
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 223人
- 募集終了日
- 2022年11月18日
活動紹介・その7 アンケート調査「あなたの声を活かしたい」
認知症の中等度から重度、終末期の人の在宅生活継続の調査
-家族調査、専門職調査を実施-
当会は、厚生労働省「老人保健健康増進等事業」を受けて 2021 年度には認知症の診断前後の支援に関する調査を実施し、ガイドブック「認知症のある生活に備える手引き」を作成してきました。
今年度は、診断後から続く認知症の人と家族の生活の継続を焦点に、中等度以降の症状の進行、終末期、看取りまでの支援に関する調査を実施しています。認知症の人と家族が、住み慣れた場所で、穏やかに生活していくために、どのような支援を受けてきたか、どのような支援が必要なのかについて、それを主に支えることになるご家族と、介護支援専門員(ケアマネジャー)を中心とした専門職、それぞれに調査します。
そして、この結果をもとに、「認知症の症状や進行に備えるガイド(仮)」を作成する予定です。
家族調査は現在進行形の悩みはもちろん、看取りの経験からのご意見も広く集めています。
また、専門職調査は、中等度・重度の認知症の人を支援しているケアマネジャーさんやデイサービスなどの職員の皆さんなどを対象にした調査(ウェブアンケート)です。介護家族や支援者の皆さまの声を集め、認知症の人と家族が望む社会の仕組みをつくっていくための調査です。ぜひご協力ください。

①家族調査
主な調査内容:中等度、重度、終末期などにある認知症の人とどのように暮らしているか、あるいは暮らしてきたか、いろいろな困りごとに対し、どのような相談をしたり、支援を受けたりしてきたか、どのような支援があるともっと在宅で暮らし続けることができるかなどについて、実際のご経験や思いをお聞きします。
回答していただきたい方:認知症の中等度・重度の人と暮らしている人または看取り終えた人、これから中等度・重度を迎える見通しの人と暮らしている人たちです。
QR コードまたは https://bit.ly/kazoku2022 からオンラインで回答いただくことができます。


②ケアマネジャー・専門職調査
主な調査内容:認知症の人と家族の支援者として、認知症の中等度以降になったときに、どのような思いでかかわり、在宅継続を支援しているのか、その実際のご経験や思いなどについてお聞きします。
回答していただきたい方:認知症の人と家族が在宅での生活継続に悩む時に相談を受けたり対応する介護支援専門員や地域包括支援センター職員の皆さん、そして認知症の人と家族が利用している認知症対応デイサービス、有料老人ホームなどの職員の皆さんなどです。
右記の QR コードまたは https://bit.ly/senmon2022 から回答いただけます。
調査の締切は、どちらも2023年1月5日です。
調査は無記名自記式で個人が特定できないようにして結果を報告書及び「家族の会」ホームページ、学会等で公表していく予定です。本調査の謝礼はありません。ご回答をもって調査協力の同意をされたものといたします。
両調査とも調査に要する時間は 20 ~ 30 分ほどです。
皆さまのお声を、ご経験を、ぜひお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
ギフト
5,000円+システム利用料

5,000円コース
・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料

10,000円コース
・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
・当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

5,000円コース
・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料

10,000円コース
・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
・当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
- 総計
- 23人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,211,000円
- 寄付者
- 509人
- 残り
- 40日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,624,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 70日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 244,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 63日
被災した岩手の子どもたちへ世界で一つのクリスマス絵本をプレゼント
- 支援総額
- 192,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 10/21

ロンドンで開催されるダンス世界大会に日本代表を送り出したい!
- 支援総額
- 1,331,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 2/29

プロを目指すだけじゃない!ゴルフを通じた子供の育成プログラム
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/26
小説好きのあなたに未発表の作品を届けたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/10
#コロナ起業 世界一幸せな四柱推命の新流派を立ち上げたい!
- 支援総額
- 1,671,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 3/16










