コロナ禍で諦めかけた約束を今。最高の演奏をCDに残したい

支援総額

2,825,000

目標金額 1,000,000円

支援者
159人
募集終了日
2023年11月24日

    https://readyfor.jp/projects/osakan2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月30日 12:00

【アレッシ氏との共演③】ミッドウエスト・クリニック

クラウドファンディング開始から20日が経ちました。
ご支援や温かいお言葉をいただき、誠にありがとうございます。
目標が達成できるように引き続き頑張ってまいりますので応援を何卒よろしくお願いいたします。

 

さて、今回の活動報告は、アレッシ氏との3度目の共演となったミッドウエスト・クリニックを振り返りたいと思います。

 

ミッドウエスト・クリニックとは毎年12月に、アメリカ・イリノイ州シカゴで開催される、吹奏楽やオーケストラの世界最大級の音楽教育カンファレンスです。第二次世界大戦終戦の翌年(1946年)に、シカゴ地域の音楽教育者120名によって発足した研究会が始まりで、70年以上の歴史を持ち、アメリカ国内のみならず30か国以上の国々から18,000人以上が参加しています。コンサートやクリニック、企業が参加する展示会など、類を見ない規模のイベントとして知られており、演奏家から教育者、現地の学生までその参加者も多岐にわたります。

 

このような権威ある大会からの招聘を受け、創立20周年を迎える2019年に開催される第73回ミッドウエスト・クリニックのファイナルコンサートに出演することが決定しました。

 

オオサカンにとってミッドウエスト・クリニックの出演は長年の夢であり大変名誉なことでした。

スポンサーがない自主運営のオオサカンが海外公演をするのは運営的・金銭的に容易ではなく、いくつもの壁があることは目に見えておりましたが、創立20周年の節目での招聘というまたとないチャンスを掴むことに決めました。

 

ファイナルコンサートは、1楽団で60分強のプログラミングが求められ、その中でオオサカンの魅力を世界中に発信する必要がありました。

そこで思いたったのが、ニューヨーク・フィルハーモニックの首席トロンボーン・トランペット奏者のジョセフ・アレッシ氏とクリストファー・マーティン氏の2大ゲストとの共演。

両者共定期演奏会で共演し演奏を作り上げてきたこと、またアメリカの地で百戦錬磨の経験値を持つ両氏と共演することはオオサカンの今後の演奏活動にとても意味のあることであると共に、お客様にとって最高のおもてなしになると考えました。

また、常にNYフィルで演奏を共にするお二方が実際どのように演奏しているかについてもとても興味がありました。

 

オオサカンの熱いオファーを受け、アレッシ氏・マーティン氏共に快諾いただけ、一年の時間をかけ日本で最善の準備をしました。

 

 

コンサートは『フローレンティナー行進曲』で軽快にスタート。続く『アストラリウム』は、作曲者のピーター・ヴァン・ザント・レーン氏が客席で聴いておられ、「細部まで計算され演奏された『アストラリウム』を聴くことができてとても満足しています」とのお言葉をいただきました。

 

そして『エクスカーションズ』ではマーティン氏が登場。氏の超絶技巧が華麗に披露され、客席からは大きな拍手と歓声があがりました。

 

創立20周年委嘱作品としてヤン・ヴァンデルロースト(首席客演指揮者)に作曲していただいた『出発進行!』では、前向きかつ爽やかなサウンドが会場に響き渡りました。

 

続いての『イロァ・イロァ』は、2011年3月11日の東日本大震災とその犠牲者を偲ぶ作品として作曲されたもの。穏やかで感傷的なコラールが祈るように静かに奏でられました。

 

また、創立20周年委嘱作品として高昌帥氏に作曲していただいた『ヴィヴァ・オオサカン!』は、「OSAKAN」を音名に置き換え作曲された作品で、松尾の熱のこもったタクトにより最後まで緊張感を保ちつつも情熱的に表現されました。

 

そしていよいよ『サンベジ』でアレッシ氏が登場。

 

『サンベジ』はオオサカンと共演した第24回定期演奏会でも演奏した曲で、不動の演奏に客席からは盛大な拍手と称賛の声があがりました。

曲中のアレッシ氏とオオサカントロンボーンセクションとのコール&レスポンスも大いに盛り上がりました。

 

