
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 272人
- 募集終了日
- 2012年10月23日
ニューズレター11月号
お早うございます。
松竹大谷図書館の須貝です。
昨日も、新着情報でお伝えいたしましたが、引換券についてのお問い合わせメッセージにご返信いただいてない方は、恐れ入りますが11月11日(日)までに是非ご返信下さい。すでに応援コメントに、ご希望をご記入いただいてる方は、訂正が無い限りご返信いただかなくても結構ですが、ポストカードの種類や台本カバーのタイトルをまだご記入いただいてない方は是非ご連絡下さい。台本リストはプロジェクトページの「ホーム」画面の一番最後にあります。
【返信の方法】
「メッセージが届きました」のお知らせが、皆様のアドレスにメールで届いていると思いますが、このお知らせメールからは、松竹大谷図書館へ直接返信が出来ません。
お手数ですが、当館へのご返信は、READYFOR?のサイトにログインして、当館より届いたメッセージの画面の、下部に表示されている「返信」の枠にメッセージを入力して、ご返信下さい。お待ちしております。
さて、本日は9日ですが、発行日の10日が土曜日のため、1日早く「松竹大谷図書館ニューズレター」11月号を発行いたしました。これで新着情報でのニューズレター発行のお知らせは3回目になりますが、プロジェクト公開からの3ヶ月間、ほんとうにあっというまに過ぎていきました。
このニューズレター、今号で176号となりますが、第1号は14年前の1998年4月に発行されました。

(「松竹大谷図書館ニューズレター」1号より5号)
当時まだ松竹大谷図書館にはパソコンなどというものは無く、原稿はワープロで作っていました。図書館の通常業務を紹介するための発行物なので、基本的な内容は毎月ほとんど変わらず、せめて毎号タイトルの周囲の枠だけは違うものを使い、雰囲気を変えようと苦心していた事が、各号のタイトルを並べると懐かしく思い出されます。
以後14年の間に、職員の研修会のレポートや近況、また2008年の開館50周年の年には、松竹大谷図書館についての連載を掲載したりなどしてきましたが、この支援募集のプロジェクトを機に、ニューズレターも徐々にリニューアルを図ろうかと乗り出しつつあります。来春号あたりに、変身した(?)ニューズレターをお目にかける事が出来れば…と思っております。
ニューズレター11月号では
・クラウドファンディングのご報告と御礼
・閲覧室のプチ展示【「山田洋次監督」展第2弾『運が良けりゃ』から『喜劇一発大必勝』まで
などを掲載しております。
ニューズレターのPDFは当館ホームページにもアップされご覧いただけます。
http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no176.pdf
リターン
3,000円+システム利用料
*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
*HPにお名前を掲載
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
*HPにお名前を掲載
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,168,000円
- 支援者
- 12,325人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,278,000円
- 支援者
- 259人
- 残り
- 71日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,400,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 29日
【阿波海部・轟神社】海山つなぐ伝統の滝渡御支援プロジェクト
- 支援総額
- 1,160,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 11/8

天シリーズ完結編「晴天」を公演!劇団黒胡椒さらなる飛躍へ!
- 支援総額
- 715,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 10/31

無くならないいじめや虐待。プロの声優による朗読劇でエールを。
- 支援総額
- 590,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/23

青木村で採集の森を体感する麦酒醸造所のテイスティングルーム完成へ
- 支援総額
- 4,235,000円
- 支援者
- 197人
- 終了日
- 6/6

古民家を再生して、私の夢がすべて詰まったカフェを作りたい!
- 支援総額
- 776,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 3/19

福島の子供と仮設住宅で暮らすお年寄りに音楽で笑顔を届けたい!
- 支援総額
- 451,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 8/31
島の介護保険における在宅サービスを充実させたい
- 支援総額
- 1,155,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 1/10







