このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
88人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/onelovegisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年01月01日 18:22
【年が明けた。】
明けましておめでとうございます。一日変わっただけで、年が新しくなり、気持ちも入れ替えて、今年こそはやるぞ!と思っている人も多いことでしょう。
ルワンダの元日は穏やかな天気。それなのに日本では早々に地震があり津波警報が出ているという事を知りました。どうぞ被害が大きくならないように。皆さまが無事でありますように。日本は常にどこかで地震があり、それぞれ警戒していると思いますが、人の力は自然の力の前では無力であることも多いです。転ばぬ先の杖、気をつけてお過ごしください。
大晦日の夜、キガリでは花火が打ち上げられました。私はその時既に床に入っていたので、ぼーっとする頭でその音を聞いていました。そしてそれからしばらくして、向かいの丘に建っているホテルから爆音。どうやら老若男女、元気のある人たちは騒いでいるようです。
そしてその爆音は朝11時になる今も続いており、こんなに長い時間あの爆音の中にいられる人は馬鹿だと、新年早々罵っている私です。私にはその元気が、もうない。
昨日投稿した日本から届いたバラエティパックの中に鏡餅が入っていたので、それを飾りました。それだけだと物足りないので、竹にアフリカ布を巻いて、まあ、何となく門松風にして添えました。
今年は辰年。残念ながら辰的なものがないので、お土産屋さんで買った、何となく辰っぽいワニに登場してもらって、新しい日めくりをめくり、手帳に初めて予定を書き込み、仏壇にお線香を灯し、今年の平安を祈った次第です。
一年の計は元旦にあって、それなりに今年は〇〇な年になりますようにと、むにゃむにゃお願いするものの、そういう抱負はいつの間にか忘れ去られ、気が付くと大晦日になっているわけなので、仏壇に収まっているご先祖さまもきっと適当にそれを受け流していることと思います。
とにもかくにも、開けましておめでとうございます。
今年もよろしく!またガテラと日本に行くので、その時お会いしましょう。そして私たちの話を聞いてね~。

コース
500円 / 月
毎月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月
毎月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月
毎月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月
毎月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月
毎月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月
毎月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
風テラス
ピースウィンズ・ジャパン
ギソクの図書館
一般社団法人チョイふる
国立科学博物館
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
ピースウィンズ・ジャパン

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 161人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
624%
- 現在
- 6,242,000円
- 寄付者
- 695人
- 残り
- 33日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
継続寄付
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 674人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 146人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
166%
- 現在
- 1,666,000円
- 寄付者
- 225人
- 残り
- 2日










