
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 260人
- 募集終了日
- 2020年10月28日
第9弾プロジェクト始動のご挨拶&お知らせ
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。
一昨年の【第7弾】は台風21号、昨年の【第8弾】は台風15号、そして今年の【第9弾】も台風10号上陸直後の開始となり、皆様の身を案じております。この度の台風により、被害や影響を受けた方、避難を続けていらっしゃる方に心からお見舞い申し上げます。
さて本日8日(火)、松竹大谷図書館による9回目のクラウドファンディング「【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。」を開始致しました!
今回のプロジェクトで取り組むのは、歌舞伎座の戦前までの劇場プログラムの、デジタル撮影とアーカイブ構築です。皆様からのご支援により、明治22年から昭和19年までの歌舞伎座の【絵本番付】と【筋書】をデジタル撮影し、原本は保存容器で保存、デジタル画像は現在公開中の<芝居番付検索閲覧システム>に統合し、公開可能な画像についてはWeb上で閲覧利用が出来るようにして、日本演劇の研究に貢献することを目指しています。
演劇史上貴重な資料のデジタル・アーカイブ化と保存に、ぜひ皆様の応援・ご協力をお願い申し上げます。
【絵本番付】のデジタル撮影準備のための、カット数や状態調査
【ご支援の方法】
以下のREADYFORのサイトにある「ご支援される方向け」の「支援方法」に、プロジェクトへのご支援方法の説明があります。
https://readyfor.zendesk.com/hc/ja
また、こちらの「新着情報」では、今回のプロジェクトの進捗について随時ご報告してまいります。皆さんのご支援でプロジェクトが無事成立しましたら、デジタル化の様子や、保存容器の制作の様子、またリターン(お礼の品)の準備について発信していきます。そして、さらにより多くの皆様に、当館の活動を知っていただくために、松竹大谷図書館の日常業務や所蔵資料などについても紹介してまいります。新着情報更新のお知らせが届きましたら、ぜひプロジェクトの新着情報のページにアクセスして本文をお読みください。
プロジェクトやご支援につきまして、ご不明な点がございましたら、直接当館までお問い合わせください。
【松竹大谷図書館へのお問い合わせ方法】
■電話■
℡ 03-5550-1694(月-金[平日] 受付:10時より16時)
開館日は、当館HPの【開館日カレンダー】にてご確認ください。
また、READYFORのアカウントから、メッセージを送る事が出来ます。
▽下記ページで方法をご覧ください。
https://readyfor.zendesk.com/hc/ja/articles/360031149271
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集

- 総計
- 118人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 642人

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,037,000円
- 寄付者
- 732人
- 残り
- 40日

地域の宝をみんなで守る|文化財防災・救援プロジェクト2025

- 現在
- 1,802,000円
- 寄付者
- 124人
- 残り
- 80日

緊急人道支援:コンゴ紛争で危機迫る「いのち」を守るために

- 現在
- 2,899,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 28日

【第5弾】とまらない物価高に利用者も増加!子ども食堂の継続活動に

- 現在
- 3,447,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 10日