストカードにメンバーの直筆メッセージを添えてお送りいたします
▼公演でのみ踊っている楽曲を、メンバーが生演奏&踊るダンス動画(3曲)です(限定公開URL)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
50,000円

卒業公演「那覇センセイション」パンフレット内広告枠(210mm×297mm)【A4サイズ】
▼卒業公演「那覇センセイション」でお配りするパンフレットに載せる広告枠です
▼サイズは210mm×297mm(A4サイズ)です
▼プロジェクト成立後、那覇青少年舞台プログラム事務局よりご連絡いたしますので、その後、印刷データのご提出をお願いいたします。
<*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。>
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
プロフィール
沖縄県内で活動する、小学5年生から高校3年生までが参加する舞台ワークショップ団体です。現代版組踊の作品や、オリジナルの作品を演じています。 年に2回の自主公演(平和と教育の舞台/琉球王国時代の舞台)やイベント出演、平和学習、清掃活動など、地域に根ざした活動をしています。 舞台づくりを通して、協調性やリーダーシップを学び、地域に貢献できる人づくり(人材育成)や居場所づくりを目的としています。 「一生懸命はカッコイイ」を合言葉に、日々の稽古や舞台で、自己表現や感動体験を重ねています。子ども達の自信ややる気を引き出し、自らの可能性を信じ一人一人の未来へ繋いでいけるよう、OBOGや保護者でサポートしながら運営を行っています。 詳しくは、公式ホームページへ!