
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 153人
- 募集終了日
- 2020年3月19日
#教師冥利に尽きるエッセイ 「50年前の教室」
本プロジェクトの趣旨にも書いていますが、50年経っても子どもたちの記憶に残る職業は他にありません。今回は、まさにそのことを表現したエッセイが届きました。教師という職業は素晴らしく本当に羨ましいです!
50年前の教室
小学校
両親が教師で、小さい頃より教師になることを夢みていた。父も母も老年になるまで教え子との交流があり、「教師に優る仕事はない、もう一度生まれ変わっても教師になる。」と教師をやっていて幸せな一生だった。私も小学校の教師になり東京で勤務した。八回の卒業生を送り出したが、その中で特につながりの深かったK区立H小学校昭和45年3月卒業の6年2組のことをお話したい。
5年、6年と2年間受け持った6年2組、私自身まだ30才前の人間的にもまだ未熟なものだった。初めて送り出す卒業生。同学年のベテランの先生に教えを乞いながら一生懸命なだけだった。週1回、日記の宿題を出して、教え子一人一人との心の結びつきは深めたつもりだった。
卒業して中学時代からクラス会を開いてくれた。それ以降20回ものクラス会を開いてもらった。大人になってからはその都度写真を撮り、みんなの寄せ書きも入れてくれた。額に入れて飾ってある。25年前、私の退職のときには42名中30名の出席。よく集まってくれたと感心した。40才前のそのときの教え子一人一人が持ち寄った写真と一言書いたメモをアルバムにし送ってくれた。教師冥利に尽きる。感無量、私の一生の宝物である。
2008年にも29名の教え子が集まり写真と一言とプレゼントをもらった。2010年には主人がなくなって、力を落としているだろうから元気づけようと又々たくさんの教え子が集まってくれた。その次の年からは、集まれる人だけでもあつまろうと毎年クラス会を開いてくれた。2017年教え子が還暦を迎えた年、母校のH小学校に行き、かれこれ50年前に卒業式のあと撮った写真と同じ場所に立ち、記念写真を撮った。
今私の机の上には、50年前に撮った6年2組の卒業写真と、25年前退職のときの写真と、12年前に大勢集まってくれた写真を飾って毎日ながめている。つい先日、クラス会ごとにもらった教え子たちの一言や写真を全部繰り広げてみた。どれも小学校の時と同じ、素直なやさしい子どものままの心、50年前の教室にもどっていく感じである。6年2組の教え子に出会えた事に感謝している。教師でなければ教え子の50年の成長を楽しむことはできない。教師冥利に尽きる、教え子は私の宝物である。いつの時代になっても教師ほど尊いやりがいのある仕事はないと思う。
81才になった今、教え子たちの残してくれた写真と手紙を折りにふれ読み返しながら心豊かにすごしていきたいと思う。

ギフト
5,000円
<5,000円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
<1万円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■オリジナルノート
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円
<5,000円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
<1万円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■オリジナルノート
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,842,000円
- 寄付者
- 333人
- 残り
- 18日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

祖父母が残した山で農業をして、採れた作物を子供食堂へ寄付したい。
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 8/30
やまんなか音楽会2019
- 支援総額
- 502,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 8/5
保育士が絵本を作って全国の子ども達に届けたい!
- 支援総額
- 677,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 9/1
動物がつなぐふれあい癒しの空間をまもりたい!プロジェクト第3弾!
- 支援総額
- 405,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/8

地域の人が気軽に集う場を。たくさんの動物がいるお家を熊本に!
- 支援総額
- 1,557,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 4/30

「待った」のきかない命を守る|大阪府済生会千里病院の挑戦
- 寄付総額
- 36,864,000円
- 寄付者
- 529人
- 終了日
- 6/30

ケニアのHIV陽性者に生きる力を。農業で健康な生活を届けたい
- 支援総額
- 2,667,000円
- 支援者
- 267人
- 終了日
- 6/28










