
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 196人
- 募集終了日
- 2023年10月25日
新企画!資料紹介「今月の芝居から」スタート!
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
年末年始の館内整理休館を終え、本日より開館いたしました。
ご来館は予約優先となっております。ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
詳しくは当館HPの「現在のご利用について (2024年1月9日改定)」のページをご覧ください。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/news/220606.html
さて、本日より、閲覧室展示の新企画、ブックトラックでの資料紹介「今月の芝居から」が始まりましたので、担当スタッフの佐々木よりお知らせ致します。
今月より、新企画!資料紹介「今月の芝居から」を開催いたします!
当館は閉架式の図書館のため、直接利用者の方に書架に並んでいる資料を手にとって選んでいただくことができません。しかしながら、より多くの方にもっと気軽に当館資料に親しんでいただきたいとの思いから、歌舞伎座などで上演中の演目に関する図書や過去のプログラムなどの資料をお席でお読みいただける資料紹介の企画を開催することにいたしました。こちらの企画は不定期で随時、開催していく予定ですので、どうぞお楽しみに!
今月1月の紹介資料は、
浅草公会堂「新春浅草歌舞伎」
歌舞伎座 壽初春大歌舞伎『荒川十太夫』、『息子』
三越劇場 初春新派公演『東京物語』
関連資料です。
図書やプログラムなどの関連資料を手にとってお席でご覧いただけます。各劇場ご観劇の折には、当館にもぜひお気軽にお立ち寄りください!
写真は「新春浅草歌舞伎」のチラシ展示の様子です。
「新春浅草歌舞伎」は今年令和6年で現在のメンバーでの公演が一区切りとなりますが、現メンバーに一新された平成27年から令和5年までのチラシのパネル展示で「新春浅草歌舞伎」を振り返っております。このほか平成27年から令和5年の各公演プログラムや、歌舞伎専門雑誌『演劇界』の特集記事などは手にとってご覧いただけますので、ぜひご来館ください。
お待ちしております!
【開催期間】令和6(2024)年1/11~1/24 平日:10 ~17時
(休館日:土日祝日、毎月最終木曜日)
【開催場所】(公財)松竹大谷図書館 閲覧室
【入館無料】
※現在、資料のご利用は電話予約優先となっておりますが、資料紹介「今月の芝居から」はご予約なしでご覧いただけます。お気軽にお立ち寄りください。
リターン
3,000円+システム利用料
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2024年4月末に送信予定)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

松竹大谷図書館開館65周年記念オリジナル文庫本カバー
3,000円のリターンコース内容に加え、
■オリジナル文庫本カバー 松竹大谷図書館開館65周年記念ロゴのデザイン2枚1組
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2024年4月末に送信予定)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

松竹大谷図書館開館65周年記念オリジナル文庫本カバー
3,000円のリターンコース内容に加え、
■オリジナル文庫本カバー 松竹大谷図書館開館65周年記念ロゴのデザイン2枚1組
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

発酵パーク構想始動!地域企業が集い500年続く朝市エリアに宿を創る
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 12/20
愛猫の空の病気が再発。もう一度皆さんのお力をお貸しください。
- 支援総額
- 12,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/4

ルイ4ヶ月 猫伝染性腹膜炎(FIP)陽性 皆様助けてください!
- 支援総額
- 603,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 11/21

もんぜん千年祭|長野善光寺門前で、時空を超えアートで縁をつなぐ。
- 支援総額
- 3,345,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 12/27
安平町に障がいのある方も安心できる“居場所”を作りたい
- 支援総額
- 1,667,000円
- 支援者
- 220人
- 終了日
- 9/30

400年受け継がれてきた100万本のクロマツの松原を後世に!
- 支援総額
- 77,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 12/29
子ども達と保護者様が生き生きとした笑顔で向き合えるように。
- 支援総額
- 685,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 12/20










