【第11弾】蘇る六代目の舞台、小津安二郎『鏡獅子』を次世代へ。

支援総額

4,494,000

目標金額 4,000,000円

支援者
290人
募集終了日
2022年10月26日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan11?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月12日 14:39

歌舞伎美人「深堀り!松竹大谷図書館」をぜひご覧ください!

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。


プロジェクト開始後、初めての週末でしたが、土日もたくさんの方にご支援をいただき、達成率は34%を超えました!ありがとうございます!『鏡獅子』4Kデジタル化への思いのこもった皆さまのコメントも、たいへん嬉しく拝読しております。

 

さて先日、歌舞伎公式総合サイト「歌舞伎美人」の読書の秋にちなんだ企画特集「深堀り!松竹大谷図書館」にて、【第5弾】のご支援でデジタル化を進めた当館の組上燈籠絵と、デジタルアーカイブ「組上燈籠絵検索閲覧システム」の利用方法をご紹介いただきました!


▽歌舞伎美人「深堀り!松竹大谷図書館」はこちら
https://www.kabuki-bito.jp/special/more/otanilibrary/post-autumn2/


組上燈籠絵とは、江戸期から昭和期まで広く流行した錦絵の一種で、絵の中の部品を切り出して立体に組み立てて遊ぶ、いわば現代のペーパークラフトのようなものです。

 

記事では、実際に「組上燈籠絵検索閲覧システム」から組上燈籠絵をダウンロードし、小さなパーツを組み立てて作品を作成する様子を、動画でも詳しくご紹介していただいております。


こちらの特集をご参考にしながら、当館のデジタルアーカイブ「組上燈籠絵検索閲覧システム」でお好みの作品を検索し、ご自身で組み立ててみてはいかがでしょうか。

 

ぜひご活用いただき、皆さまに組上燈籠絵を楽しんでいただければ幸いです。

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2023年4月末に送信予定)

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
当プロジェクト限定!
当館所蔵『鏡獅子』完成台本(昭和25年編集版)表紙デザイン

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2023年4月末に送信予定)

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
当プロジェクト限定!
当館所蔵『鏡獅子』完成台本(昭和25年編集版)表紙デザイン

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る