「かわいい!」から猫の問題を考える「ねこ本カフェ」を日立市へ

「かわいい!」から猫の問題を考える「ねこ本カフェ」を日立市へ

支援総額

546,500

目標金額 500,000円

支援者
85人
募集終了日
2017年12月22日

    https://readyfor.jp/projects/necolin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

 人間の都合で捨てられたり殺されてしまう猫たちがいる。猫の問題に興味を持ってもらえるよう、猫本と雑貨を集めたブックカフェをオープンさせます!

 

はじめまして。「ねこりん」林崎絵梨と申します。ただの猫好き(ねこ検定中級!)……ですが、ちょっとした理由があって、猫の幸せを願う活動をしています。(「ねこりん」は、猫分補給の意味で使う「猫ガソリン」の短縮形です。また、名字が「林崎」なので漢字では「猫林」と書いています)。

 

きっかけとなったのは、社会人1年目で発症した線維筋痛症です。最近だと、レディー・ガガさんが公表して話題になった病気の1つです。

当時、ほぼ寝たきりの生活をしていた私の心の支えとなってくれたのが、飼っていた3匹の猫たちでした。

 

自分のことすら思うようにできない中でも、かわいい彼らの世話だけは毎日することができ、辛いことがあっても彼らの姿を見るだけでがんばれました。

しかしその後、さらに体調が悪化。離婚して帰郷したことも重なり、彼らを手放さざるを得なくなってしまいました。

 

2008年から2012年まで暮らした猫たちです。
現在9歳、浜松で元気にしています。

 

そんな猫たちへの恩返しと、人間の都合で振り回してしまったことへの罪滅ぼしがしたくて、体調が回復してからは、猫愛護の啓発活動を始めました。現在は再婚し、夫婦と保護猫の2匹で暮らしています。

 

活動を続ける中で、保護して譲渡するだけでなく、蛇口を閉める啓発活動こそが大切なのでは、と感じるようになりました。そのためには「猫に興味関心の薄い人」にも積極的に働きかける必要があります。

 

そこで今回、「ねこ本カフェ」をオープンさせます。ふらっと立ち寄ってくださったり、猫の本やかわいい猫の雑貨を入り口として、猫の問題を知っていただくきっかけになればいいな、と思っています。みなさまからの応援が、たくさんの猫たちの命を救い、私の原動力にもなります。ぜひ、温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 

現在、一緒に暮らしている2匹の猫たち。

 

 病気でほとんど寝たきりの私に力をくれたのは、3匹のかわいい猫たちでした。

 

十数年前、私が患った「線維筋痛症」という病気は、全身に激しい痛みやこわばりなどが生じる疾患で、風が吹くだけで痛いなど生活に強い支障をきたします。

私の場合は、双極性障害や記憶障害、痛みで寝たきり(入浴できない、爪が切れない、外出は車いす)など経験しました。

 

発症したのは、新卒でIT企業に入社したばかりの2004年8月のこと。それから2012年に離婚して実家に戻るまでは自宅療養を続け、2013年からは少しずつアルバイトができるようになりました。

 

猫たちとの生活は、病気を発症した後の2008年からで、最初は2匹の猫たちと暮らしていました。この子たちと別れたことをきっかけに、猫の愛護活動に携わるようになり、最初はボランティアのお手伝いからはじめ、啓発活動への参加、猫の引き取りや里親探し、茨城県動物愛護推進員、とさまざまな活動も行ってきました。

 

仕事の方では、2015年から「ELIE's 猫のみせ」として手作り猫雑貨の販売を開始。2016年には現在と同じ「ねこりん」に屋号を改め、現在はカフェのオープンに向けて奮闘中です。

 

個人ボランティアの集まり「いばらきのシッポの幸せの会」活動の様子。

 

「ねこりん」イベント出店(日立市銀座通り 二十三夜尊縁日)。

 

 猫たちの命を守るには、保護だけでなく、飼い主である人間の意識を変えることが必要だと気づいた。

 

私が住む茨城県は、犬猫の殺処分数が多く、長年の間「全国でワースト上位」に入っています。犬は2005年〜2012年度までワースト1位、2013年〜2015年もワースト2位。2016年は犬がワースト3位、猫がワースト12位で、犬猫合計でワースト9位でした。

