
支援総額
目標金額 1,170,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2015年1月28日
バッテダンダ村を訪れるスタディーツアーを企画しました!
クラウドファウンディング挑戦を記念して、バッテダンダ村の女性農業組合を応援する9日間のスタディーツアーを企画しました!
スタディーツアーの中のアクティビティーの一つに、「ムラのミライ ネパール事務所」を訪問する予定でいます。

ムラのミライ(2014年11月にソムニードから改称)
http://muranomirai.org/
活動の目的:この法人は、コミュニティと経済と環境が調和した状態の人間の営みを実現することを目的とする。そのために、地域コミュニティが資源を維持、活用、循環 させる仕組みや暮らし方を、創り出していく。その方法論を、生活の現場での活動を通して構築し、それを担い実現する人材の育成を行う(HPより抜粋)
先日、日本に帰省していた時に購読した「途上国の人々との話し方―国際協力メタファシリテーションの手法」という本に感銘を受けました。私がネパールで活動しながら日々感じていること、疑問に思っていたことのもやもやが晴れるような内容で、今後の村や村人との関わり方を見直す上でとても勉強になりました。

途上国の人々との話し方―国際協力メタファシリテーションの手法
みずのわ出版 2010年11月発行
ISBN-10: 4864260052
http://somneed.org/methodology/others/books/
ムラのミライさんの「対話型ファシリテーション」の現地での実践の様子や手法の入門をツアー参加者に伝えたい、という思いで今回事務所訪問を依頼しました。
私も今まで幾つかスタディーツアーのお世話をしたことがありますが、参加者の多くが「もっと村の人や子どもたちと会話すればよかった」という感想を抱いて帰国しています。コミュニケーションの仕方という課題については初期の段階で適切なガイダンスをするべきであると思いました。
村の人達が活き活きと答えてくれるような質問や、質問の仕方をツアーの初日に知っておくというのは、活動に入った時に必ずや参加者の自信と満足につながるのではないかと確信しています!

海外事業コーディネーターの池崎さん、研修中の田中さんと一緒に3月6日の訪問時にやっていただきたいプレゼンテーションの内容について打ち合わせをしました。

お二人にも現在募集中の「高倉プロジェクトINネパール」のクラウドファウンディングのページも見ていただきましたよ。

一緒にバッテダンダ村のオバちゃんたちと村興ししましょう!


ネパールの女性農業組合と一緒に取り組む村興し体験9日間
出発日:2015年3月5日(木)~3月13日
行 先:ネパール ドゥルケル市バッテダンダ村
添乗員:なし。現地日本人コーディネーターがお世話いたします。
詳細はこちらを御覧ください↓
リターン
3,000円
1:スンダリミカ・プラシャンタ・フルマヤさん直筆メッセージ付きサンクスレターとプロジェクト広報HPにお名前を掲載
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1:サンクスレターとプロジェクト広報HPにお名前を掲載
2:プロジェクト記念水牛の骨オーナメント
3:トゥルシー ティーバック20袋入り 1セット
4:トゥルシー 石鹸サンプルサイズ 1個
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1:スンダリミカ・プラシャンタ・フルマヤさん直筆メッセージ付きサンクスレターとプロジェクト広報HPにお名前を掲載
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1:サンクスレターとプロジェクト広報HPにお名前を掲載
2:プロジェクト記念水牛の骨オーナメント
3:トゥルシー ティーバック20袋入り 1セット
4:トゥルシー 石鹸サンプルサイズ 1個
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,995,000円
- 支援者
- 225人
- 残り
- 1日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 28日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,871,000円
- 支援者
- 369人
- 残り
- 35日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

農場の土質や河川湖沼の水質管理ができるシステムの開発
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/3
現代人に合う癒しの動物 フクロウを発信!!誰でも飼える世の中を
- 支援総額
- 109,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 9/12
患者主体で行われる医療体制に!祖父の最期を手記にして伝えたい
- 支援総額
- 340,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 4/6

エアコン導入が困難な生活困窮者、高齢者への格安エアコン工事一式
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/31

人と人との絆を深める折り鶴「華鶴」を、多くの人に届けたい!
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/3
捨て猫・野良猫達に避妊・去勢をし、里親探しをしていきたい
- 支援総額
- 520,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 7/31
ブライダルネイルサロンをオープンし働く女性を応援したい
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/7











