このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【繊細さ。】
私のオフィスの机の上には日めくりカレンダーがあり、毎日それをめくるのが楽しみだ。
このカレンダーは365日、日本の色が紹介されているのだが、それを見るたびに、生き物、植物、季節、場所、あらゆるものにそれを象徴する色があり、この繊細さは日本ならではなのではないかと思わされる。
もちろんそれぞれの国にそれぞれの季節や物の愛で方があるだろうけど、日本のこの細かさはやはり文化なのだろうと思わされる。
ルワンダにいると八百万の神のことを話すと怪訝な顔をされ、神は一つと説得しようとする人が多いが、私は八百万の神の方が畏怖の念を抱くことが出来る。
それぞれの物にそれぞれの主張があり、そのそれぞれを尊重するという方がしっくりくるのだ。
日めくりカレンダーだから365色しかないけれど、実際はもっともっとたくさんの色があって、その色を象徴する物や季節があり、そんな色たちを見ていると、何となく心が休まる。
そしてその日が終わると、カレンダーをめくるわけだが、めくったカレンダーを捨てるのがもったいなくて、そのままクリアファイルに保管してしまう。そのうちこれはメモとして利用するだろうけど、ケチな私はメモにしていずれ捨ててしまうのももったいなく感じるのは間違いない。
今日は紅い梅。日本の皆さんのSNS投稿を見ていると、そういう梅の投稿もあって、季節を感じることが出来る。


コース
500円 / 月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 161人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
- 現在
- 6,262,000円
- 寄付者
- 697人
- 残り
- 33日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 674人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 146人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,666,000円
- 寄付者
- 225人
- 残り
- 2日











