
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2013年9月14日
悲劇を繰り返さないために
「もし、この国でもっと多くの教育を受けた医療従事者が育っていくなら、
必ずこの状況は変えることができるはず」

(2013年4月28日CNNより)
2013年4月24日、バングラデシュ、首都 ダカ。シャバール(バングラデシュの地名)で起きたラナ・プラザビルが崩壊するという、衝撃的な事故が起こりました。死者は1127人、負傷者は25,000人以上。バングラデシュで過去最悪と言っても過言ではない、産業事故でした。

(写真は首都 ダカの風景。)
いくつかのNGO(非政府民間組織)や労働組合が、この事故で被害を受けた人たちへ食糧や薬の配給を行い、いくつかの病院が患者を受け入れ、治療にあたりました。しかし、困ったことに、現場近くに病院やクリニックはあったものの、医療スタッフ、特に医者よりも看護師が足りていなかったのです。加えて、機材を十分に使いこなせる看護師の数も限られていました。そのため、けがをした患者を適切に、かつ迅速に治療することができていませんでした。

(写真はバングラデシュの病院の様子。)
Future Code(今回のプロジェクト実行団体)も、この事故の現場に緊急医療チームの派遣を検討しました。しかし、政府は二次災害を懸念し、軍隊・消防隊以外の被災地への立ち入りを禁止。状況は困難を極め、結論としてすぐに出来ることは何もなかったのです。
Future Codeバングラデシュ支部長のラーマン医師は、言います。
「ラナ・プラザビルの瓦礫の中で、手や足、またはその両方を失った人々には、これから多くの過酷な運命が待ち受けています。 今から何度考えても、今のこの状況では、悲劇の後に何時間も何日も、たとえ何週間も費やしたとしても、瓦礫の下の彼らを救うことはできない。 しかしながら私はこの状況は変えることができると思う。 もし、この国でもっと多くの教育を受けた医療従事者が育っていくなら、必ずこの状況は変えることができるはず。」
2005年にも、同様の事故がありました。シャバールのセーター工場が崩壊したのです。その時も多くの人々が怪我をし、そして亡くなりました。 これらの出来事は労働者の安全を考えるきっかけとなり、危機管理や運営者側の責任を問うものとなりました。 しかし未だに緊急医療体制や、教育された看護師がいないという問題は解決されないままなのです。
ラーマン医師は、続けます。
「今回の悲劇を絶対に繰り返してはならない。バングラデシュは今、もっと多くの教育を受けた医療従事者、特に看護師を必要としています。」
悲劇を繰り返したくない。いや、繰り返さない。Future Codeとe-Educationは、「医療」「教育」というそれぞれの強みを生かし、この看護師の養成に全力で取り組んでいきます。
2013年8月11日 e-Educationプロジェクト 久保唯香
(事故被害者の回復をお祈りいたします。また、この事故の救命・復興に尽力された皆様に、心から深く感謝いたします。)
リターン
3,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
■ストーリーブック(現地活動報告書)
■Future code代表・大類隼人、e-Education代表・税所篤快によるトークショー(活動報告会)無料招待券
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
■ストーリーブック(現地活動報告書)
■Future code代表・大類隼人、e-Education代表・税所篤快によるトークショー(活動報告会)無料招待券
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

【西播朝鮮初中級学校継続支援】~ポプラと共に歩む会~
- 総計
- 9人

国際問題を考える学生の挑戦を世界へ! ドイツ模擬国連大会派遣
- 現在
- 151,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 41日













