「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目

寄付総額

2,875,000

目標金額 4,800,000円

寄付者
198人
募集終了日
2023年3月8日

    https://readyfor.jp/projects/nankyoku_fish?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月27日 09:56

1月26日 魚の赤ちゃんが育つ条件を探せ!

気が付けば,だいぶ南に来ています.しばらく観測が立て込んでいたので,ほんとに「気が付けば」といった感じです.しかし,ここへ来て天気待ち.風速が毎秒14~15メートルあり,観測ができないのでいったん天候の回復を待ちます.その後,風も少し落ちたのでCTDなど一部観測を実施しましたが,私が担当する大型ネットの観測は安全のためキャンセルしました.この観測点が今回最も南の観測点となりそうです.
南緯65度3分,東経109度53分でした.

この数日の間は,観測点に着いたらネット観測(小一時間),数時間休憩(他の観測),ネット観測(数時間),サンプルの処理・計測(数時間)というパターンで,この最後のサンプル処理・計測の間に次の観測点に到着するという,魔のループに入っていました.

この魔のループに入っている間,体力的につらくなってきますが,私たち生物ユニットのターゲットである魚類やイカ類の赤ちゃんがたくさんすんでいる海域の観測です.疲れた,眠い,寒いとこぼしている場合ではありません.ここに見られる種類はいずれも南極海にひろく分布する魚類・イカ類ですが,とくに高緯度帯のある特徴をもった水域にその赤ちゃんが多く見つかることを,私たちの研究でみつけました.このことは,この場所に保育の場としての何か良い条件があることを意味しています.


その条件のひとつと考えられるのは,エサです.赤ちゃんがたべるのにちょうどよいエサが豊富にあるのではないかと推測しています.これは人にたとえると離乳食です.魚の赤ちゃんの離乳食については,自然界ではまだ知られていないことが多くあります.それは単純に小さいということもありますが,胃がほぼ空だったり,形が残っていなかったりすることが多く,何を食べているのかが分からないのです.そこで,私たちのチームは胃内に残ったわずかな破片や液体から食べていたものを推定する方法を検討してきました.この航海の目的のひとつは,その手法を本格的に導入するためのサンプル採取です.分析のためには現場でのサンプル処理や測定が大切で,1個体ずつ適切に処理しなくてはなりません.揺れる船の中の底冷えする即席ラボ,小さいものでは10 mmも満たない魚の顕微鏡下で体長測定,写真,エタノール固定等,1個体ずつ行います.そう,つまり現場保存です.帰ったら科捜研の女が中心となって分析を進めます.そのときにはこう言うはずです.わたし,失敗しないので.


写真説明1
現場保存を待つ魚とイカの赤ちゃんたち.左の細長いのがハダカエソの仲間,その他の大部分がハダカイワシの仲間,中央にサメハダホウズキイカの仲間.いずれも南極海の代表的な種類.

 

 

写真説明2

25日の早朝.雪が積もっていました.

 

 

 

 

ギフト

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 15

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る