コンサート最後の曲は『大阪俗謡による幻想曲』。「第14回世界吹奏楽大会(WASBE)」でも演奏した、松尾とオオサカンが木村先生の音楽を守り、継承した一番大切な曲を再びアメリカの地で披露し、総スタンディングオベーションが起こりました。

 

アンコールは、再度アレッシ氏、マーティン氏がご登場いただき『ファンダンゴ』をお二人の息の合ったデュオでお送りしました。

 

最後は、お二人もバンドの中に入り、オオサカンと一緒に『海を越える握手』を演奏し、異例の3度に及ぶスタンディングオベーションが起こる中、大盛況のうちにコンサートは終演しました。

 

終演後には多くの方にお声掛けいただき、演奏者としても大変心に残る公演となりました。ミッドウエスト・クリニック会長のクレイン氏にも「目を見張るような本当に素晴らしいコンサートでした」との感想をいただきました。

ミッドウエスト・クリニック会長クレイン氏

 

終演後には慰労会を実施しました。その際のアレッシ氏のメッセージです。

*****

こんな素晴らしい楽団と共演させていただいてとても感謝しています。これまでにもたくさんの吹奏楽団と共演をしてきましたが、あなた方は新しいレベルに到達したと思います。あなた方の演奏は本当に信じられないくらい素晴らしく、アンサンブルの技術的にも目を見張るものがあります。今まで私が共演してきた中で一番素晴らしい吹奏楽団だと思います。あなた方の今回の演奏を聴いていると、私やクリス・マーティンは必要なかったのではないかと思います。そう感じられるほど素晴らしい演奏でした。皆さんも幸せに感じて良いはずです。ありがとうございました。また次回お会いしましょう。

*****

慰労会にてトロンボーンセクション&通訳の楠氏と記念撮影

 

またすぐに日本で共演する約束をしましたが、コロナ禍になり実現できないまま3年の月日が経ちました。その頃にはアレッシ氏も来日され、ようやく再会することが出来ました。


そして、今、このプロジェクトが動き始めました。
この奇跡の重なりを大事にしたい。
このプロジェクトが成功しますよう、皆様、どうぞお力をお貸しください。
何卒ご支援をよろしくお願いいたします。

リターン

5,000+システム利用料


アレッシ氏からのお礼メッセージ動画コース

アレッシ氏からのお礼メッセージ動画コース

支援してくださった方限定!アレッシ氏からのお礼メッセージ動画をお送りいたします。

●お礼メール
●アレッシ氏からのお礼メッセージ動画

※メッセージ動画は、視聴リンクをメールにお送りいたします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


アレッシプロジェクトCD【非売品】コース

アレッシプロジェクトCD【非売品】コース

細部にまでこだわったアレッシ&オオサカンの演奏が楽しめるCDをお届けします。

●お礼メール
●アレッシ氏からのお礼メッセージ動画
●非売品CDのブックレット及び第40回記念定期演奏会プログラムへのご芳名掲載(希望制)
●アレッシプロジェクトCD【非売品】 

※ジャケットはイメージです。
※メッセージ動画は、視聴リンクをメールにお送りいたします。

申込数
104
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

5,000+システム利用料


アレッシ氏からのお礼メッセージ動画コース

アレッシ氏からのお礼メッセージ動画コース

支援してくださった方限定!アレッシ氏からのお礼メッセージ動画をお送りいたします。

●お礼メール
●アレッシ氏からのお礼メッセージ動画

※メッセージ動画は、視聴リンクをメールにお送りいたします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


アレッシプロジェクトCD【非売品】コース

アレッシプロジェクトCD【非売品】コース

細部にまでこだわったアレッシ&オオサカンの演奏が楽しめるCDをお届けします。

●お礼メール
●アレッシ氏からのお礼メッセージ動画
●非売品CDのブックレット及び第40回記念定期演奏会プログラムへのご芳名掲載(希望制)
●アレッシプロジェクトCD【非売品】 

※ジャケットはイメージです。
※メッセージ動画は、視聴リンクをメールにお送りいたします。

申込数
104
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 17

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る