
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 25人
- 募集終了日
- 2015年3月21日
2/1 今日のぬくみ(曇りのち晴れ)
ぬくみちゃんは、天気に大きく左右されます。
それも含めてぬくみちゃんの楽しみだと考えています。
さて本日2/1は日曜日、私が参加している「手光(てびか)えこびれっじ」の作業日です。

※去年の稲刈り時の写真です
まだまだ山に入り始めて1年半程度の団体で、耕作放棄地を開墾中、竹や雑草と格闘中といった感じなのですが、外作業は楽しいです。
天気は曇りで空は暗く寒いので、テンションが今一上がらない感じだったのですが、体を動かしておきたくて出かけました。嫁はエコビレッジで積極的に活躍しているのでやる気満々です。
皆は竹切り、開墾、大根干し作業などをやっていて、我々は作業小屋の片づけなどを行っていました。

敷地にある沼地を見るとカエルの卵が沢山。いつからあったのでしょうか?春が近づいているのだなあ。
田んぼ近くには動きの鈍いアカガエルが這っています。
藁の間にはカヤネズミが巣を作って隠れていました。可愛いものです。
あれ?

晴れ間が結構あるじゃないですか。こんな感じの雲具合であれば夕方には40度は確実に超えます。これはやかんをセットしておくべきでした。
家にいる家族に連絡してセットしてもらうのもいいですが、どうせエコビレッジの資源ごみも出すことだし、一旦自宅に帰って自分でセットしよう。
皆で昼食後、資源ごみをまとめてから回収ステーションに行ったりしていると、家に戻ったのが既に2時半過ぎです。これは慰め程度のぬくみで終わるでしょう。。。
ということで、

14:39にやかんをセットして(これは以前の写真ですが)
一旦エコビレッジに戻って少し作業をして、戻ったのが5時半ころでしょうか。

既に母がお湯を回収してくれていました。

データを見ると、14:39開始、水温10.9度から、最高水温時 16:25 34.2度まで温まっていました。この短時間で+23.3度行ったなら、朝からだったら50度を超えたかもしれません。これは残念でした。
この温度じゃ足湯利用は勿体ないし、いつもの如く夕食作りに使われることになりました。

味噌汁に使うのがやはり定番です。
リターン
3,000円
(1)オリジナル手ぬぐい 1枚
(2)フルーツドレッシング (あんずの里市オリジナル・福津の極み認定商品)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
(1)オリジナル手ぬぐい 1枚
(2)熊本県小国の竹細工職人が作った竹の鍋敷き
(3)福岡県福津市の「手光えこびれっじS・O・I・L」メンバーによる、手作り野いちごジャム
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 28
3,000円
(1)オリジナル手ぬぐい 1枚
(2)フルーツドレッシング (あんずの里市オリジナル・福津の極み認定商品)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
(1)オリジナル手ぬぐい 1枚
(2)熊本県小国の竹細工職人が作った竹の鍋敷き
(3)福岡県福津市の「手光えこびれっじS・O・I・L」メンバーによる、手作り野いちごジャム
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 28

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 35日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 745,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 24日

皆様のサポートで救われる命があります
- 総計
- 10人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,823,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 27日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人

災害時ペット避難所とペットフード工場設立
- 現在
- 2,330,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 45日

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人











