緊急支援を開始しました:石川県能登地方地震
本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつも空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"の活動を応援いただきありがとうございます。 2023年5月5日、石川県では、能登半島地方を震源とする震…
もっと見る
寄付総額
目標金額 1,000,000円
本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつも空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"の活動を応援いただきありがとうございます。 2023年5月5日、石川県では、能登半島地方を震源とする震…
もっと見る『新型コロナウイルス感染拡大に対する緊急支援活動』へあたたかいご支援をいただき、ありがとうございました。のべ200人の方々にご支援を頂きました。 私たち空飛ぶ捜索医療団“ARROW…
もっと見るReadyforを通じてご支援いただいた皆様へ 空飛ぶ捜索医療団ARROWSの「新型コロナウイルス感染拡大に対する緊急支援活動」へのご支援をいただき、ありがとうございました。Rea…
もっと見るARROWSプロジェクトでは、4月8日〜10日、感染が急速に拡大している東京都の介護・福祉施設にマスク54,800枚を発送しました。 マスクの届け先は、ARROWSメンバーのピース…
もっと見るARROWSは、4月7日、エアーテント(W5×L8×H3.4M、重量200kg)1張を大阪の病院に貸与・設置しました。 先月、ARROWSはこの病院からの要請を受けてトレーラーを貸…
もっと見る新型コロナウイルス感染症の影響で、 マスクや消毒用品が不足するなか、 感染すると重症化しやすい「医療的ケア児者」へのサポートが喫緊の課題となっています。 医療的ケア児者とは、 難病…
もっと見る3月19日付朝日新聞GLOBEにARROWSの取り組みが紹介されました。 タイトルは、「新型コロナ、日中韓の国境を超えた民間協力 助け合いの積み重ねが力を発揮」。 https://…
もっと見る「空飛ぶ捜索医療団ARROWS(アローズ)」は、明日5日、北海道・利尻島で行われる航空医療搬送訓練に参加します。 島内で感染症による呼吸不全を呈する重症者等が発生した際、島内から島…
もっと見る新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が日本各地に広がっています。緊急に様々な対策に追われる医療従事者の皆さんを少しでもサポートするため、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”(ア…
もっと見る患者の安全を最優先し、同時に自分や仲間、周囲の患者をも守るーー。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が各地に広がり、全国の医療機関が対応・対策に追われています。 こうした…
もっと見る新型コロナウイルスの感染が、中国だけでなく、日本や世界中に広がっています。 国内の感染拡大を受けて、ARROWSは2月21日に備蓄していたマスクを日本全国の医療機関に配布することを…
もっと見る中国の湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が、世界各国へ広がり、日本国内でも拡大しています。 1月末からこれまで、主に中国の医療機関に対する緊急支援活…
もっと見る中国の湖北省で発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、武漢市を中心に大規模な流行が認められ、日本を含めた世界各国で猛威をふるっています。新型肺炎の拡大を防ぐためには…
もっと見るインドネシア出張中のARROWS(PWJ)スタッフが、2月初旬、インドネシアの人道支援団体ACT(Aksi Cepat Tanggap)※の要請を受けて、新型コロナウイルス感染拡大…
もっと見る皆様のご支援、そしてあたたかいメッセージをありがとうございます! 上海を拠点に支援活動を続けるARROWSスタッフの王鶴澎(オウ・カクホウ)から現地レポートが届きました。 3,00…
もっと見る中国での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「空飛ぶ捜索医療団ARROWS(アローズ)」は本日2月5日、中国へ新たに約1,000kgの医療支援物資を輸送しました。 ARROWSスタ…
もっと見る「ARROWSは災害が専門じゃないの? 感染症対策支援もやるの?」 そんな疑問をもたれた方もいるかもしれません。結論は「YES」であり、「NO」でもあります。ARROWSは、主に昨…
もっと見る中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスの感染者数は、中国国内で1万7000人を超えました(2月2日時点)。 「空飛ぶ捜索医療団ARROWS(アローズ)」は、 1月28日からこ…
もっと見る中国内陸部の湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる死者は、1月31日時点で217人、感染者9812人(中国保健局)。2003年の重症急性呼吸器症候群(SARS)流行時を上回…
もっと見る中国での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「空飛ぶ捜索医療団 ARROWS(アローズ)」は、緊急支援活動を開始しています。 ARROWSは、1月27日に佐賀空港から中国人スタッフ…
もっと見る3,000円
■活動報告メールをお送りします。
■「寄附金受領証明書」を発行いたします。(希望者のみ)
※2020年7月末までに送付します。領収書の日付は団体に入金がある2020年6月10日の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。
10,000円
■活動報告メールをお送りします。
■「寄附金受領証明書」を発行いたします。(希望者のみ)
※2020年7月末までに送付します。領収書の日付は団体に入金がある2020年6月10日の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。
3,000円
■活動報告メールをお送りします。
■「寄附金受領証明書」を発行いたします。(希望者のみ)
※2020年7月末までに送付します。領収書の日付は団体に入金がある2020年6月10日の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。
10,000円
■活動報告メールをお送りします。
■「寄附金受領証明書」を発行いたします。(希望者のみ)
※2020年7月末までに送付します。領収書の日付は団体に入金がある2020年6月10日の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。


#ものづくり

#医療・福祉



