ぬくみちゃん本体ご支援分のお渡し、完了いたしました!
ぬくみねっとです。 さて、これまで、野イチゴジャム等のご支援への発送などを報告してまいりましたが、ぬくみちゃん本体についても先日ご支援購入いただきました方へのお渡しが完了いたしまし…
もっと見る
支援総額
目標金額 400,000円
ぬくみねっとです。 さて、これまで、野イチゴジャム等のご支援への発送などを報告してまいりましたが、ぬくみちゃん本体についても先日ご支援購入いただきました方へのお渡しが完了いたしまし…
もっと見るこんばんは!ぬくみねっとです。 さて、5月も下旬になりまして、ようやく野いちごジャムの加工が出来、 野いちご+竹鍋敷きのセットにてご支援頂いた方への準備が出来ました。 本日、手渡し…
もっと見るこんにちは!ぬくみねっとです。 クラウドファンディングのお礼として野いちごジャムをお渡しするプランを設けておりました。 月連休になりまして、野いちごが実をつけ始めました。 エコビレ…
もっと見るぬくみねっとです。 ぬくみちゃん手ぬぐいは早速自分でも使い始めました。 まずはエコビレッジにかつて建っていた小屋の廃材の片づけ作業の時に頭に被りました。 ここ数日の雨で地面も廃材も…
もっと見るぬくみねっとです。 花見が終わったと思ったらかなり寒が戻ってきて、震える数日でした。 昨日、今日は良い天気となり、昨日59.3度、今日57.5度とまあまあなぬくみでした。 さて、今…
もっと見るぬくみねっとです。 ぬくみちゃんは順調に制作中です。来週末ころにはアクリル部品が届くと思います。 さて、お礼の品としての提供を予定しておりました、 「あんずフルーツドレッシング」 …
もっと見るこんばんは! ぬくみねっと 安田です。 日本各地で桜の見頃になっているのではないかと思います。 皆さん、見に行かれましたでしょうか? さて、私は週末、エコビレッジで簡易的な炭焼き小…
もっと見るこんにちは!ぬくみねっとです。 3/21にクラウドファンディング、無事達成いたしました! ご支援、ご協力頂きました皆様に感謝申し上げます。 さて、初回生産のお願いの際に ・アクリル…
もっと見るぬくみねっと 安田(夫)です。 ぬくみちゃんの初回生産の必要資金をご支援頂くプロジェクトですが、 36名もの多くの方のご支援を頂き、達成致しました! ご支援頂きました方々、クラウド…
もっと見るさて、50日の間、READYFOR?においてぬくみちゃんの初回生産へのご支援をお願いする場を設けさせていただきました。 3/21 午後11時が期限です。ここまでに目標金額400,0…
もっと見るさて、クラウドファンディングも残り時間わずかとなりました。 READYFOR?のサイトに表示される残り日数1日に合わせていますが、 実際の終わり時間は3/21 午後11:00です。…
もっと見るおはようございます! 残り期間もあとわずかですが、ご支援頂ける方がグッと増えてきました。 ここから頑張っていきたいと思います! 前回で嫁が記事を書いてくれました。 そちらも是非お読…
もっと見るクラウドファンディングも残すところあと3日! このタイミングで初登場のぬくみねっと・嫁です!おもに夫が仕込んだお湯の活用を担当しています♪ きょうの福岡はあいにくの雨でしたが、ここ…
もっと見るクラウドファンディングへの挑戦もあとわずかです。 ご支援のほどよろしくお願い致します! ぬくみちゃんの目撃情報 さて、先日ぬくみちゃんに関する公的補助金のセミナーに参加してきました…
もっと見るクラウドファンディングへのチャレンジも残り4日となりました。 ご支援の程よろしくお願い致します! PC経由でのご支援が難しい場合は、本ページの「メッセージを送る」で私たちに連絡を取…
もっと見るクラウドファンディングの挑戦もあと残り5日になりました。 わずかなスペースで利用できる小型の太陽熱温水器・加温器である「ぬくみちゃん」を開発!量産して多くの人に届けたいのですが、材…
もっと見るさて、残り期間は6日となりました。 確定申告の締切と重なって大変な状況ですが、頑張っていきたいと思います! 今日は一日曇りのような天気予報だったのですが、午後しっかり晴れたので慌て…
もっと見る3/14 夜に雨が降りベランダも濡れていましたが、昼から晴れるということで実験を行いました。 こちらは、 ・外側を樹脂フィルムで覆い、 ・竹炭による水位上昇を狙い、 ・や…
もっと見る3/14 おはようございます! クラウドファンディングも、ちょうど1週間を残すのみとなりました。 ご支援よろしくお願いいたします!
