多世代の人のつながりを育む地域の“えんがわ”をつくりたい!
多世代の人のつながりを育む地域の“えんがわ”をつくりたい!

支援総額

1,821,000

目標金額 1,500,000円

支援者
193人
募集終了日
2015年2月16日

    https://readyfor.jp/projects/nextph?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年12月26日 13:24

「まちモグ。」~まちにモグって魅力を発見しよう!~

プロジェクト8日目。

53名の方から、52万円のご支援を頂いています。

いやはや、本当に嬉しい限りです!

 

ありがとうございます!!

引き続きご支援のほど、宜しくお願いいたします。

 

-----------

 

冬休み。ネクスファに朝早くから来る小学生は

元気いっぱいに1日を過ごしています。

 

クリスマスの25日は、

「まちモグ。」というプログラムを行いました。

 

ふだん、自分が暮らしている町のこと、

どれくらい知っていますか?

 

「まちモグ。」では、まちの表情を1枚めくって、

ちょっとだけ深くまちにモグりながら、

様々なまちの魅力を発見していきます!

 

この日は、ネクスファのまわりにあるお店や施設を

チームに分かれて、ざざっと30ほどまわりました。

インタビューして、写真を撮らせてもらい、

そして”ミッション”として、おやつに食べるくだものやお菓子をゲット。

 

「40年以上前からあるお店があったよ!」
「カレー屋さんでネパール人と写真とった!!」

 

子どもたちはしっかり、まちにモグったようです。

 

 

 

ネクスファに戻ってきたら、大きなマップづくり!

子どもたちが自由に描いた、素敵なまちの地図ができました。

 

ネクスファに飾っていますので、ぜひ見にきてくださいね。

 

 

リターン

3,000


alt

1.子どもたち直筆のサンクスレター

申込数
107
在庫数
制限なし

10,000


alt

1.子どもたち直筆のサンクスレター
2.オリジナルステッカー
3.ホームページへのお名前掲載
4.ネクスファ3年間のあゆみ&プロジェクト報告書

申込数
85
在庫数
制限なし

3,000


alt

1.子どもたち直筆のサンクスレター

申込数
107
在庫数
制限なし

10,000


alt

1.子どもたち直筆のサンクスレター
2.オリジナルステッカー
3.ホームページへのお名前掲載
4.ネクスファ3年間のあゆみ&プロジェクト報告書

申込数
85
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る