大谷美術館所蔵浮世絵展 「国周の描く役者絵世界 ー歌舞伎を彩る近代の色ー」を開催中です。
庭園では、バラの花が次々と咲き始め、見頃を迎えつつあります。新緑も目に鮮やかで、行楽にぴったりの季節です。美しいバラに囲まれた洋館をぜひ見にいらしてください。皆さまのお越しを心より…
もっと見る
寄付総額
目標金額 3,000,000円
庭園では、バラの花が次々と咲き始め、見頃を迎えつつあります。新緑も目に鮮やかで、行楽にぴったりの季節です。美しいバラに囲まれた洋館をぜひ見にいらしてください。皆さまのお越しを心より…
もっと見る大谷美術館(旧古河邸)にて、第3回 「窓計画」展 建築と彫刻 「土地を飾る、部屋を飾る」を開催中です。 李祖原(台北)の軸、石山修武の花器と流木ををはじめとして、44組の建築家・彫…
もっと見る10月21日より実施してきた大谷美術館第3弾クラウドファンディングも、「本日最終日」となりました!これまでにいただいたたくさんのご支援に、心より感謝申し上げます。 【クラウドファン…
もっと見る先日、女流棋士の香川愛生様が旧古河邸と銅御殿を見学されました。 アニメの聖地ともなっている旧古河邸の洋館や、まるで歴史物の舞台になりそうなお屋敷の銅御殿を、ゆっくりとご堪能いただき…
もっと見る10月21日より実施してきた大谷美術館第3弾クラウドファンディングも、残すところあと「1日」となってまいりました。これまでにいただいたたくさんのご支援に、こころより感謝申し上げます…
もっと見る文化財管理の舞台裏 その2 今回は、意外と知られていないけれど、とても大切な、「文化財の防災」の舞台裏をお伝えいたします。 文化財には火災報知器の設置が義務付けられています。 実に…
もっと見る10月21日より実施してきた大谷美術館第3弾クラウドファンディングも、残すところあと「4日」となってまいりました。これまでにいただいたたくさんのご支援に、こころより感謝申し上げます…
もっと見る10月21日より実施してきた大谷美術館第3弾クラウドファンディングも、残すところあと【5日】となってまいりました。これまでにいただいたたくさんのご支援に、こころより感謝申し上げます…
もっと見る10月21日より実施してきた大谷美術館第3弾クラウドファンディングも、残すところあと【6日】となってまいりました。これまでにいただいたたくさんのご支援に、こころより感謝申し上げます…
もっと見る10月21日より実施してきた大谷美術館第3弾クラウドファンディングも、残すところ【7日】となってまいりました。 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ •…
もっと見る今回のプロジェクトでは、最終ゴールを1200万円とし、1200万円調達できた場合、「銅御殿アネックス館(トイレや休憩室など便益施設)」の設計にとりかかります。 現在、銅御殿の見学や…
もっと見る洋館・旧古河邸で味わう文化体験講座 「コンドル博士とのアンチームな対話 薔薇のある肖像画をめぐって 」 普段はガイドツアーでのみ公開されている旧古河邸・主寝室で、文化体験講座を開催…
もっと見る日頃より大谷美術館の取り組みを応援くださり、誠にありがとうございます。第3弾となった今回のクラウドファンディングですが、皆様のあたたかいご寄付のおかげで12月10日に第一目標に掲げ…
もっと見る今回のクラウドファンディングでおすすめの返礼品についてご紹介します 【クラウドファンディングサイト:https://readyfor.jp/projects/otanimuseum…
もっと見る建築・アート紹介SNS「建築とアートを巡る」にて銅御殿(重文:旧磯野家住宅)の紹介動画をご制作いただきました。 銅御殿はPeatixにて見学会受付中です。紅葉も見頃となってきていま…
もっと見る11月14日に、読売新聞社様が運営している美術展の情報サイト、美術展ナビ様にて、当館学芸員である兼松のインタビュー記事を掲載いただきました。 >>記事詳細はこちらをクリック→ ht…
もっと見る今回のクラウドファンディングで特にオススメしたい返礼品「旧古河邸 閉館後のトワイライトツアー」についてご紹介します ・返礼品G「特別体験 旧古河邸 閉館後のトワイライトツアー」 「…
もっと見る今回のクラウドファンディングでおすすめの返礼品についてご紹介します 【クラウドファンディングサイト:https://readyfor.jp/projects/otanimuseum…
もっと見る今回のクラウドファンディングで新しくご用意した返礼品、銅御殿の意匠をモチーフとした小物についてご紹介します。 【クラウドファンディングサイト:https://readyfor.jp…
もっと見る《東京文化財ウィーク2024特別公開事業》 【旧磯野家住宅(銅御殿)前庭を一般公開します】 通常は特別見学会でのみ公開している銅御殿の前庭にお入りいただけます [開催の概要] ◆日…
もっと見るいつも当館の取り組みを応援くださり、誠にありがとうございます。 2023年の第2回クラウドファンディングでは皆様からのご支援が大きな力となり、石塀修復と保存活用計画策定を行うことが…
