【第12弾】開場100周年、大阪松竹座の歴史を紐解く資料を未来へ。

支援総額

2,687,000

目標金額 2,500,000円

支援者
196人
募集終了日
2023年10月25日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan12?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月20日 12:10

残り5日|【映画台本】作品リストご紹介6「清水宏監督(生誕120年)」

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。

 

プロジェクトの募集終了まで、あと5日となりました!

皆様のご支援と情報発信のご協力のお蔭で、現在223万2千円(89%)のご支援を頂いております!活動報告も楽しみにして下さっているとのメッセージを頂き、大変励みになっております!10月24日(水)23時の募集終了まで諦めず、情報を発信し続けますので、なにとぞ最後までご支援の輪を広げて頂きますようお願い申し上げます。

 

さて、1万円以上ご支援下さった方には、当館が所蔵する台本を保護する、スタッフ手作りのカバーにお名前を記載するというリターンをご用意しております。今回は、生誕120年の清水宏監督(1903年3月28日-1966年6月23日)の映画台本をご紹介します。

 

▽【映画台本】作品リストはこちら

※番号は台本作品リストの番号です

左上より
211 『東洋の母』 1934年 ※総監督/石川和雄+佐々木康+佐藤武+沼波功雄+萩原耐+恒吉忠康(監督)
212 『有りがたうさん』 1936年
213 『花ある雑草』 1939年
214 『信子』 1940年
215 『ともだち』 1940年
216 『サヨンの鐘』 1943年

 

左上より
217 『娘十八嘘つき時代』 1949年
218 『もぐら横丁』 1953年
219 『しいのみ学園』 1955年
220 『次郎物語』 1955年
221 『何故彼女等はそうなったか』 1956年
222 『人情馬鹿』 1956年
223 『母を求める子ら』 1956年
224 『霧の音』 1956年
225 『踊子』 1957年
226 『母の旅路』 1958年
227 『母のおもかげ』 1959年

 

戦前の松竹の代表的な監督として知られる清水宏監督。1922年に松竹蒲田撮影所に入社し、1924年に監督昇進した後、メロドラマや明朗喜劇、時代劇、スポーツ映画、都会的なユーモアにあふれたドラマ、そして子どもを主役とした叙情的な映画など多彩な作品でメガホンをとりました。同時期に撮影所にいた小津安二郎監督とは仲が良く、戦後に松竹を離れた後も親しく付き合いを続けていたと言われています。
清水宏監督はスタジオ撮影よりもロケを好んだ監督です。『有りがたうさん』(1936年)は伊豆が舞台で、オール・ロケで撮影されました。主演の上原謙がバス運転手を演じましたが、カメラの前では上原謙が実際にバスを運転したそうです。自然な演技や台詞を求めた清水宏監督の作風は、「実写精神」とよばれました。終戦後にフリーとなった後は新東宝や独立プロで市井の人々や子どもたちの姿を描いた作品を発表。最後の作品は『母のおもかげ』(1959年)でした。

 

 

今回のプロジェクトに関連して、大阪松竹座の関係資料に掲載されている清水宏監督の作品をご紹介します。

 

写真は、『大阪松竹座週報』27号(昭和18[1943]年)です。下部に清水宏の監督作品『サヨンの鐘』の宣伝が大きく載っています。この号の翌週の7月1日に大阪松竹座にて『サヨンの鐘』が封切られました。この作品は台湾総督府、満映(満洲映画協会)、松竹の共同製作で、台湾でロケが行われました。

image.png
「大阪松竹座週報」27号(昭和18(1943)年6月24日より6月30日)

 

戦中の大阪松竹座は、昭和17年の4月から日本映画を上映するようになっており、プログラムも二つ折り両面印刷の簡易な一枚ものの『大阪松竹座週報』が配布されていました。この資料は紙の状態が悪く、この資料も折り目の部分が裂けそうになっています。この『大阪松竹座週報』もデジタル化を進めたいと願っている資料です。

 

プロジェクトの成立のため、ぜひみなさまのお力をお借りしたく思っております。

 

 

次回の【映画台本】作品リストご紹介は、生誕90年の吉田喜重監督の作品をご紹介いたします。


これまでの【映画台本】作品リストご紹介
【映画台本】作品リストご紹介1「大阪松竹座上映作品(初開場から『道頓堀松竹座映画祭』まで)」
【映画台本】作品リストご紹介2「小津安二郎監督(生誕120年・没後10年)」
【映画台本】作品リストご紹介3「山田洋次監督(9-10月閲覧室展示関連)」
【映画台本】作品リストご紹介4「三國連太郎(生誕100年・没後10年)/3-4月閲覧室展示関連」
【映画台本】作品リストご紹介5「池波正太郎・司馬遼太郎(生誕100年)/7-8月閲覧室展示関連」

リターン

3,000+システム利用料


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2024年4月末に送信予定)

支援者
28人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


松竹大谷図書館開館65周年記念オリジナル文庫本カバー

松竹大谷図書館開館65周年記念オリジナル文庫本カバー

3,000円のリターンコース内容に加え、
■オリジナル文庫本カバー 松竹大谷図書館開館65周年記念ロゴのデザイン2枚1組

支援者
49人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ

オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ

5,000円のリターンコース内容に加え、
■台本カバーに支援者様のお名前をお入れします
【歌舞伎・新派台本】【映画台本】【寅さん台本】の3つの作品リストより、ご希望の1作品の「台本番号」と「タイトル」を応援コメントかメッセージでお知らせください。

※作品リストはプロジェクト本文「リターンについて」の台本カバーの説明部分にリンクがございます。
※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします。

支援者
67人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


alt

【1万円 全力応援コース】

こちらのコースは、いただくご支援のほとんどをプロジェクトの実行費として使わせていただきます。

■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2024年4月末に送信予定)

支援者
23人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

30,000+システム利用料


オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ+オリジナルクリアしおり

オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ+オリジナルクリアしおり

10,000円のリターンコース内容に加え、
■オリジナル組上燈籠絵クリアしおり
組上燈籠絵「歌舞伎座新狂言侠客春雨傘中之町場組上ケ三枚續」の登場人物と「組上燈籠付属絵」の引幕をデザインに使用したオリジナルクリアしおり
※ デザインは全て同じです。

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

50,000+システム利用料


松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付き)+オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ+オリジナルクリアしおり

松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付き)+オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ+オリジナルクリアしおり

30,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館見学会にご招待
【2023年11月30日(木)開催 午前(15人)/午後(15人)】
「午前」か「午後」のご希望をお選び下さい(ご希望は先着順)

※11月30日に見学会に参加出来ない方には予約制で、松竹大谷図書館の書庫を1時間ご案内するガイドツアーへの招待券をお送りします
有効期限:2023年12月~2024年7月の平日
(開館日及び整理休館中)
※台本カバーの作品のご希望について、今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします。

支援者
9人
在庫数
20
発送完了予定月
2024年4月

50,000+システム利用料


alt

【5万円 全力応援コース】

こちらのコースは、いただくご支援のほとんどをプロジェクトの実行費として使わせていただきます。

■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2024年4月末に送信予定)

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan12/announcements/291943?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る