もっと見る3/13 今日は午後から天気が崩れるようですが、朝は良く晴れていたので今日も水を温めてみます。 普通のアルミホイルです。アルミホイルは光を反射します。やかんの内部でも赤外線を反射す…
もっと見る本日はPM2.5が多いらしく、朝は曇っていたのですが、 天気予報は晴れという事なので、若干開始が遅れながらも実験を行いました。 今日はこの竹炭をぬくみちゃんに仕込みます。水・空気の…
もっと見るさて、このプロジェクトも残り10日となりました。 残り少ないですが、頑張ってまいります! 9日間の関西での仕事から、昨日ようやく福岡に戻ってきました。 今日は雲がありつつも天気はそ…
もっと見る1月末のこと。 親戚のおばさんが「昼に廊下が暗いのをずっと気にしている」というものだから、民事再生法の適用を申請する直前のスカイマークに乗り東京に行きました。 午前中だけ、やたら雪…
もっと見るぬくみねっと(夫)です。 さて、現在関西に出張中で、なかなか九州に戻れずに残念でおります。 今日は宿でパソコン作業。 地元ではエコビレッジの仲間たちが、初めての竹炭釜を導入して、竹…
もっと見る3/6 今回のクラウドファンディングについて、私たちは50日間を設定させていただきました。それは、ぬくみちゃんをクラウドファンディングで購入された方が5月の連休からすぐに使い始めら…
もっと見るこの記事の続きです。 前回は発明起業塾に参加するまでを書きました。 ※前回大きな間違いをしておりました。 発明起業塾 福岡は7期までで、私はその7期を平成20年に受講しておりました…
もっと見るさて、こうしてREADYFOR?にて機会を設けさせていただいている私(ぬくみねっと夫婦の夫)ですが、 確か中学生のころだったと思いますが、エネルギーを作り出す「太陽光発電」や「風力…
もっと見る3/3 滋賀県滞在中です。 福岡は雨だったようです。 ということで今回は去年の実験の振り返りをいたします。 2014/4/2 ぬくみちゃんにはいろんな可能性があると思います! その…
もっと見る3/2 今日から9日間関西出張です。自宅を離れて出来ないことも多いのですが、自宅の水の温まり具合は遠隔で見ることができます。 実験用にT&D社の温度センサーを使用していますが、これ…
もっと見るぬくみの可能性はさらに広がる? といっても、ぬくみちゃんには直接の関係はないのですが、 中国の学生さんが学生寮でお湯を作った話です。 詳細はリンク先をご覧ください。 http://…
もっと見る2/28 今日は福岡市東区千早の自然食ショップ「ナチュ村」千早店の3周年ということでエコビレッジのメンバーとスイーツの出店をしたのですが、併せてぬくみちゃんも持っていきました。 ナ…
もっと見る2/27 今日の朝は快晴でした。 ということで今日も実験です。 片方をぐるりと断熱シートで覆ってみました。 底は覆っていません(底の集熱板の効果がありそうなので) ということで、赤…
もっと見る2/27 今日の北部九州はなかなか良い天気です! お湯がそこそこ良く出来るのではないでしょうか。 それは後に報告すると致しまして、 私が支援していましたプロジェクトのリターンが届き…
もっと見る2/26 今日は午前中は曇りで、その後じわじわと天気が回復しました。 かなり遅い時間に試しに水を汲んでみましたが、使えるお湯にはならなかったので残念です。 ということで、去年にいろ…
もっと見るクラウドファンディングの期間は半分を過ぎ、多くのご支援を頂き感謝しております! これをプロジェクト達成に繋げるために頑張っていきます。 2/25 今日は午前は曇り、午後はぱらっと小…
もっと見る2/23 しばらくぬくみちゃんの出番がない天候だったのが、多少は晴れてくれるようなので、朝に2つのやかんをセットしました。 そのうち1つを、側面をこのように断熱材で覆いました。夜間…
