このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

52
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nancho_kakehashi?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月06日 17:00

全国の難聴の子を持つ家族の方へ

皆さん、こんにちは!
岩尾です。

 

6月6日
補聴器の日ですね。

 

補聴器の日に寄せて、今日は家族会そらいろとして投げかけがあります。

 

ズバリ!
「日本全国の難聴の子を持つ家族の方、よかったら、家族会そらいろで一緒に活動しませんか?」

 

そらいろは、福岡市を拠点に活動している難聴の子を持つ家族会です。
2ヶ月に1回、リアル会場に集まって定例会をやっています。

 

ただし、定例会は、特に参加しなくても構わないとしています。
こういう集まりが苦手な人もいますし、日曜が仕事の人もいます。
参加しなくてもOKとすることで、必要な人に心置きなく仲間になってほしいという思いがあるからです。

 

定例会には参加できなくても、グループラインで情報は共有できますので、難聴の子を持つ家族として必要なものは得られると思います。


もともと、家族会を大きくしようとは思っていませんでして、これからも大きくする気はないのですが、5,6年活動していますと、いろんな当事者の方から「お役に立てれば自分の話をさせてもらえませんか?」と声をかけてもらうようになりました。
有難いですよね!

 

そして、これが、ものすごく良い話ばかりなのです!

良い話と言うのは、自分たちの子どもに対して、今何をするべきか?という生きた情報だったり、専門的な知識だったり、難聴の子を持つ親として、それはもう本当に有難い情報が集まっています。

 

だから、もっと多くの人に聞いてもらいたいと心から思うようになりました。

 

ちょうど、そらいろは今年度から(そらいろは1月始まりの12月締めです)形態を少し変えました。

年会費3,000円で、定例会の講演についてはビデオ撮影し、字幕付きで会員なら誰でもアーカイブが見れるようにしました。(ただし、一部の講演は撮影NGのものもあります)
そして、年会費からかけはしに寄付を頂く形とし、「そらいろ」と「かけはし」はつながって活動しています。

 

ですので、リアルの定例会に参加できない場所に住んでいる方でも、それほどデメリットなく参加できる形になりました。

 

たまには、オンラインでつないでの定例会もやれればと思っていますし、この有益な情報をやはり多くの人に知ってもらいたいと思っています。

 

 

そしてもう一つ。
多くの人と連携したいんです。

 

なぜか?

 

難聴の子を持つ親は、住んでいる地域では孤独なケースが大多数です。

自分の通う学校に難聴児は一人ということが少なくありません。

 

そうなると、親が一人で直接学校に言うしかないです。

親身になってくれる先生もいますが、なかなかやってくれないこともあります。
親身になってくれるかどうかにかかわらず、難聴のことをわかる先生はほぼいないので、本当に孤独な戦いになってしまいます。

 

孤独な戦いの中で、諦めてしまったりすることもあるでしょう。

そうなると、後々、子どもたちが困ることになってしまいます。

 

これを何とか防ぎたいのです。

 

だからこそ、全国的に連携すれば、同じ学校に同志はいなかったとしても、家族会があるからちょっと踏ん張ってみようと思えるようになるんじゃないかと思うのです。

 

孤独は、行動を諦めさせてしまいます。
だからこそつながる意味は大きいと思うのです。

 

そらいろで一緒に活動しましょうと言いましたが、
一番の活動は、自分の子どものために学校に働きかけることです。

 

もちろんフォローします。
相談してください。
メールやラインで質問にお答えしますし、Zoomで話すこともできます。
講座も気軽に受けることができます。

 

そして、慣れてきたら難聴理解を一緒に発信していければと思っています。

 

全然、仰々しい活動ではありません(笑)

 

そして、このように学校に働きかける人が増えてくると、これが常識に変わっていきます。
働きかけることが通常運転になれば、配慮のお願いを躊躇することもなくなるはずですし、お願いされたことをやってもらえないことも減ってくるはずです。

 

そうすれば、親御さんの負担はかなり減りますし、子どもたちは格段に過ごしやすくなるはずなんです。

 

だからこそ、同じ思いの家族と一緒に活動していきたいと思っています!

 

 

ちなみに、直近の定例会の内容はこちらです。


2022年10月 聴覚障害児の学習支援 講師:言語聴覚士である放課後デイ経営者
2022年12月 難聴者の仕事の現状について 難聴当事者 30代男性
2023年2月 デフサッカー日本代表候補 松元選手を迎えての座談会
2023年4月 人工内耳メーカー営業担当者を迎えての人工内耳の裏と表

 

その他、現役の難聴大学生に大学のことを聞いてみよう!
もやりましたし、
補聴器店の方を招いての、「補聴器とワイヤレスマイクのメーカーごとの特徴」
というのもやりましたし、
僕の講座としては、「難聴児の小学校選択の考え方」もやっています。
(これは今年はオンラインで一般向けにもやりました)

 

結構良い講座やってると思うんです(笑)
もちろん、講師の方の好意あってのことで、大変有難い限りですが。

 

今後も有益な企画をやっていきたいと思っていますので、よかったら、ぜひ、そらいろで一緒に活動しましょう!

 

ご質問などありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください!

 

 

そして、難聴の子を持つ親御さんは必見!
難聴者の「学ぶ」「働く」の可能性を拡げよう!セミナー開催します!
6/24(土)10:00~11:30
無料です!

 

リアル会場×オンライン×録画したものを後で観れるアーカイブ配信
字幕付きで手話通訳付きです。

 

よかったら、ぜひご参加ください!

 

詳細情報はこちらです↓
https://bit.ly/40vFERJ

お申し込みはこちらからお願いします↓
https://forms.gle/wuCzbTRFZS4TPPLU6

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/nancho_kakehashi/announcements/270251?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る