【第8弾】写真で蘇る名優の面影、歌舞伎の魅力を次世代へ。

支援総額

2,902,000

目標金額 2,500,000円

支援者
250人
募集終了日
2019年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan8?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月17日 11:44

映画台本作品リストのご紹介その2(田中絹代)

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。

 

プロジェクトの募集終了まであと13日となりました!9月のスタート直後はまだ夏のような暑さが続いていましたが、気づけば金木犀の香が漂い、ここ築地界隈も秋の気配が色濃くなってきました。

 

ご支援も途絶えることなく頂いておりまして、心より感謝申し上げます。
残りの13日間も、スタッフ一同、目標金額達成に向けて頑張りますので、引き続き応援のほど何卒よろしくお願いいたします!

 

さて、1万円以上ご支援下さった方には、スタッフ手作りの、台本を保護するカバーにお名前を記載するというリターン(お礼)をご用意していますが、映画の台本のリストは次の2つがあります。

 

【映画台本】 作品リスト (100作品)

【寅さん台本】 作品リスト (50作品)

 

※台本カバーの作り方については、こちらをご覧ください。

【「年間1,500冊以上」を整理!台本を保護するカバーの作り方動画】

 

今回は【映画台本】 作品リストより、本年生誕110年を迎える映画女優、田中絹代の作品をご紹介します。

 

田中絹代出演作品台本

写真左上より(番号は台本作品リストの番号です)

■71 『金色夜叉』 1932年 野村芳亭監督

■72 『忠臣蔵 前篇 赤穂京の巻』 1932年 衣笠貞之助監督

■73 『恋の花咲く 伊豆の踊子』 1933年 五所平之助監督

■74 『応援団長の恋』 1933年 野村浩将監督

■75 『人生のお荷物』 1935年 五所平之助監督

■76 『女医絹代先生』 1937年 野村浩将監督

■77 『愛染かつら 前・後篇』 1938年 野村浩将監督

■78 『浪花女』 1940年 溝口健二監督

■79 『歌麿をめぐる五人の女』 1946年 溝口健二監督

■80 『女優須磨子の恋』 1947年 溝口健二監督

■81 『四谷怪談 前篇』 1949年 木下惠介監督

■82 『おぼろ駕籠』 1951年 伊藤大輔監督

■83 『西鶴一代女』 1952年 溝口健二監督

■84 『まごころ』 1953年 小林正樹監督

■85 『雨月物語』 1953年 溝口健二監督

■86 『恋文』 1953年 田中絹代監督

■87 『山椒大夫』 1954年 溝口健二監督

■88 『月は上りぬ』 1955年 田中絹代監督

■89 『王将一代』 1955年 伊藤大輔監督

■90 『三婆』 1974年 中村登監督

 

明治42年(1909)年11月29日に山口県下関で生まれた田中絹代は、昭和52(1977)年3月21に67歳で逝去するまで、250本余りの映画に出演した名女優です。その軌跡は20世紀の日本映画界の歴史をあらわしているともいえます。

 

大正13(1924)年、14歳で京都の松竹下加茂撮影所に入所した田中絹代は、その可憐さと愛らしさでたちまち人気を得、『金色夜叉』『忠臣蔵 前篇 赤穂京の巻』、『恋の花咲く 伊豆の踊子』などの作品で松竹の看板女優として活躍。『愛染かつら 前・後篇』は空前の大ヒットとなります。『女医絹代先生』は、タイトルにその名が入っており、この時代、いかに田中絹代が人気女優だったかがうかがえる作品です。

溝口健二監督と初めて組んだ『浪花女』では、監督の厳しい注文にこたえた結果、演技派としても名を高めました。溝口監督とは、『歌麿をめぐる五人の女』『女優須磨子の恋』などの作品でも組んでおり、昭和17(1952)年には『西鶴一代女』がヴェネチア国際映画祭で国際賞を受賞、翌年の『雨月物語』と昭和29(1954)年の『山椒大夫』でも同映画祭で銀獅子賞を獲得するという快挙を遂げました。

 

溝口監督だけでなく、多くの名匠に愛された田中絹代は、小津安二郎監督の『彼岸花』、木下惠介監督の『楢山節考』などの名作にも出演し、山田洋次監督の人気シリーズ『男はつらいよ 寅次郎夢枕』(第10作・昭和47(1972)年)にも、旧家の奥様役で出演しています(※『彼岸花』『楢山節考』『男はつらいよ 寅次郎夢枕』はそれぞれ小津安二郎監督、木下惠介監督、『男はつらいよ』のリストに載っています)。また、晩年に出演した『三婆』、『サンダカン八番娼館 望郷』(昭和49(1974)年)での老婆役は絶賛を浴び、国内多数の賞を受賞、ベルリン国際映画祭で銀熊賞(最優秀女優賞)を受賞する(『サンダカン八番娼館 望郷』)など、国際的にも高い評価を得ています。

 

田中絹代は日本で初めて映画監督となった女優としても知られており、計6作品を発表しました。監督業進出の際には成瀬巳喜男監督が相談役となり、成瀬監督作品『あにいもうと』(昭和28(1953)年)の現場で監督見習いをしています。監督第1作目は木下惠介監督が脚本を手がけた『恋文』、続く第2作目『月は上りぬ』では、小津安二郎監督が斎藤良輔との共作で脚本を手がけています。

 

また、『人間の條件』『切腹』などの作品で知られる名匠、小林正樹監督と田中絹代は親戚関係にあり、小林監督はその縁で、昭和16(1941)年松竹大船撮影所に入所しています。小林監督の映画には『まごころ』のみにしか出演していませんが、田中絹代の没後、小林監督はその遺品を整理して田中絹代記念館の設立を目指し、昭和60(1985)年には毎日映画コンクールに「田中絹代賞」を創設するなど、その功績を遺すことに尽力しています。


映画界で長きにわたり活躍した名女優、田中絹代。その名作の台本を保護するカバーに、支援者としてお名前を刻んでみませんか?

 

関連新着情報:【映画台本作品リストのご紹介その1(寅さん,小津安二郎,木下惠介)】

リターン

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

支援者
57人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
当プロジェクト限定 歌舞伎台本『曽我綉侠御所染』と、映画台本『男はつらいよ』第一作の表紙デザイン!
※デザインは全て一緒です

支援者
57人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


オリジナル文庫本カバー+台本カバーに名入れ

オリジナル文庫本カバー+台本カバーに名入れ

5,000円のリターンに加え、
■台本カバーに支援者様のお名前をお入れします
※【歌舞伎・新派台本】【映画台本】【寅さん台本】の3つの作品リストより、ご希望の作品の「台本番号」と「タイトル」を応援コメントにお書き下さい
※作品リストはプロジェクト本文「リターンについて」の台本カバーの説明部分にリンクがあります
※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします

支援者
108人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

30,000


オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

10,000円のリターンに加え、
■組上燈籠絵『富士之牧狩』のオリジナル文庫本カバー

支援者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

50,000


松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付き)+オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付き)+オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

30,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館見学会にご招待
【2019年11月28日(木)開催 午前(15人)/午後(15人)】
「午前」「午後」のご希望を応援コメントにお書き下さい
※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします
※11月28日に見学会に参加出来ない方には予約制で、松竹大谷図書館の書庫を1時間ご案内するガイドツアーへの招待券をお送りします
有効期限:2019年12月~2020年7月の平日
(開館日及び整理休館中)

支援者
15人
在庫数
13
発送完了予定月
2020年4月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan8/announcements/114122?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る