 

この事実を、どれだけの茨城県民が知っているのでしょうか。いま初めて知った、という方も多いかと思います。実は私も、知ったのはたった3年ほど前のことでした。

 

私は、この事実を知ったことをきっかけに、一番大切なのは一人ひとりの意識の向上では?と感じるようになりました。少数の人たちが愛護活動をしているだけでは限界があります。それよりも、大勢の一般の方々が安易に猫を飼ったり捨てたりしないようになる方が、よほど効果的だと考えたのです。

 

しかし、「動物愛護」を前面に押し出してしまうと、引いてしまわれたり、見向きもされないということもあります。

そこで、猫を「かわいい」とは思うけれど、猫のことをよく知らない人に、自然と猫のことを知っていただける場を作ることで、啓発活動をしていきたいと考えました。

 

「PLUSわんにゃんProject」イベントの様子。

 

 「猫ってかわいい!」をきっかけに、みんなで猫の問題を考えられる場をつくりたい。

 

啓発活動をするのに「お店」という形を取ったのには、理由があります。ボランティアや寄付など善意に頼るのではなく、商品やサービスの対価として金銭をいただくのであれば「動物愛護に興味がない」という人に興味を持っていただくきっかけになるのでは、と期待しています。さらに、猫専門のブックカフェという全国で例のないお店をつくることで、大きなアピールになるのでは、と思っています。

 

お店の準備は着々と進んでいて、現在は床の張替えが終わったところ。必要な資格や許可も取得しており、県の保証協会からの保証もいただきました。

オープンまであともう一歩のところまで来ていますが、「みんなで作る店にしたい」、そんな想いから、応援してくださる皆様に店づくりに参加していただきたいと思っています。そこで今回のプロジェクトで皆様からいただいたご支援を、改装や什器、備品の購入費用の一部として充てさせていただきます。

 

現在集めた猫の本は700冊。
オープン時には1,000冊を揃えられる予定で、その後も追加していきます。

 

お店は10月に契約し、現在、改装中です。

 

【お店について】

 

所在地:JR常磐線 小木津駅 西口を出てすぐ (茨城県日立市日高町)

□​営業時間(案):火・水・金・土・日曜日 13:00~20:00

 

・猫に関する本だけを揃えます(1,000冊程度)

・ちゃぶ台などを置いた部屋を読書スペースとして用意

・ドリンクやフードのオーダーで読書スペース利用可

・新品書籍は購入可

・啓発資料や譲渡情報も提供します

・電源やWi-Fiを整備するなど、居心地よくのんびりできる環境を整えます

・猫雑貨の販売もおこないます

手作り品(自作・現在も販売中のもの)、仕入品(猫モチーフの雑貨、猫飼育用品など)、作家さんからの委託品、猫テーマのカプセルトイ(ガチャガチャ)

※生体(本物の猫)は扱いません

 

★読書スペース内(和室)でワークショップなどイベントを開催することも考えています

 

お店のエントランスのイメージ。

 

<ねこ本カフェ運用ルール>

 

・オーダーで読書スペース利用可(時間制限なし、学割50円引き)

・ドリンクはテイクアウト可

・1オーダーでスタンプカードに1個押印、10個でドリンク1杯サービス

 

<カフェメニュー>

 

・ハンドドリップコーヒー(Hot/Ice) ¥350

・カフェオレ(Hot/Ice) ¥350

・カフェラテ(Hot/Ice) ¥350

・フレーバーシロップ追加 +¥50

・奥久慈紅茶(Hot/Ice) ¥350

・オレンジジュース ¥250

・コーラ(瓶) ¥250

・ジンジャエール(瓶) ¥250

・きょうのおやつ(パンケーキやフレンチトーストなど、日替わり) ¥500

 

 

 人間には、猫を幸せにする責任があります。かわいい猫たちを、これ以上、人間の都合で振り回すのは止めにしませんか?

