不登校の親子を応援する「隠岐の島風待ちキャンプ」を成功させたい!

不登校の親子を応援する「隠岐の島風待ちキャンプ」を成功させたい!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月18日(木)午後11:00までです。

支援総額

411,000

目標金額 600,000円

68%
支援者
32人
残り
21日

応援コメント
小橋 雅彦
小橋 雅彦1時間前頑張ってください!応援してます!頑張ってください!応援してます!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月18日(木)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/kazemachi2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

学校に行かない子供たちの未来に向かう情熱を再燃させる奇跡のキャンプ。

隠岐の島風待ちキャンプを成功させ、学校に行かない子供たちの「出航」を後押しするため、多くの皆様のご支援をお願いします!

 

▼法人紹介

 私たちのページを見ていただきありがとうございます。

 はじめに、私たち「一般社団法人アナザーステージ」について紹介させてください。


 

「子供たちに豊かな時間と確かな自信を」

 学校に行っていなくても、胸を張って家を飛び出し、いろんな経験をして欲しい!素敵な経験を通して、自己肯定感や自信を高めて欲しい!

 これが私たちの願いです。

 

 学校に行かない子供たちの多くは、昼間、家から出ることに罪悪感を感じがち。人の目が気になって外に出られなくなったりします。

 そんな呪縛から解き放ち、学校に行かない時間を有効活用して、やりたいことを探して行動していこうとする情熱を高めてほしいと願っています。そのきっかけになればと思って、日本海に浮かぶ離島 隠岐の島で、学校へ行かない子供たちや保護者さんと2泊3日のキャンプを開催しています。「学校に行かない子供たちを応援して元気にしたい!」 でも学校に復帰させることは目的にはしていません。

 

 <メンバーを紹介します>

一般社団法人アナザーステージのウェブサイトもご覧ください。

 

▼私たちが開催するキャンプ

 私たちが開催する「風待ちキャンプ2024」についてお伝えします。

 

 今回のキャンプは、昨年度に引き続き2度目の開催となります。

 

 昨年度は「島流しキャンプ in 隠岐の島」というネーミングで開催しました。(たくさんのご支援をありがとうございました。)
 このネーミングは、ある「強い思い」を込めて決めたものでした。その思いに賛同してくださる方々はたくさんいらっしゃったのですが、一方で「島流し」という言葉はネガティブなイメージが強く、各方面からご意見、ご批判をいただきました。それらを踏まえ再度協議した結果、ネーミングによってせっかくの取組が批判的に捉えられてしまうのは、参加される子供や保護者にとっても良いことではないと判断し、新たな名前で再出発することにしたという次第です。

 

(画像は「Shutterstock」から購入した商用利用可能写真を利用)

 

「風待ち」に込めた思い

 キャンプを開催する島根県隠岐の島は、江戸から明治にかけて日本の商業を支えた北前船の寄港地として栄えました。北前船は隠岐の島の港で帆を休め、時には補強し、最良の風が吹くのを待って、再び大海原へ出航していきます。

 学校に行かない子供たちは、この北前船のように、帆を休め、補強し、自分にとって最良の風が吹くのを待っているのです。決して動けないんじゃない。風が吹くのを待ち、いつか必ず自分の帆を広げ、大海原に向かって港を出て行きます

 このキャンプは 北前船の寄港地 隠岐の島で、自分の帆を確認し、海の向こうの夢に向かって進んでいこうとする情熱や勇気を呼び覚ますキャンプです。

 

 

「風待ちキャンプ2024」の特徴

 2024年7月26日(金)〜28日(日)に開催するこのキャンプの特徴を紹介します。

 

1 不登校の親子を対象にしたキャンプです

 小学4年生〜中学3年生の、学校へ行っていない児童生徒とその保護者を対象としています。後ほど紹介しますが、昨年も様々な「奇跡」が起こりました。学校へ行っていない子供たちが、本来持っている「生きる情熱」を再燃させ、保護者は、今まで見たこともなかった我が子の姿に触れ、将来への光を見出す、そんなキャンプです。

 

2 離島でやるキャンプです

 日本海に浮かぶ島根県の離島 隠岐郡隠岐の島で開催します。「世界ジオパーク」にも認定された豊かな大自然と、来る者を受け入れる温かい人情の島。このキャンプは、隠岐の島でしかできません。島の長い歴史の中で人々の魂に刻まれた「島のDNA」が、島に来る人の心に作用し魂を揺さぶるのです。

  ritoさんのYouTubeチャンネル「離島へ行きたい / ISLAND TRIP」から、許可を得て隠岐の島の紹介動画を掲載します。

 

