支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 284人
- 募集終了日
- 2021年10月27日
ニューズレター7月号発行/夏休みスタンプラリー&クイズ
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
本日、ニューズレター7月号を発行いたしました。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no292.pdf
当館HPより、上記PDFファイルでご覧いただけます。
7月号では、
・戦前の歌舞伎座筋書をデジタルアーカイブで公開しました
・第92回所蔵資料ミニ展示「映画・芝居に描かれた沖縄」
・閲覧室で販売中のオリジナル文庫本カバーのラインナップが新しくなりました
・「中央区まちかど展示館」【夏休みスタンプラリー&クイズ】が始まりました
・歌舞伎座筋書に【松竹大谷図書館の名品】第7回が掲載されています
・新着資料案内
・資料をご寄贈くださった方々
・公益財団法人松竹大谷図書館へのご支援のお願い
・松竹大谷図書館 ご来館予約のお願い
・夏期特別整理休館のお知らせ
・利用案内
以上を掲載しております。
さてニューズレターでも触れていますが、7月1日より、 当館が参加している「中央区まちかど展示館」の【夏休みスタンプラリー&クイズ】がはじまりました。昨年から始まったまちかど展示館のクイズですが、今回、初めてスタンプラリーとクイズがコラボしました。当館もクイズに初参加しています。
当館のクイズは、現在当館が入っている「銀座松竹スクエア」の場所に、1956年から2000年まで建っていた「松竹会館」に関する問題です。当館は1958年7月1日、この「松竹会館」の9階で開館しました。
さて、一体どんな問題でしょうか?
当館のクイズは、当館入口付近のスタンプ台上部に掲示しておりますので、是非クイズに参加して、ご応募くださいませ!
各館に掲示してあるクイズ問題に答えながら地区別に4個以上のスタンプを集めて応募すると、5問以上の正解者の中から抽選で、各館提供の素敵な景品が当たります!
当館提供の景品は、大好評販売中の芝居絵ペーパークラフト組上燈籠絵復刻版「一谷嫩軍記 組討」と、文庫本カバー2種「お囃子・引幕」「富士の牧狩」です。
詳しくは以下のページをご覧ください。
▽【夏休みスタンプラリー&クイズ】のページはこちら
https://chuoku-machikadotenjikan.jp/stamprally_summer2022.html
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,365,000円
- 支援者
- 289人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日
コロナ禍に負けずに頑張る飲食店に救いの手を。
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/24

助産師の経験を活かした妊娠SOS相談事業、開設へ
- 支援総額
- 2,148,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 12/25

祖父母が残した山で農業をして、採れた作物を子供食堂へ寄付したい。
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 8/30
やまんなか音楽会2019
- 支援総額
- 502,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 8/5
保育士が絵本を作って全国の子ども達に届けたい!
- 支援総額
- 677,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 9/1
動物がつなぐふれあい癒しの空間をまもりたい!プロジェクト第3弾!
- 支援総額
- 405,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/8

地域の人が気軽に集う場を。たくさんの動物がいるお家を熊本に!
- 支援総額
- 1,557,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 4/30