 

「国の偉大さ、道徳的発展は、その国における動物の扱い方で判る」by マハトマ・ガンジー

 

猫は「愛玩動物」です。愛玩動物は人間に飼われる存在であり、野生動物と同一に語ることはできません。人がいなければ存在することはなかったし、人間社会と共にしか生きていけません。つまり、猫の問題ではなく、人の問題、社会問題として捉える必要があるのです。

 

都合よく飼い慣らしてしまった以上は、彼らの命に対して人間が責任を取るべきです。私はそう考え、人と猫とが共生する社会を目指しています。

 

そのためにもまずは「猫ってかわいい!」に反応しやすい若い女性の心を掴み、「かわいい」をきっかけに、本や資料などを通じて「猫ってこんな生き物なんだ」というのを知っていただき、徐々に猫を取り巻く問題にも興味を持っていただければ嬉しいです。「ここに来れば、猫の情報が集まっている」と知られる場所になり、保護猫の譲渡情報が交換されたり、啓発活動の拠点になればいいな、と思っています。

 

これを実現するには、みなさんのお力がぜひとも必要です。応援、ご支援をよろしくお願いいたします。

 

 リターンについて

 

ご支援をいただいた方に、以下のお礼をいたします。

 

■1,500円のリターン

①お礼状(オリジナルポストカード)

直筆メッセージをお入れします。

 

お礼状(オリジナルポストカード)

 

■3,000円のリターン

①手づくり猫チャーム1個、オリジナルポストカード、お礼状

 

猫チャーム

 

■5,000円のリターン(いずれか)
①手づくり猫チャーム2個、オリジナルポストカード、お礼状

②手づくり猫チャーム1個、1ドリンク券2枚、オリジナルポストカード、お礼状

③1ドリンク券4枚、オリジナルポストカード、お礼状

 

ドリンク券

 

■10,000円のリターン(いずれか)

①猫型ティーコゼ1組、手づくり猫チャーム1個、オリジナルポストカード、お礼状

②猫型ティーコゼ1組、1ドリンク券2枚、オリジナルポストカード、お礼状

③1ドリンク券10枚、オリジナルポストカード、お礼状

 

猫型ティーコゼ(ポットカバー)

 

■30,000円のリターン(いずれか)
①ねこ本カフェ年間パス(1日1杯無料券)、オリジナルポストカード、お礼状

②ねこ本カフェ選書棚(1枠/5冊程度)、オリジナルポストカード、お礼状

※選書棚にはお名前とコメントを掲出いたします

 

選書棚

 

■50,000円のリターン

①ねこ本カフェ年間パス(1日1杯無料券)、ねこ本カフェ選書棚(1枠/5冊程度)、オリジナルポストカード、お礼状

※選書棚にはお名前とコメントを掲出いたします

 

年間パス

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/necolin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

茨城県日立市在住の「ねこりん」林崎絵梨です。 「すべての猫に幸せを!」をスローガンに、手作り猫雑貨を販売しながら猫愛護の活動を行っています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/necolin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,500


【1500円応援コース】応援ありがとうニャン!(オリジナルポストカード:あしたも)

【1500円応援コース】応援ありがとうニャン!(オリジナルポストカード:あしたも)

□お礼状(オリジナルポストカード:あしたも)に直筆メッセージをお入れします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

1,500


【1500円応援コース】応援ありがとうニャン!(オリジナルポストカード:ぎゅっ)

【1500円応援コース】応援ありがとうニャン!(オリジナルポストカード:ぎゅっ)

□お礼状(オリジナルポストカード:ぎゅっ)に直筆メッセージをお入れします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

1,500


【1500円応援コース】応援ありがとうニャン!(オリジナルポストカード:あしたも)

【1500円応援コース】応援ありがとうニャン!(オリジナルポストカード:あしたも)

□お礼状(オリジナルポストカード:あしたも)に直筆メッセージをお入れします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

1,500


【1500円応援コース】応援ありがとうニャン!(オリジナルポストカード:ぎゅっ)

【1500円応援コース】応援ありがとうニャン!(オリジナルポストカード:ぎゅっ)

□お礼状(オリジナルポストカード:ぎゅっ)に直筆メッセージをお入れします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月
1 ~ 1/ 13

プロフィール

茨城県日立市在住の「ねこりん」林崎絵梨です。 「すべての猫に幸せを!」をスローガンに、手作り猫雑貨を販売しながら猫愛護の活動を行っています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る