3 島の人も一緒に楽しむキャンプです

 キャンプのスタッフは一般社団法人アナザーステージの4名と大学生スタッフ5名の計9名ですが、実際には20人くらいの島の人たちが参加します。子供たちや保護者の皆さんをお迎えしたいと、「島のDNA」をもつ島の人々が食事やバーベキューのお手伝いに来てくださるのです。昨年のキャンプに参加した親子と島の方との交流は今でも続いています。不登校ということを一切気にせず一緒に楽しむ島の人々の温かさが、参加する子供や保護者の心を動かすのです。

(写真:お母さんが元気になれる!)

 

4 中身はゆる〜いキャンプです

 一般的なキャンプと違って、全員が必ずしも同じことをする必要はありません。やりたい人はやる、やりたくない人はやりたいことを探してやる、そんなキャンプです。でも結局全員が一緒になって楽しんでたんですけどね。教育に関心のある大学生スタッフが、子供たちのペースに寄り添い、どんな子でも楽しく過ごすことができるキャンプです。

 

5 いろんなことを考えるキャンプです

 何をしても良いキャンプなんだけど、アクティビティを通して、自分のことや生き方について考えるきっかけを与えるキャンプです。今年は参加者が自分たちの思いを言葉に紡ぎ、曲を作るというアクティビティを行います。自分自身のことを振り返ったり考えたりするのは少し抵抗もあったりするけど、隠岐の島の自然と人々の温かさが、裸のままの心で語り合えるムードを醸し出し、初めて心を割って話をする時間を体験するかもしれません。

 

6 島の人と一緒に音楽フェスをやるキャンプです

 昨年の第1回から、広島のミュージシャン 清水十輝(TOKI)さんにゲストとして来てもらっています。彼は学校という所に一度も行ったことがなく、「ホームスクーリング」で大人になった経歴の持ち主です。代表曲「学校には行きたくなくなった」をはじめ、学校に行かない子供たちやその保護者の心に刺さる曲がたくさんあります。今年は島で一番大きなホールで、島の人々にも来てもらって教育について考える「不登校応援ライブ」を開催。子供たちが紡いだ心の叫びにTOKIさんが曲をつけ披露します。その様子はYouTubeのライブ配信で全国の不登校の子供たちと保護者に向けて発信します。

 

 TOKIさんの「学校には行きたくなくなった」をお聞きください。(TOKIさんの許可を得て掲載しています)

 

7 奇跡が起こるキャンプです

 ◯来る前は「泳ぎたくない」と言っていた子が、キャンプ開始1時間後には、服のまま海の中ではしゃぎ回っていました。

 ◯「この子がこんな笑顔ではしゃいでいる姿を見たのは、保育所の頃以来かもしれません。」と保護者がおっしゃいました。

 ◯島に到着したときには、スタッフと目も合わさずゲームをしていた子が、帰りのフェリーの甲板から、今までの人生で出したこともないような大きな声で「ありがとうございました!絶対また来るから!」と叫んでいました。

 ◯キャンプ参加後、学校に行くようになった子供を心配して「大丈夫?無理してない?」と尋ねるお母さんに、「大丈夫、僕には隠岐の島があるから」と笑顔で答えたそうです。

 こんな「奇跡」がたくさん起こるキャンプです。

 

去年のキャンプの様子をぜひご覧ください。

    去年開催した第1回キャンプの様子をウェブサイトでご覧ください。

 

今年のキャンプの実施要項です

    実施要項を見る

 

※ 昨年度のキャンプを紹介する写真等、使用している画像について、写っている方またはご家族より掲載許諾取得済みです。

※ 荒天により中止した場合は、年度内に日程を改めて開催いたします。皆様のご支援はそこで使わせていただきます。

※ 後援として掲載している名称は、隠岐の島町および島根県教育委員会より掲載許諾を得ています。

 

どうぞ私たちの活動をご支援いただきますようお願いします。

 

 

プロジェクト実行責任者:
渡部 正嗣(一般社団法人アナザーステージ)
プロジェクト実施完了日:
2024年8月16日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