もっと見る先日は当館が実施したクラウドファンディングにご協力いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、春バラも咲きほこるなか、多くのお客様にご来館いただいております。この度はご寄付…
もっと見る先日は当館のクラウドファンディングにご協力いただき、誠にありがとうございました。 おかげさまでたくさんのご支援をいただき、目標であった壁の修復を完了させることができました。 大谷美…
もっと見る大谷美術館のクラウドファンディングにたくさんのご支援を頂き、誠にありがとうございました。 今回のクラウドファンディングの主な目的であった「銅御殿周辺の大谷石塀の工事」については、 …
もっと見る先日は当館のクラウドファンディングにご支援いただき、誠にありがとうございました。 銅御殿特別見学会の追加日程をお知らせいたします。 開催日:2024年1月12日(金),1月13日(…
もっと見るこの度は大谷美術館のクラウドファンディングにたくさんのご支援を頂き、誠にありがとうございました! 最終的なご寄付は3,922,000円となり、当初の目標300万円を大幅に超えるご支…
もっと見る大谷美術館のクラウドファンディングの挑戦も、いよいよ最終日となりました! お陰様で最初の目標を達成するご寄付をいただき、さらに多くのご支援を頂けておりますこと、関係者一同感謝の想い…
もっと見る《銅御殿・1階廊下の灯り》 大谷美術館のクラウドファンディングの挑戦も、いよいよ10月31日まで、残りあと1日となりました。 お陰様で最初の目標を達成するご寄付をいただきました。関…
もっと見る《銅御殿・3階応接室の円窓》 大谷美術館のクラウドファンディングの挑戦も、いよいよ10月31日まで、残りあと2日となりました。 お陰様で最初の目標を達成するご寄付をいただきました。…
もっと見る《銅御殿・紅葉の景色》 大谷美術館のクラウドファンディングの挑戦も、いよいよ10月31日まで、残りあと3日となりました。 お陰様で最初の目標を達成するご寄付をいただきました。関係者…
もっと見る《東京文化財ウィーク2023の企画として銅御殿の前庭を一般公開いたします》 [開催の概要] ◆日程:2023年10月28日(土) ※雨天の場合は10月29日(日)に順延します。公開…
もっと見る《銅御殿・3階応接室》 大谷美術館のクラウドファンディングの挑戦も、いよいよ10月31日まで、残りあと4日となりました。 お陰様で最初の目標を達成するご寄付をいただきました。関係者…
もっと見るいつも当館の取り組みを応援いただき、誠にありがとうございます。 皆様からのご支援の輪が広がりつつあり、大変嬉しく思っております。 今回は、クラウドファンディングのDコースリターン品…
もっと見る《銅御殿・大門(子ども神輿の様子)》 大谷美術館のクラウドファンディングの挑戦も、いよいよ10月31日まで、残りあと5日となりました。 お陰様で最初の目標を達成するご寄付をいただき…
もっと見る《銅御殿・2階応接室》 大谷美術館のクラウドファンディングの挑戦も、いよいよ10月31日まで、残りあと6日となりました。 お陰様で最初の目標を達成するご寄付をいただきました。関係者…
もっと見る《銅御殿・車寄せ》 大谷美術館のクラウドファンディングの挑戦も、いよいよ10月31日まで、残りあと7日となりました。現在までに目標まであと一歩というご寄付をいただいており、関係者一…
もっと見るいつも当館の取り組みを応援いただき、誠にありがとうございます。 皆様からのご支援の輪が広がりつつあり、大変嬉しく思っております。 今回は、クラウドファンディングのFコースリターンの…
もっと見るいつも当館の取り組みを応援いただき、誠にありがとうございます。 皆様からのご支援の輪が広がりつつあり、大変嬉しく思っております。 今回のクラウドファンディングのリターン品について、…
もっと見る本日(10月15日)のNHK首都圏ニュースにて、 大谷美術館が行うクラウドファンディングの取り組みが取り上げられました。 【首都圏 NEWS WEB→】https://www3.n…
もっと見るいつも当館の取り組みを応援いただき、誠にありがとうございます。 皆様からのご支援の輪が広がりつつあり、大変嬉しく思っております。 日本各地の名建築や展覧会のご紹介をなさっているブロ…
もっと見るいつも当館の取り組みを応援いただき、誠にありがとうございます。 皆様からのご支援の輪が広がりつつあり、大変嬉しく思っております。 ・銅御殿の内部見学はイベントサイトPeatixを通…
もっと見る《東京文化財ウィーク2023の企画として銅御殿の前庭を一般公開いたします》 [開催の概要] ◆日程:2023年10月28日(土) ※雨天の場合は10月29日(日)に順延します。公開…
もっと見るいつも当館の取り組みを応援いただき、誠にありがとうございます。 皆様からのご支援の輪が広がりつつあり、大変嬉しく思っております。 ・銅御殿の内部見学はイベントサイトPeatixを通…
もっと見るプロジェクトを応援したいけれど インターネットでの支援方法が分からないという方へ クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの会員登録が必要となります。…
もっと見る10,000円+システム利用料

