【第13弾】クラウドファンディング開始のお知らせ
本日9月3日11時より「松竹大谷図書館|演劇・映画の宝箱、貴重資料を未来へ【第13弾】」プロジェクトを開始いたしました! 今回の【第13弾】では、貴重資料の保存のカナメである電動書…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,500,000円
本日9月3日11時より「松竹大谷図書館|演劇・映画の宝箱、貴重資料を未来へ【第13弾】」プロジェクトを開始いたしました! 今回の【第13弾】では、貴重資料の保存のカナメである電動書…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 現在、当館は、2024年8月3日(土)より9月1日(日)まで図書管理システム入替のため、夏期整理休館とさせていただいております。9…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 本日、ニューズレター7月号を発行いたしました。 https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 現在、当館が参加している「中央区まちかど展示館」の【夏休みスタンプラリー&クイズ】が開催中です!8月30日までの期間限定となってお…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 6月10日に、ニューズレター6月号を発行いたしました。https://www.shochiku.co.jp/shochiku-ot…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 現在、当館閲覧室にて「俳優 笠智衆 -生誕120年-」を5月29日(水)まで開催中ですが、本日5月13日は笠智衆の誕生日です。これ…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 本日、ニューズレター5月号を発行いたしました。 https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani…
もっと見る今月5月の歌舞伎座では『伽羅先代萩』が大好評上演中ですが、 当館でも、そこここに『先代萩』の世界が繰り広げられております。 閲覧室では、当館所蔵の組上燈籠『伽羅先代萩』を展示中です…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 大変お待たせ致しました! 1万円以上ご支援いただいた方(※お名入れのご希望をご連絡いただいた方)の、台本カバーへのお名入れ作業が完了い…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 『松竹座ニュース』や『松竹座グラヒック』などの戦前の大阪松竹座の興行関連資料の補修とデジタル化の作業について、久しぶりの進捗ご報告です…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 今週4月18日(木)に開催される、READYFOR株式会社主催のオンラインシンポジウム【ミュージアムの未来をつくる 新時代のファンドレ…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 4月1日より利用案内を改訂いたしました。閲覧席及び閲覧資料に関しましてご予約なしでご利用いただけます。また、引き続き予約サービスも…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 2週間の春期休館を経て、本日より開館いたしました。現在のご利用につきましては、以下当館HPの「現在のご利用について」をご覧ください…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 さて本日、ニューズレター3月号を発行いたしました。https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otan…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 本日、ニューズレター2月号を発行いたしました。 https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 1月27日(土)付「讀賣新聞(関西)」夕刊で、本プロジェクトのご支援で現在進めている松竹座ニュースのデジタル化についてご紹介頂きました…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 年末年始の館内整理休館を終え、本日より開館いたしました。ご来館は予約優先となっております。ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 旧年中に皆様より賜りました沢山のご厚情、そしてご支援ご協力に深く感謝申し上げます。 また、このたびの地震により被災されたみなさまの…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 お待たせいたしました!支援者の皆様のお名前を、松竹大谷図書館のHPに掲載いたしました。 松竹大谷図書館HP「クラウドファンディングにご…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 本日、12月12日は小津安二郎監督の誕生日、そして60歳で逝去した日にあたります。 現在、当館閲覧室では第100回目となる所蔵資料…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 本日、皆様からお寄せ頂いた支援金が当館の口座に入金されました!皆様本当にありがとうございました! 昨日公開の活動報告でもご報告致しまし…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 ご支援へのお礼(リターン)につきまして、ご希望のご連絡ありがとうございました。ただ今準備を進めておりますが、ご連絡がまだの方も間に…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 本日、ニューズレター11月号を発行いたしました。今回も先月号に引き続き、全6ページとなっております。https://www.sho…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 先週までに、ご支援下さった全ての方へ、お礼としてREADYFORのメッセージ機能を利用し【松竹大谷図書館からのサンクスメール】をお送り…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 プロジェクト成立にあたり、昨日は沢山の方から祝福や労いのお言葉を頂きました。スタッフ一同皆さまの温かいお心遣いに感謝申し上げます。…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 おかげ様で昨日10月25日(水)23時に、50日間のスポンサー募集期間が終了し、目標額250万円を上回る、268万7千円のご支援をいた…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 いよいよこのプロジェクトも、あと7時間となりました!