「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目

寄付総額

2,875,000

目標金額 4,800,000円

寄付者
198人
募集終了日
2023年3月8日

    https://readyfor.jp/projects/nankyoku_fish?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年02月21日 09:48

南大洋観測航海を終えて(東京海洋大学 修士1年 水谷純)

今回の海鷹丸南極航海に同行させていただきました、東京海洋大学 魚類学研究室 修士1年 水谷純と申します。私は中学生のころから南極に興味がありました。いつもペンギンや海の絵を書いていましたが、当時の自分はまさか本当に南極に行けるとは思ってもいませんでした。海洋大に入学して、魚類研に入り、このような機会がいただけて感動しています。

私は乗船経験が少なく、また今回は魚類学研究室から先生と自分の二人しか乗船できない、ということもあり、はじめは正直南極航海へのワクワクよりも心配事の方が多く、不安でした。しかし、同じ研究室の同期や後輩と船に積み込む研究資材などの準備を進めていく中で、だんだん心の準備もできてきて、そしてオーストラリアに入港した海鷹丸に乗船する時には、これから始まる航海へのワクワクの方が大きくなっていました。心配していた大型ネットの組み立てでは、生物系以外の研究者の方々にも手伝っていただき、スムーズに終えることができました。限られた人数での航海だったので、周りの方のたくさんの協力にとても助けられました。そしてオーストラリアを出航し、南下するにつれて観測も忙しくなり、寝る時間も無くなってきて、体力には自信がありましたが、海洋観測はこんなに大変なのだと思い知らされました。しかし、今まで研究室で固定されたサンプルしか見てこなかった自分にとっては、生きたサンプルを目の前にしてとても興奮し、ネットを引き上げた後にどんな生物が入っているかな、という楽しみがあったので、大変な観測も乗り越えられました。氷山や海氷を見たり、オーロラを見たり、そしてもう見られないと思って諦めていた時にペンギンを見ることができたり(過去の茂木先生の日記を見て頂ければ)と、見るもの・景色すべてが私にとっては興奮するものばかりで、今本当に南極海にいるのだと実感させられました。また、今回海鷹丸に乗船して、同乗した経験豊富な研究者の方々と雑談も含め研究の話など、色々なお話ができたことが私にとって一番の財産となりました。たくさんの人に支えられて南極航海に参加し、そして無事に終わることができて、感謝の気持ちでいっぱいです。海鷹丸が東京に帰ってきたら、積み下ろし、DNA解析、顕微鏡を用いた研究、などやることはたくさんあるので、頑張りたいです。

クラウドファンディングにご協力いただいている皆さん、ありがとうございます。とてもたくさんの方が応援してくださっており、嬉しい限りです。今後ともよろしくお願いいたします。

オーロラもみえました(撮影:2枚とも水谷).

ギフト

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 15

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る