【第8弾】写真で蘇る名優の面影、歌舞伎の魅力を次世代へ。

支援総額

2,902,000

目標金額 2,500,000円

支援者
250人
募集終了日
2019年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan8?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月18日 14:43

3-4月の展示「東劇90周年」展

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。

 

本日3月18日(水)より開館いたしました。

 

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、手指消毒用アルコールの設置や、閲覧室の座席数を減らすなど、対策を講じた上で開館しております。利用者の方には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

 

松竹大谷図書館の開館日はカレンダーでご確認下さい。

※今後開館日につきましては、状況の変化にともない変更の 可能性があります。随時当館のHPをご確認下さい。また、お電話でもご案内いたしますので、ご来館前にお問い合わせ下さい。

 

松竹大谷図書館
℡ 03-5550-1694(平日:10時より17時)

 

さて、閲覧室の新しいミニ展示も、本日より始まりました!3-4月の展示は、「東劇90周年」展です。今回の展示期間は、3月18日(水)から4月28日(火)までを予定しています。

 

当館から晴海通りをはさんだ向かいには、白と赤の配色の高層ビルが建っています。皆様は、このビルの名前をご存知でしょうか?「東劇」と呼ばれるこのビルは、映画館、オフィスや飲食店、書店などが入っており、松竹本社の所在地でもあります。本年はこの東劇が、90周年という節目を迎える年となります。

 

東劇は「東京劇場」の略称で、昭和5[1930]年4月に、松竹直営の演劇の劇場として、歌舞伎の名優、6代目尾上梅幸、15代目市村羽左衛門、6代目尾上菊五郎によるご祝儀舞踊『寿式三番叟』で華々しく開場しました。明治28[1895]年の京都での創業以来、松竹は関西各地、そして明治43[1910]年には東京に進出し、数々の劇場を直営としてきましたが、大阪の道頓堀松竹座をのぞいてはすべて既存の劇場で、東京劇場は松竹が東京で初めて自らの資本のみで建築した劇場でした。

 

左は、『東京劇場新築落成御披露』の冊子で、松竹の創業者の白井松次郎、大谷竹次郎の言葉が「初開場に際して」と題し、昭和5年3月29日の日付で巻頭に掲載。他に図面や建築工事概要が掲載されています。

右は、昭和5[1930]年4月の東京劇場の「新築落成披露第一回興行」プログラムです。6代目尾上梅幸、15代目市村羽左衛門、6代目尾上菊五郎が揃い踏みで出演しています。プログラムの他に、各俳優の当時のスチール写真も展示しています。

 

東京劇場は、スパニッシュ式といわれた純洋風の近代的大劇場で、歌舞伎や新派、新国劇など演劇の上演だけでなく、松竹少女歌劇やオーケストラ、映画の興行も行われました。

 

左は、当時人気を集めていた松竹少女歌劇の公演プログラム(昭和7[1932]年10月)です。表紙に「若さと熱の松竹少女歌劇」とあり、出演者一覧には、水の江瀧子やオリエ津阪など、大スターの名前が見られます。右の新国劇のプログラムは「新國劇及新人聯盟」(昭和8[1933]年2月)として『大菩薩峠』を上演、辰巳柳太郎、島田正吾が出演しました。巻頭の「ご挨拶」の文中に「東京劇場への初陣」とあり、これが新国劇の、東京劇場初出演ということがわかります。

 

東京劇場は戦火を免れたため、戦後、焼失した歌舞伎座にかわり歌舞伎の興行を行い、GHQ占領下で上演をとりやめていた『仮名手本忠臣蔵』が、戦後初めて通し上演されたのは東京劇場でした。他にも新派、文楽、歌劇、新劇など様々な演劇が上演されており、戦後の演劇界において重要な役割を果たしています。

昭和26[1951]年1月、第四期歌舞伎座が開場となりますが、その前年12月31日、東京劇場は洋画系の映画館となります。第1回目の上映はアメリカ映画の『摩天楼』で、以来、多くの洋画が上映されました。初期の映画プログラムには、表紙に「東劇」の館名と号数が載っていました。下の写真は、休館中にスタッフが展示の準備をしている時の写真ですが、手前のテーブルに載っているのはすべて館名入り映画プログラムです。『月世界征服』、『ライムライト』、『駅馬車』、ローレンス・オリヴィエの『リチャード三世』など、名作が並んでいるのがおわかりでしょうか?今回は、このなかから『シェーン』のプログラムを選び、展示しています。展示の選からもれた上記の作品も、カウンターに請求いただければご覧になれます。

 

そして東京劇場は、昭和50[1975]年には「東劇ビル」として、現在の高層ビルに改築、映画館は3階に新装開場し、7月5日より新築オープン・ロードショーとしてアメリカ映画の『サンシャイン』が上映されました。こちらのプログラムも展示していますが、表紙の右下には「新築オープン・ロードショウ 東銀座 東劇」と記載があります。

 

昭和、平成を通して多くの映画が上映された東劇ですが、近年はシネマ歌舞伎やMETライブビューイング、ゲキ×シネなど舞台を映像化した映画も数多く上映し、文化の発信地となっています。東劇へ映画鑑賞にいらした際には、当館にもお立ち寄りください。

リターン

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

支援者
57人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
当プロジェクト限定 歌舞伎台本『曽我綉侠御所染』と、映画台本『男はつらいよ』第一作の表紙デザイン!
※デザインは全て一緒です

支援者
57人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


オリジナル文庫本カバー+台本カバーに名入れ

オリジナル文庫本カバー+台本カバーに名入れ

5,000円のリターンに加え、
■台本カバーに支援者様のお名前をお入れします
※【歌舞伎・新派台本】【映画台本】【寅さん台本】の3つの作品リストより、ご希望の作品の「台本番号」と「タイトル」を応援コメントにお書き下さい
※作品リストはプロジェクト本文「リターンについて」の台本カバーの説明部分にリンクがあります
※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします

支援者
108人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

30,000


オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

10,000円のリターンに加え、
■組上燈籠絵『富士之牧狩』のオリジナル文庫本カバー

支援者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

50,000


松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付き)+オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付き)+オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

30,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館見学会にご招待
【2019年11月28日(木)開催 午前(15人)/午後(15人)】
「午前」「午後」のご希望を応援コメントにお書き下さい
※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします
※11月28日に見学会に参加出来ない方には予約制で、松竹大谷図書館の書庫を1時間ご案内するガイドツアーへの招待券をお送りします
有効期限:2019年12月~2020年7月の平日
(開館日及び整理休館中)

支援者
15人
在庫数
13
発送完了予定月
2020年4月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan8/announcements/127147?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る