
支援総額
646,000円
目標金額 520,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2022年10月14日
https://readyfor.jp/projects/neko1117?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年11月29日 18:48
【シンバ君】の傾きと【元気君】の足について

新着情報ご覧いただきありがとうございます。
本日も【シンバ君】と【元気君】の通院でした。
【シンバ君】は内耳炎を疑いながらの投薬と注射をしていましたが改善がみられていません。
コンベニアに注射をしながら、抗生剤、ステロイド投薬は改善せず、本日のコンベニア注射が最後となりました。
2週間効きますので2週間後に改善がみられなければ内耳炎ではないということになります。
いずれにせよ2週間後に他の病院にも受診してみようかと考えています。
内耳炎でなければ脳や、その他を疑うことになりますが先生に相談しながら今後の動きを考えてみたいと思っています。
【元気君】ですが先週土曜日に退院して4日目になります。
右前足の切断部分は縫ってありますが、肩から足がないわけではないので感覚もありどうしても支えにしようとしてしまいます。
支えにすれば切断部分は擦れて傷になってしまい血が滲んでしまいます。
そしてかさぶたになって、また擦れてをこの2日間繰り返しており、トイレも完璧には上手くできないことから傷口や左後ろ足のギブスが汚れてしまいます。
自分でも替えて、洗ってもすぐ汚れてしまいます。
自身でやるギブスの当て方にも不安だったのと、やはり切断部分の傷、色が気になりましたので主治医ではありませんがいつもお世話になっている近くの病院で補正やカバーをしていただきました。
土曜日には抜糸の予定ですが素人目ではありますがなかなか厳しいのではないかと思っています。
縫い合わせたところから壊死しなければいいなぁと思っています。
今後は右前足の長めの腕をどうやって保護して、どうやって生活させるかがキーワードになってきます。
まだ子猫で体ができていませんのですぐすぐ義足はできませんし、本当に義足をつけられるかも確証はありません。
いつかできる義足までどうやって保護していくかが課題になります。
まともな足が1本しかないのに頑張っているので私も全力でサポートしていきたいと日に日に想いは強くなります。
どうかこの子が幸せになれるよう応援していただけると有難いです。
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りいたします。
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

感謝のメールに保護猫の写真を送付いたします。
感謝のメールを送ります。
メールに保護猫の写真を送付いたします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りいたします。
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

感謝のメールに保護猫の写真を送付いたします。
感謝のメールを送ります。
メールに保護猫の写真を送付いたします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ボランティア ねこ活(代表)
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
NPO法人くすのき 代表 那須美香
浅川晶枝(一般社団法人ケンの家)
NPO法人くすのき 代表 那須美香
石丸雅代(たんぽぽの里)

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
継続寄付
- 総計
- 62人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
85%
- 現在
- 2,132,000円
- 支援者
- 171人
- 残り
- 6日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
48%
- 現在
- 1,933,000円
- 支援者
- 147人
- 残り
- 27日

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
継続寄付
- 総計
- 193人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
継続寄付
- 総計
- 80人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人