本日最終日も厚いご支援を頂き、スタッフの励みになっております!残り少ないお時間…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 いよいよこのプロジェクトのご支援募集も本日が最終日、締切は23時です!カウントダウンの時計の表示も、残り11時間となっております!…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 お陰様で、昨日目標額を達成して以来、お祝いや喜びのメッセージを沢山頂戴しまして、スタッフ一同心より感謝申し上げます! スタッフも、…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 おかげさまで先ほど、皆様からのご支援が目標金額の250万円を超えました!ご支援下さった皆様、ご協力下さいました皆様、本当にありがとうご…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 週末の間もたくさんのご支援と応援をありがとうございました!一週間前には75%だった達成率が、現在は95%まで到達しております!! …
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 いよいよプロジェクトの募集終了まであと3日と迫ってまいりました。毎日途絶える事なくご支援を頂き、ほんとうに励みになります!現在達成…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 プロジェクトの募集終了まであと4日となりましたが、皆さまのご支援と応援のおかげでようやく目標金額が見えてまいりました!情報拡散への…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 昨日の12時の段階では、81%の達成率でしたが、昨日から本日に掛けて多くのご支援を頂き、最終週に入る前に91%まで来ることが出来ま…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 プロジェクトの募集終了まで、あと5日となりました! 皆様のご支援と情報発信のご協力のお蔭で、現在223万2千円(89%)のご支援を…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 いよいよプロジェクトの募集締切まで一週間を切りました!お陰様で、現在も引き続きご支援をいただいておりまして、85%を超えることがで…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 今回デジタル化を行う『松竹座ニュース』とは、そして『松竹座ニュース』が発行されていた時代とはどのような時代だったのでしょう。 大阪松竹…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 プロジェクトの募集終了までいよいよ残り7日と迫ってまいりました!現在155名の方から195万1千円のご支援をいただき達成率が78%…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 現在149名の方から189万3千円のご支援をいただき達成率が75%となりました!遠方より現金書留でご支援をお送り下さった常連の支援者様…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 週末の間も絶えることなくご支援を頂きまして、現在146名の方から183万7千円のご支援をいただき達成率が73%となりました。そして…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 現在131名の方から165万5千円のご支援をいただき達成率が66%となりました。皆さまのご支援のおかげで一歩ずつ目標額に近付いてお…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 現在127名の方から157万5千万円のご支援をいただき、達成率が63%となりました。プロジェクトの募集終了まであと13日!演劇・映…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 現在126名の方から156万5千円のご支援をいただき、達成率が62%、目標額まであと94万円となりました。プロジェクトの募集終了ま…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 プロジェクトも残り15日となりましたが、おかげ様で、皆様からのご支援が目標額250万円の59%を超えました!プロジェクトの成立には…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 現在95名の方から120万6千円のご支援をいただき達成率が48%となりました。そしてプロジェクトの募集終了までいよいよ残り19日と…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 現在、皆様からのご支援が目標額250万円の47%に到達しております。今週頭に遠方の支援者の方がわざわざお立ち寄り下さり、励ましのお…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 50日間のプロジェクトも折り返し地点を過ぎまして、お蔭様で皆様からのご支援が目標額250万円の43 %に到達しました!皆様からのお…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 今回は、昨年2022年に実行した【第11弾】プロジェクトに関するご報告です。 2023年09月19日の活動報告でもご報告いたしましたが…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 プロジェクトも22日目となりまして、お蔭様でこれまで頂いたご支援が40%に届きました!しかしプロジェクトの成立にはあと約150万円…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 本日は、今回の【第12弾】クラウドファンディングの3万円以上のご支援を下さった方へのリターン「松竹大谷図書館オリジナルクリアしおり」を…
もっと見る3,000円+システム利用料
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2024年4月末に送信予定)
5,000円+システム利用料

3,000円のリターンコース内容に加え、
■オリジナル文庫本カバー 松竹大谷図書館開館65周年記念ロゴのデザイン2枚1組
3,000円+システム利用料
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2024年4月末に送信予定)
5,000円+システム利用料

3,000円のリターンコース内容に加え、
■オリジナル文庫本カバー 松竹大谷図書館開館65周年記念ロゴのデザイン2枚1組


#伝統文化