もっと見る2/23 月曜日 今日は朝曇りだったのが、午後になるにつれとても良い晴れになっていきました。 以前からやってみたかった実験に挑戦したのですが、今日の結果は明日も測定して、もっときち…
もっと見るあまり日常では食べることはないけど、温泉地や旅館の料理などで時たま出てくる温泉卵。 ちょっと難しそうなのですが、作り方を調べて挑戦してみました。 小さなほうろうやかんの隠された加熱…
もっと見るぬくみちゃんは万能選手ではないですが、水以外のものも温めてみると結構面白いです。 ソーラークッカー利用では定番のゆで卵作りに、去年の夏挑戦しましたので、その当時の記事を公開いたしま…
もっと見るさて、もう一件、試作品にてモニター使用にご協力頂いている方から、ぬくみちゃんについての感想を頂きました! 私たちが住んでいる福津市の隣、古賀市にお住まいのUさんです。 ここは一軒家…
もっと見る2/15 朝から一日晴れでした。 空高くに薄い雲は見えるものの、外の日差しは明るくて気持ち良いものでした。 今日こそはしっかり楽しめる温度になるに違いないと期待しながら、仕事中もセ…
もっと見る多くのご支援を頂きまして感謝いたします! ぬくみちゃんのセットについても選んで頂いております。 有り難いことです。 ここで、現在の最新型のぬくみちゃんについてご紹介いたします。 ぬ…
もっと見る2/17 去年からぬくみちゃん試作版をモニター頂いている方が数人おられまして、 それぞれのお住まいや暮らし方に合った形でお試し頂いています。 取り付けた時の工法や、使用して頂く際に…
もっと見るこんばんは!旦那です。 さて、ぬくねっとは私と嫁との二人で運営しています。 普段の仕事は主に私が行って、嫁が経理などを手伝ってくれるのですが、 ぬくみちゃんは女性に喜んでいただける…
もっと見る午後に出席したイベントでぬくみちゃんをアピールを致しまして、匿名で支援していただいた方が思いがけず判明したりもしました。有り難いことです。 さて、ぬくみねっとはクラウドファンディン…
もっと見る2/14 本当に稀な快晴でした。 8時10分に、期待に溢れつつやかんをセットです。 この日は天気も良いので、お世話になっている遠めの方に会いに行きました。 糸島市のYさんと、唐津市…
もっと見る久しぶりに朝から空が青くて気持ち良い一日でした。 冬枯れの畑の中にもオオイヌノフグリの花が咲き始めたりと、春の気配がしています。あと2週間で春なんですよね。 ということで、今日は久…
もっと見るさて、2月11日、今年1回目のぬくみ茶屋を開催いたしました! ぬくみ茶屋は、ぬくみちゃんの紹介、そのほか自然エネルギーやエコライフの話題に触れながらも、その時期にぴったりのお菓子と…
もっと見る本日2/11 今年初めてのぬくみ茶屋を開催致しました!通算では3回目ということになります。 その内容は明日ご報告致しますが、今回は去年開催した2回目のぬくみ茶屋についてを振り返って…
もっと見るぬくみねっとは学ぶ。 ぬくみねっとは、工事やもの作りは経験していますが、熱に関してはぬくみちゃんの成長と共に学んでいます。 これはFLIR社のi3というサーモグラフィです。物の表面…
もっと見る3,000円
(1)オリジナル手ぬぐい 1枚
(2)フルーツドレッシング (あんずの里市オリジナル・福津の極み認定商品)
10,000円
(1)オリジナル手ぬぐい 1枚
(2)熊本県小国の竹細工職人が作った竹の鍋敷き
(3)福岡県福津市の「手光えこびれっじS・O・I・L」メンバーによる、手作り野いちごジャム
3,000円
(1)オリジナル手ぬぐい 1枚
(2)フルーツドレッシング (あんずの里市オリジナル・福津の極み認定商品)
10,000円
(1)オリジナル手ぬぐい 1枚
(2)熊本県小国の竹細工職人が作った竹の鍋敷き
(3)福岡県福津市の「手光えこびれっじS・O・I・L」メンバーによる、手作り野いちごジャム






