
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 250人
- 募集終了日
- 2019年10月30日
ニューズレター10月号&メディア情報
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
本日、公益財団法人松竹大谷図書館ニューズレター10月号を発行いたしました。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no259.pdf
当館HPより、上記PDFファイルでご覧いただけます。
10月号では、
・第8弾クラウドファンディングプロジェクト終了まであと21日!(10/9現在)
・新着資料案内
・資料提供
・休館のお知らせ
・公益財団法人松竹大谷図書館へのご支援のお願い
以上を掲載しております。
さて、ニューズレターでもお知らせしていますが、今回も様々なメディアの皆さまにご協力いただき、【第8弾】プロジェクトについて掲載やお知らせをしていただいております!
【雑誌・新聞】(※あいうえお順、敬称略)
『演劇界』2019年11月号「伝言板・話の小筥 話題」
『合同通信』令和元年9月11日第20733号
『シナリオ』2019年11月号「シナリオボックス」
『文化通信速報』令和元年9月11日(日刊紙+Web)
また、以下のWebサイトで、当館のクラウドファンディングについて取り上げていただきました。
【Web】(※あいうえお順、敬称略)
カレントアウェアネス・ポータル【国立国会図書館】(2019年9月11日)
SENTOKYOブログ【専門図書館協議会】(2019年9月11日)
日本演劇興行協会HP TOPICS(2019年9月12日‐10月30日)
日本シナリオ作家協会HP News & Topics(2019年9月11日)
BtoBプラットフォーム業界Ch HP(2019年9月10日)
皆様のお力添えで、より多くの方々に当館の活動やクラウドファンディングにおける取り組みについて知っていただいております。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
また、歌舞伎座、新橋演舞場、南座、大阪松竹座、博多座、東劇、丸の内ピカデリー、新宿ピカデリー、木挽町広場、歌舞伎座ギャラリー、国立映画アーカイブ、御園座演劇図書館、川喜多記念映画文化財団、小豆島・二十四の瞳映画村、早稲田大学演劇博物館、立命館大学アート・リサーチセンター、東映太秦映画村映画文化館 ほか関係各位にご協力いただき、第8弾クラウドファンディングのチラシを配布していただいております。お出かけ先でお気づきになりましたら、是非手にお取りください。
これからも、このプロジェクトをご紹介下さいますよう、どうぞ宜しくお願いいたします!
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
当プロジェクト限定 歌舞伎台本『曽我綉侠御所染』と、映画台本『男はつらいよ』第一作の表紙デザイン!
※デザインは全て一緒です
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
当プロジェクト限定 歌舞伎台本『曽我綉侠御所染』と、映画台本『男はつらいよ』第一作の表紙デザイン!
※デザインは全て一緒です
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,819,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 2日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,690,000円
- 寄付者
- 437人
- 残り
- 41日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,035,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 85日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

トマト農家になって10年。新たな一歩として6次産業化に挑む!
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/28

コロナ禍で大衆演劇の劇場存続危機!なら香芝天満座を守りたい!
- 支援総額
- 2,334,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 6/30

小豆島・田浦のオリーブ畑を使って子育ちの「だんだん塾」を開きたい
- 支援総額
- 1,238,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 11/25

先代の意思を継ぎ、商店街と共に成長し続ける店
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/29

伊勢市二見町に、ダイバーと旅人の輪を広げるゲストハウスを!
- 支援総額
- 701,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/17

猫の「クッキー缶」で保護猫たちを助けたい!
- 支援総額
- 2,437,000円
- 支援者
- 273人
- 終了日
- 5/31









