
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 806人
- 募集終了日
- 2020年6月16日
【ライブ配信】Day 1(ゲスト:藤井浩人さん)レポート
先日の新着情報でもお知らせしました、GW特別トーク配信企画「#おうちで学ぶ刑事司法 #それボクを語ろう」。
5/1〜5/4、毎日15:00〜16:00に日替わりのゲストをお呼びして、日本の刑事司法の課題や映画『それでもボクはやってない』の裏側について語るイベントです。
昨日、第一回の配信が行われました!
ゲストは、藤井浩人さん(前美濃加茂市長 / 情報経営イノベーション専門職大学超客員教授)。
司会・聞き手は、趙 誠峰さん(弁護士)と亀石倫子さん(弁護士/大崎事件弁護団)でお送りしました。

- - -
配信中は、常時150〜200人ほどの方が耳を傾けてくださり、コメントや質問も活発で盛り上がりました。
藤井さんは、市長に就任されたちょうど1年後に、収賄の容疑で突然逮捕される……という壮絶な経験をお持ちです。60日間の身体拘束。自白を迫る取調べ。一貫して無実を訴え続け、一審で無罪判決を言い渡されるも、控訴審で逆転有罪となります。
刑事事件の当事者としての生々しい体験と、日本の刑事司法への思いを率直に語ってくださいました。
1時間ほどの濃密な内容、そのごく一部をレポートします。

Day 1 ゲスト 藤井浩人さん
■取り調べの実態ってどんなもの?
「開口一番怒鳴られ、バインダーを叩きつけられ、耳元で怒鳴られる。それがひたすら2-3時間続きました」
「高圧的な取り調べというのは想像を絶するものがありました。今振り返ると、特に最初の数日は無知な自分に対して畳み掛けるような取り調べだったと思う」
「人に迷惑をかけるくらいなら認めてしまおうか、という心境にもなった」
■罪を認めないと「保釈」されない?
「罪を犯しましたと言った人が保釈され、罪を認めない人がいつまでも保釈が認められないというケースがしばしばある」
「保釈が長引けば長引くほど裁判の準備ができなくなるので、弁護士もよく悩むんです。保釈を優先するために、裁判が不利になる可能性を呑まなければならないこともある」
■黙秘権の行使には、どんな意味がある?
「取り調べを黙秘している、という報道を見ると悪い印象を持ってしまうこともあるかもしれないが、普通の精神状態ではない状況での調書、取り調べの状況を理解してもらえれば」
「黙秘をすることは簡単ではないが、黙秘することだけが身を守る場合もある」
■控訴審の現実とは
「第二審では、第一審の判決内容を全てなし崩しにされて有罪にされてしまった。『それでもボクはやってない』の中で、裁判官が変わって、被害者の女子高生の証言を直接聞いていないのにも関わらず、「信憑性がある」と判断するシーンがあったが、リアリティがあった」
……などなど
▼実際の配信内容は、こちらのアーカイブにて!
今日は15:00から、Day 2 ゲスト:疋田万理さんでお送りします!
藤井さんとはまた違う、メディアの目線から刑事司法や大崎事件について掘り下げてくださる予定です。お楽しみに!
▼3箇所で同時配信します
Facebook:
「大崎事件【第四次再審請求】応援プロジェクト」公式アカウントにて
https://www.facebook.com/102853958020938
YouTube:
「大崎事件第4次再審請求」公式チャンネルにて
https://www.youtube.com/channel/UCcteYCss0YkZX-aTduLHD8w
Twitter:
亀石倫子さんのアカウント
https://twitter.com/MichikoKameishi
リターン
3,000円
■心からのお礼のメール
■活動報告メール
- 申込数
- 304
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
■心からのお礼のメール
■活動報告メール
- 申込数
- 147
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円
■心からのお礼のメール
■活動報告メール
- 申込数
- 304
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
■心からのお礼のメール
■活動報告メール
- 申込数
- 147
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,961,000円
- 寄付者
- 478人
- 残り
- 40日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

観龍寺観音堂|屋根を修復し文化財を守る〜長野県千曲市あんずの里〜
- 支援総額
- 1,256,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 7/30

地域の子どもも大人も学び育つ、誰もがワクワクする場を作りたい
- 支援総額
- 810,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 4/13

和歌山のまちなかでカヌー体験!川を最大限活用し地域活性化へ
- 支援総額
- 507,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 9/16
猫伝染性腹膜炎(FIP)を発症したぽてとを助けたい。
- 支援総額
- 491,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 1/31

コロナに負けない。沖縄BAR SHAVE/COLONY/DAZZLE OKINAWA存続へ
- 支援総額
- 1,157,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 6/30

第二回オーガニックサミットをとおして富士山麓の豊かさを伝えたい!
- 支援総額
- 512,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 7/30
「自分でやりたい!」“障がい者の思い”を叶える生活練習の場を
- 支援総額
- 1,275,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 2/28










