このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【ルワンダでケーキ。】
週末が過ぎ、きっと日本はクリスマスなんてどこ吹く風とばかりに、今度は大晦日と新年に向けて突き進んでいっているのではないだろうか。街のあちこちでお正月のしめ縄なんかが売られている光景が目に浮かぶ。
とそこでまたクリスマスの話題となってしまってゴメン。
ケーキを買った。最近は疲れているのか甘いものが欲しくなり、この日もクリスマスだからという正当な理由を元にケーキを買った。本来はケーキよりスルメをストーブで炙って食べた方が好きなのだが、長い物には巻かれよう。
丸ごとのケーキはさすがに食べ切れないので、細切れのケーキを買った。これで1,850円ほど。ケーキ三切れで1,850円と考えると、安くはない。恐らく日本ではもっと安く手に入るのではないか。
しかし値段だけで見てはいけない。この一切れが結構大きく、二人分くらいある。事実クリスマスの朝、私はガテラとこの三角ケーキを二人で分けて食べた。
そう考えれば、この値段も許せる。
こんなふうな立派な箱に入れてもらったのに、雑にケーキを入れて寄越すルワンダ的なところが何とも言えない。赤いケーキの上にちょこっと乗っかってるケーキの塊は、切る時にきちんと切り取れず、大きな塊の方に残った分を「あ、これもあなたの取り分のケーキね」と塊からこそげ取って、三角の方につけてくれた。
私はケーキを切り分けた時に、その残った部分が気になり「むむっ、あの欠片は本来私のケーキなのではないか?」とちょっと心配になったので、その私の微妙な心の内を読み取ってくれたのだろう。
結局ガテラは赤いケーキ半分だけ食べて(しかもその半分残したから、つまり赤いケーキの四分の一だけ)、残りは全部私が食べた。
さて次はスパゲティで作る謎の年越しそばもどきだ。ヒガシマルの粉末うどんスープに茹でたスパゲティを入れれば、充分年は越せる。こんな人生が楽しい。

コース
500円 / 月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 161人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
- 現在
- 6,263,000円
- 寄付者
- 698人
- 残り
- 32日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 675人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 146人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,666,000円
- 寄付者
- 225人
- 残り
- 1日