一般社団法人アナザーステージが、島根県隠岐の島で、不登校の児童生徒を対象にした「風待ちキャンプ」を開催する。資金は輸送費5万、旅費・宿泊費41万、謝金13万、施設利用費18万、食材費・消耗品費20万、広告費19万、その他8万に使う。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上でのリスクについて
荒天により交通機関(フェリー・飛行機)が全便欠航した場合は中止せざるを得ません。その場合、年度内に日を改めて開催し、ご寄付いただいた資金を使わせていただきますことをご了承ください。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
差額は地元企業からの寄付金、参加者負担金及び自己資金で確保します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kazemachi2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

一般社団法人アナザーステージは、不登校の子供のたちの応援団。 学校でもない、家庭でもない、特別なアナザーステージを創造し、学校へ行かないことを選択した勇気ある子供たちに、豊かな時間と確かな自信を提供します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kazemachi2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

○感謝のメールを送りします。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

3,000+システム利用料


alt

YouTubeライブ視聴URL

○感謝のメールにあわせ、7月27日に開催するYouTubeライブにオンライン参加できる視聴URLをお送りします。
・当日参加できない方のためにアーカイブし、後日視聴も可能です。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


alt

YouTubeライブ視聴URL&アナザーステージオリジナルTシャツ

○感謝のメールにあわせ、7月27日に開催するYouTubeライブにオンライン参加できる視聴URLをお送りし、「アナザーステージオリジナルTシャツ」を1枚お届けします。
・Tシャツは現在デザイン制作中で、完成次第このサイトに画像をアップします。
・YouTubeライブは、当日参加できない方のためにアーカイブし、後日視聴も可能です。

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


alt

YouTubeライブURL&アナザーステージオリジナルTシャツ(ペア)

○感謝のメールにあわせ、7月27日に開催するYouTubeライブにオンライン参加できる視聴URLをお送りし、「アナザーステージオリジナルTシャツ」をペアで2枚お届けします。
・Tシャツは現在デザイン制作中で、完成次第このサイトに画像をアップします。
・YouTubeライブは、当日参加できない方のためにアーカイブし、後日視聴も可能です。

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

30,000+システム利用料


alt

YouTubeライブURL&アナザーステージオリジナルTシャツ(ペア)&HP等へのご芳名掲載

○感謝のメールにあわせ、7月27日に開催するYouTubeライブにオンライン参加できる視聴URLをお送りし、「アナザーステージオリジナルTシャツ」をペアで2枚お届けします。
・Tシャツは現在デザイン制作中で、完成次第このサイトに画像をアップします。
・YouTubeライブは、当日参加できない方のためにアーカイブし、後日視聴も可能です。
○一般社団法人アナザーステージのウェブサイトでご芳名をテロップ表示します。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

50,000+システム利用料


alt

30,000円分のリターン+代表理事渡部(校長&不登校の親経験者)のオンライン相談(5回)または講演会等での話(1回)

◯30,000円分のリターンに加えて、校長であり不登校の親経験者である当法人の代表理事渡部正嗣が、個別の相談にオンラインで対応(5回)または講演会等での話(1回)を担当します。(期限:2025.3.31まで)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

50,000+システム利用料


alt

30,000円分のリターン+理事有澤和歌子(経営者&教育コーディ)のオンライン相談(5回)または講演会等での話(1回)

◯30,000円分のリターンに加えて、経営者であり教育コーディネータである当法人の理事有澤和歌子が、個別の相談にオンラインで対応(5回)または講演会等での話(1回)を担当します。(期限:2025.3.31まで)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

100,000+システム利用料


alt

30,000円のリターン+隠岐の島へお出でになった際に、アナザーステージスタッフが隠岐の島を案内します!

◯30,000円分のリターンに加え、隠岐の島へ旅行に来られた際に、アナザーステージのメンバーが心を込めたおもてなし&隠岐の島のご案内をいたします。【有効期間は2025年6月30日までとさせていただきます】
 ただし、
・隠岐の島へお出でになった時にご案内するもので、旅行業としてのツアーではありません。
・交通手段や宿泊場所の手配は支援者様ご自身でお願いします。
・旅行日程や費用に関しても当法人は関与できません。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

プロフィール

一般社団法人アナザーステージは、不登校の子供のたちの応援団。 学校でもない、家庭でもない、特別なアナザーステージを創造し、学校へ行かないことを選択した勇気ある子供たちに、豊かな時間と確かな自信を提供します。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る