DV被害者急増!居場所のない女性と親子を助けるシェルター継続へ
DV被害者急増!居場所のない女性と親子を助けるシェルター継続へ

寄付総額

1,308,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
91人
募集終了日
2023年1月13日

    https://readyfor.jp/projects/olivenoie202212?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月17日 15:51

2023年1月13日終了 オリーブの家クラファン完了報告

DV被害者急増!居場所のない女性と親子を助けるシェルター継続へ

完了とお礼のご報告

 

 

私たちの活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。
2023年1月13日に終了しクラウドファウンディング91人の心のこもったご支援をいただい
たプロジェクトの完了報告をお伝えします。(*^-^*)
100万で挑戦してネクストゴール 1,308,000円と嬉しい結果となり無駄なく大切に使わせ
ていただきました。
温かいご支援により、私たちは困難な状況に置かれている多くの方々に対し、具体的なサ
ポートを提供することができました。緊急避難が必要なDV被害者に、安全なシェルターを
提供し、専門のカウンセラーによる心のケアも行えました。また、孤立していたひとり親
家庭に対しては、相談と子どもたちの学習支援を行い、安定した生活基盤を築くためのお
手伝いができました。
特に、シェルターに駆け込まれた親子さんの当面の食糧と水道光熱費や利用料が補助でき
たことで、利用者のかたの金銭面での負担が減り、何より見ず知らずの自分たちのために
支援してくださった方がいることに感動されて自立への大きな意欲につながりました。
支援を受けた方々からは、「もう一度生きる希望が持てたことを心から感謝します」、「シェルター内で親子でこんなにも心と体が休まって・・・必ず社会で再スタートします」といった感謝の声が寄せられております。ご厚意の賜物です。
今後も、私たちは困難に立ち向かう方を支えるため、地道に活動を続けてまいります。

皆様の応援が私たちの大きな励みとなり、活動の原動力となっております。改めまして、心からの感謝を申し上げますとともに、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

【ご支援で叶ったこと】
2024年6月現在においても保護活動とアウトリーチ支援活動が現在も継続出来ています。
このプロジェクトの成功によりお断りすることなく対象者の保護とSOSをくださったひと
り親家庭へアウトリーチ支援が出来ました。

(このプロジェクトで支援出来た利用者の人数は、43人(うち子ども12人)
物価高騰により水道光熱費や利用料の補助もできたことで、保護シェルター内での活動も
充実した支援継続が出来ました。
特に、年末年始に毎年増える急な保護やSOSに対して、準備を万全にすることができ、ス
タッフの心の負担も減り、特に幼い子どもさんたちと一緒に逃げてきた親子へのサポート
が今まで以上に万全の体制で受け入れることが出来ました。
DVだけでなく犯罪の被害者となってしまわれて、体にも心にも傷を負ってしまい緊急保護
をした親子さんからのお便りえおご紹介します。
「頼れる人がいなくて年末にあちこち電話して、今すぐ助けてほしくて(涙)子どもの寝
顔を見ながら・・もうダメか・・・と思いながらも3か所目の電話がオリーブの家でした
。(*’ω’*)助けますよ!の力強く優しい言葉に救われました。何もかもだ初めてのことばかりで、それでも丁寧に寄り添っていただき、いつも的確な支援をしてくだいました。

今思えば、迷惑もいっぱいかけて、すごいたくさんのサポートをしてくださっていたと思い感謝があふれてきます。

とても1人では出来なかったです。寄付者の方のこともお聞きして、
本当は直接お礼が言いたいと思いました。(人’’▽`)☆

オリーブの家のスタッフさんは、“あなたと子どもが安心して普通に暮らせることが何よりのお礼になりますよ”と言って下さいました。

心も体も回復して、私も子どももうダメかも・・・と思っていましたが今は

シェルターを出て仕事もして子どもも保育園に行けて親子で安心して暮らせています。

初めてこれが普通の暮らしなんだと嬉しい気持ちをかみしめています。( ;∀;)

支援してくださった皆さんのおかげ様です。私たち親子に希望をくださってありがとうございます。」

 

 



【プロジェクトの収支報告です】
1,308,000円の内訳
① シェルターに来られた方の食糧や生活必要物品購入費の補助(何も持たれずに逃げてき
た18人分の親子さんに食糧と生活用品の補助ができました)=250,000円
②「親子が一緒に」長期入居できるシェルターの運営費や維持費の補助(送迎、同行支援
等へのお礼と清掃や修繕費の補助ができました)=180,000円
③ シェルター利用中の子どもたちへの支援(衣類やおもちゃやベビーサークル、ベビーベ
ッドや寝具)=180,000円
④ 利用料や光熱費が払えない方への補助(長期滞在を余儀なくされた親子さん10家族分へ
補助ができました)=450,000円
・その他、オリーブの家の運営・活動にかかる費用=年末年始の一時アルバイト代46,568

・Readyforへのシステム手数料=201432円
*それぞれの支援者の方に必要なリターンをお届けしました☆ありがとうございました。


【オリーブの家の今後の活動】
これからも出来る限りの活動の継続と、時代の変化と共にそして活動から見えてきたあら
たな課題にむけて挑戦しています。夏休みなどの大型連休中に対象のご家庭の子どもが家
で留守番をしていることが多く、給食がなくなるためカップ麺などを毎日食べて栄養面の
心配と孤立、特にシングル家庭では宿題を見てあげる時間が無かったりして休み明け不登
校が始まるケースがあることが分かりました。地域では子ども食堂も少なく、子どもだけ
で行くことも不可能なこともわかりました。そこで、給食がない日にお弁当を宅配してご
家庭の悩みを聞いて出来る支援を行い、サポート団体や行政サポートにもおつなぎしょう
!とオリーブキッズサポートランチを始めることにしました(ベネッセこども基金の助成
を受けています)
チラシを作ってお知らせしたところお申し込みがあっという間に定員オーバーとなりまし
た。私たちも初めての試みですが地域のお困りの家庭の子どもたちの現状を行政機関等に
お伝えしてこれからの支援を一緒に考えていきます。子ども達の心と体の健康に寄与して
生きる力を育むお手伝いをしていきますので、引き続きのご支援を承りますことをお願い
申し上げます。

厚かましいお願いですが、
もし、毎月の継続支援であるマンスリーサポーターに切り替えていただける方がいらっし
ゃいましたらこちらからお願いいたします。(すでに切り替えていただいている方や賛助
会員になってくださっている方には改めて御礼申しあげます)


継続ご寄付1000円~
オリーブの家おやこ基金マンスリーサポーターはこちらから
https://readyfor.jp/projects/82731?sns_share_token=ed89e544bfe6d030234a
単発のご寄付もHPに掲載しております。
https://olive-no-ie.main.jp/donation/

ギフト

3,000+システム利用料


3,000円ご寄付コース

3,000円ご寄付コース

■寄付領収書発行

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


5,000円ご寄付コース

5,000円ご寄付コース

■寄付領収書発行
■お礼状

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


3,000円ご寄付コース

3,000円ご寄付コース

■寄付領収書発行

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


5,000円ご寄付コース

5,000円ご寄付コース

■寄付領収書発行
■お礼状

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 7

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/olivenoie202212/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る