壊れたリードオルガンを修理したい

支援総額

232,000

目標金額 200,000円

支援者
45人
募集終了日
2021年12月9日

    https://readyfor.jp/projects/organ?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月04日 12:58

ご支援ありがとうございました

ご支援いただいた皆さまへ

 

「壊れたリードオルガンを修理したい」のクラウドファンディングは、皆さまのあたたかいご支援のおかげを持ちまして、無事目標を達成し終了することができました。

皆さま方に厚く感謝申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

ご支援いただいた金額は、目標金額の116%の232,000円となりました。

オルガン修理にありがたく使わせていただきます。

 

早速12月8日に、オルガン修理工房へ発送いたしました。

 

1月末には修理が終わり、東の蔵に戻ってくる予定となっております。

 

またリターンは、皆さまのもとに一日も早く発送できるよう準備しております。

もうしばらくお待ち下さい。

 

それから、お知らせがあります。

2022年2月11日に久米詔子のオルガンワークショップを東の蔵で開催することが決定いたしました。

そしてそのワークショップに、ご支援いただいた皆さまを招待したいと考えております。

詳しい内容が決まり次第、皆さま方に改めてご連絡差し上げます。

 

修理が済み、復活した蔵オルガンの音色を皆様とともに楽しみたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


今回目標を達成し、オルガンを修理に送り出したことは皆さまのご支援のおかげです。

重ねまして、厚く御礼申し上げます。

 

修理から戻って来ましたら、再び東の蔵の「蔵オルガン」として多くの皆さまに弾いていただけることを大変嬉しく思います。

 

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

 

NPO法人まちの根太 代表 武廣 正純

久米 詔子

 

 

リターン

2,000


蔵オルガンのために支援 2,000円コース

蔵オルガンのために支援 2,000円コース

リターンは御座いませんが、感謝の気持ちとして・・
・感謝のメールをお送りします

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

2,000


蔵オルガンの缶バッジ(横長)

蔵オルガンの缶バッジ(横長)

・蔵オルガンの写真をプリントした缶バッチ(横長) 1個
(大きさは 70mm×44mm)
(写真はサンプルです。色等が変わる場合があります)
・感謝のメールをお送りします

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

2,000


蔵オルガンのために支援 2,000円コース

蔵オルガンのために支援 2,000円コース

リターンは御座いませんが、感謝の気持ちとして・・
・感謝のメールをお送りします

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

2,000


蔵オルガンの缶バッジ(横長)

蔵オルガンの缶バッジ(横長)

・蔵オルガンの写真をプリントした缶バッチ(横長) 1個
(大きさは 70mm×44mm)
(写真はサンプルです。色等が変わる場合があります)
・感謝のメールをお送りします

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 15

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/organ/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る