救出困難だった命を救いたい!災害を想定した訓練場を東京に作る!
救出困難だった命を救いたい!災害を想定した訓練場を東京に作る!

支援総額

4,090,000

目標金額 3,400,000円

支援者
280人
募集終了日
2017年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/nporiro-csrm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年06月11日 18:21

〜残り5日〜東日本大震災での経験と会員同士の再会

残り5日になりました!

 毎日のように多くの方から支援が入って、本当に感動しています。ありがとうございます! 今回、このクラウドファンディングをはじめて、あらためて自分たちの行動を振り返り、この10年間たくさんの方々に協力してもらい、応援してもらい、ここまでやってきたんだと感じています。

 今回の新着情報では、私自身も感動した東日本大震災でのできごとについて書かせていただきます。 内容は個人が特定できできないようにぼやかして書かせていただきます。リアルな話が聞きたいという方がいましたら、どちらかのコースや勉強会でお会いした時にぜひお声をかけていただきたいと思います。

 

〜現地の隊長さんより〜

私は地震当日、当番で署で勤務していました。突然地震が発生し、倒壊建物の救助活動に出場しました。(中略)活動が終わり、署に戻る途中で海側から来た津波が川を逆行しているのに気がつきました。車を止め、避難するように住民に呼びかけているとあっという間に自分たちの腰の高さまで水がきていました。(中略)私たちは自分たちも逃げるように近くの建物の上に上がりました。そこには市民の方々も数名が避難していました。全身が濡れてしまい、凍えるような寒さの中、全員がうつむいて沈黙していました。その時、研究会のコースの中で惨事ストレスの1コマを聞いた際、「人は辛い状況になるとうつむき、黙り、ネガティブなことばかりを考えてしまい余計に精神的ダメージを受けてしまう。そんな時は声をかけあうことが重要で会話するだけでも元気が出てくるんです。」と言っていたのを思い出しました。私は隊員と市民の皆さんを呼び集め、「順番に自己紹介をしませんか」と声をかけさせていただきました。順番に自己紹介をしていると笑顔が出たり、相手の話に興味を持ったりと心がすごい楽になりました。会話をしたら体を寄せあうことにも抵抗がなくなり、みんなで体を密着させて寒い夜を越えました。あの時、会話をしよう!と思ったのは研究会での経験があったからだと思います。講義だけでなく、日本中から初めて会う人たちがタッグを組んで初めての知識や訓練に挑戦していくあの経験があったから、あの時必要な1歩が踏み出せたんだと思います。ありがとう。 」東日本大震災ではたくさんの方の経験談を聞かせていただきました。特に今回書かせていただいたこの内容は本当に涙が止まらなかったことを覚えています。研究会で行っているストレスケアの講習会や各コースに盛り込んでいる講義は、私たち消防士がストレスやストレスケアについて勉強し、消防士のためにまとめあげた内容です。同じ職種同士だからこそ、理解し合える内容を作り上げることができたんだと思います。

(プロジェクト概要ページに使われているのはスタッフ養成コースの写真、ここに掲載したものはベーシックコースの写真です。毎年毎年、たくさんの仲間が肩を並べて、顔を並べて勉強に励んでいます。)

 

もう一つ、たくさんの方から頂いたお話ですが、「派遣隊員と現地の隊員で顔の見える関係ができてよかった」、というものです。震災にはたくさんの方々が応援隊として派遣されました。しかしながら、派遣を受け入れる受援という業務もなかなか大変なものです。初めて会う方々と連携するのは同じ消防士であっても難しいのです。ですが、研究会に来ているたくさんの方が応援隊として地元の消防本部から派遣されました。被災地にも研究会に参加したことがある方がたくさんいました。結果、派遣隊同士でも「久しぶり!」と顔の見える関係があり、被災地の消防本部でもたくさの方々に来ていただいたがどうしようと思っている時に「以前お会いしたことないですか?」「あ〜研究会で」といった形で顔の見える関係ができ、本音で困っていることを話せたり、とても役に立ったのことです。実際は具体的な活動技術どうこうよりも「顔の見える関係があった」ことの方が重要だったとみなさん話していました。 今回のクラウドファンディングが成功したら、活動拠点ができ、より多くの方に参加していただき顔の見える関係を作っていただけます。

ぜひ皆様のご協力、ご支援をよろしくお願いします。

リターン

5,000


alt

感謝の気持ちを込めたお手紙と活動報告書

・サンクスレター
・本プロジェクト活動報告書

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

10,000


研究会特製グッズ&CSRベーシックガイド&記念プレートへお名前掲載権

研究会特製グッズ&CSRベーシックガイド&記念プレートへお名前掲載権

・サンクスレター
・本プロジェクト活動報告書
・研究会のネーム入り 4 in 1 ボールペン&クリアファイル
・CSRMベーシックガイド
・訓練場に設置する記念プレートへお名前

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

5,000


alt

感謝の気持ちを込めたお手紙と活動報告書

・サンクスレター
・本プロジェクト活動報告書

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

10,000


研究会特製グッズ&CSRベーシックガイド&記念プレートへお名前掲載権

研究会特製グッズ&CSRベーシックガイド&記念プレートへお名前掲載権

・サンクスレター
・本プロジェクト活動報告書
・研究会のネーム入り 4 in 1 ボールペン&クリアファイル
・CSRMベーシックガイド
・訓練場に設置する記念プレートへお名前

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る