●旧古河庭園ご招待券セット(年間パスポート1枚、入館券2枚、喫茶券2枚)※1
●お礼の手紙(PDF)
●寄付金領収書
【※1】年間パスポートは庭園の年間パスポートとなり、洋館の年間パスポートではありません。<有効期限>年間パスポート・入館券:発行から1年間、喫茶券:2024年2月〜6ヶ月内
30,000円+システム利用料

●オリジナルトートバッグ 1点
●お礼の手紙(PDF)
●寄付金領収書
●旧古河庭園ご招待券セット(年間パスポート1枚、入館券2枚、喫茶券2枚)※1
【※1】年間パスポートは庭園の年間パスポートとなり、洋館の年間パスポートではありません。<有効期限>年間パスポート・入館券:発行から1年間、喫茶券:2024年2月〜6ヶ月内
10,000円+システム利用料

●旧古河庭園ご招待券セット(年間パスポート1枚、入館券2枚、喫茶券2枚)※1
●お礼の手紙(PDF)
●寄付金領収書
【※1】年間パスポートは庭園の年間パスポートとなり、洋館の年間パスポートではありません。<有効期限>年間パスポート・入館券:発行から1年間、喫茶券:2024年2月〜6ヶ月内
30,000円+システム利用料

●オリジナルトートバッグ 1点
●お礼の手紙(PDF)
●寄付金領収書
●旧古河庭園ご招待券セット(年間パスポート1枚、入館券2枚、喫茶券2枚)※1
【※1】年間パスポートは庭園の年間パスポートとなり、洋館の年間パスポートではありません。<有効期限>年間パスポート・入館券:発行から1年間、喫茶券:2024年2月〜6ヶ月内

#伝統文化



#地域文化


