
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2025年9月29日
プロジェクト 7日目!
こんにちはOFFICE K.En の遠藤です。
今日はコンセプトに沿った運営とはのお話をします。
コンセプトに沿った運営とは
コンセプトに沿った運営を行うことは特別なことではありませんし、当たり前のことかもしれません。
ただし、日々の営業の中で周囲の活動や過去の実績、同業他社の動向で振り回されて目先の集客に走ってしまったり、目の前のお客様を見てしまうばかりに本来のコンセプトとはかけ離れた施策を実行している場合があります。
私が地方公共団体の所有する施設や第3セクターが運営して経営状態が良くない施設の業務改善のコンサルティングや倒産して自治体が購入した旅館の再生の為、指定管理で運営させていただいた際に感じたことはコンセプトなど一応はあるが日々の営業やメニュー構成などもコンセプトから外れていても気づいてもいない状態であること。
他所でこんな取り組みしている他所でこんなサービスをしているという情報に振り回され物まねばかりしているという事、これのどこにコンセプトを気に入ってファンになって頂くという意思が感じられますか?
コンセプトはまずしっかり自分たちの施設のカラー・特徴をアピールし、自分たちの施設はこんな施設なんだとはっきり伝えられるものになっていることが大事です。
また、運営ではすべての事由がこのコンセプトに沿っている事、運営に関わることが全てコンセプトに沿っている事、そうです全てです。
他所の成功事例を聞いてもそれが当該施設のコンセプトにマッチしていなければやる価値はありません。瞬間的な集客があっても本当のファンには結びつかない可能性がある事、下手するとファンを減らしてしまうことに繋がるという事、これはコンセプトがあいまいになりファンが離れることから起こります。
店舗の運営では店舗のデザインはもとより、調度品のデザインやサイズ感、照明の色や強さ、従業員の制服や接客方法、施設のシステムやプランやメニュー構成についても全ての事が自身のコンセプトに沿っている事、イベントなども全てです。
これが出来ることで短期・長期のファン獲得への道が出来上がっていきます。
レストランやホテルなどは自分達のコンセプトを気に入ってくれる方をどう呼び込めるのか、コンセプトを気に入ってくれるファンにどうすればなって頂けるかに掛かっています。
つまりコンセプトに沿わないことを実行することは短期では評価されても長期的な視点からはよくてイーブン、悪くて悪化につながるという事です。
リピーターを多く獲得し、新規のお客様を獲得し続けるには常に全員がコンセプトのもとに同じ方向を向き、一丸となってチャレンジし続ける必要があります。
明日は具体的なコンセプトに沿った運営手法についてお話します。
リターン
500円+システム利用料

感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料

Aプラン Web相談半額チケット
●感謝のメールをお送りします。
●ロゴデザイン作成チケット(@5500)発行日から6か月有効
店舗用やイベントにも使えるオリジナルロゴをデザインいたします。
●コンサル用Web相談半額チケット(@22000を@11000)発行日から6か月有効
コンセプトや運営改善や業務改善についてのZoom等を使用しての
相談をお受けいたします。(事前アンケートあり)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2025年10月
500円+システム利用料

感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料

Aプラン Web相談半額チケット
●感謝のメールをお送りします。
●ロゴデザイン作成チケット(@5500)発行日から6か月有効
店舗用やイベントにも使えるオリジナルロゴをデザインいたします。
●コンサル用Web相談半額チケット(@22000を@11000)発行日から6か月有効
コンセプトや運営改善や業務改善についてのZoom等を使用しての
相談をお受けいたします。(事前アンケートあり)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2025年10月

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 17時間

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
- 現在
- 2,610,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 13日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日
ミツバチと人が住めるまちづくりをしたい!
- 支援総額
- 369,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 1/4

創部38年小学生53人の吹奏楽部 老朽楽器を新しくしたい
- 支援総額
- 1,579,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 3/16
保護犬 もっぷちゃんがおいしくご飯を食べられる治療をしたい
- 支援総額
- 568,000円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 4/9
福井から繋がり、気づきをつくる。「まち/ひと/しごと」開催!
- 寄付総額
- 1,181,000円
- 寄付者
- 91人
- 終了日
- 10/4

愛しのナポリを歌う。カンツォーネ歌手の夢に再挑戦!
- 支援総額
- 1,515,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 7/18

若手オーケストラが挑むオール・ブルックナーコンサートを成功させたい
- 支援総額
- 1,564,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 10/10
新潟から東南アジアへ!子供たちへキラキラな笑顔を届けたい!
- 支援総額
- 210,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 6/28











