
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 153人
- 募集終了日
- 2020年3月19日
#教師冥利に尽きるエッセイ 「物語の力、絵本の魅力」
こんにちは。
不安定な天気が続きますが、朝晩は過ごしやすい季節になってきました。
今回は、小学校で司書教諭をされている先生からのエッセイです。ICT環境が整備され先端技術を活用した「新たな学び」の実現が求められる中、絵本や物語など読書が子どもたちに与える影響は今も昔も変わりません。学校図書館の役割もますます重要になっています。
物語の力、絵本の魅力
小学校
30年ほど前に担任した5年生のクラスは、30数名の児童のうち男子が3分の2で、その内の半数が手強いやんちゃな子たちでした。新学期、教科書を手渡した日に、何人分かの教科書がごみ箱に捨てられている有様でした。そうした子どもたちと、そうでない子どもたちと私が共有するものを持ちたいと、試みたのが物語の読み聞かせでした。授業がうまく成り立たない中でも、全員が興味を持って聞いてくれたのが幸いでした。
取り上げたお話は、アラスカの大地で群れを作って生きるオオカミや、犬橇(ぞり)を使って生活する人間と橇(そり)を引く犬たちとの交流を描いたものでした。子どもたちが俄然興味を持ったのは、オオカミの群れや犬橇(ぞり)の犬たちのリーダーの姿でした。それぞれの動物の群れの姿と自分たちのクラスの様子とを重ね合わせて聞いてくれたことが幸いでした。そしてグループで尊敬される者にはその資質があるのだ、ということに感じ入ったようでした。
読み聞かせを続けていくうちに子どもたちは少しずつ穏やかになり、集団の一員としての自分を意識するようになりました。教科書を捨てた子たちは受け取りには来ませんでしたが、自分で参考書を用意して授業に臨む、と意欲を見せてくれました。手が出る前に言葉で伝えるようになったので対話も進み、お互いの気持ちが落ち着きました。物語の力が子どもたちを導いたことを強く感じたものでした。
私はそれ以前から読み聞かせや絵本などを取り入れた授業はしていましたが、司書教諭として一層力を入れて実践していこうと思うきっかけになりました。図書の仕事に携わることは、たくさんの本と出会う機会でもあります。担任する学級に合わせて、調べ学習や読み聞かせなどで、折々、子どもたちと本をつないできました。学級の子どもたちと絵本を読んで笑い合ったり、感動したりした日々のことは、思い出すと今でも心が和みます。
絵本や物語は、学級指導や学習の教材に活用することができます。子どもたちにとってお話を聞いたり、美しい絵本を読んでもらったりするのは楽しい学びの時間になります。みんなで楽しく聞いているうちに、聞く習慣がつき、本や絵本という媒体を子どもと先生が共有するうちに気持ちが通い合い、よりよい学習の基盤ができると思っています。

ギフト
5,000円
<5,000円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
<1万円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■オリジナルノート
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円
<5,000円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
<1万円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■オリジナルノート
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,062,000円
- 支援者
- 12,317人
- 残り
- 29日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日













