
パレスチナのチーズ料理とチーズの作り方
こんにちは。タグリードです。皆さまからいただいた応援コメント、翻訳にかけて毎日読んでいます!さて今日は、mukagoさんから「羊のチーズを使った料理」についてご質問をいただきましたので、ご紹介します。
羊から作られるチーズにはいくつもの種類があります。フェタ、モッツァレラ、アッカーウィー、シラルチーズ、等々。でも、ガザで一番人気なのは、バラディ・ホワイトチーズです。このチーズは柔らかくて、アサーフ種の羊のミルクから作られます。
羊のチーズ一かけ(約30g)は大体70kcalで、3gの飽和脂肪と4gのたんぱく質を含んでいます。牛のチーズに比べ、ビタミンA、DK、B1、B2、B3が豊富です。ミネラルやカルシウムも多く、適量のコレステロールも含まれています。羊のチーズは美味しいだけでなく健康的で、特に体重を気にしている人にオススメなのです!
羊のチーズは様々な料理に使われたり、美味しい料理と一緒に提供されたりします。オリーブオイルを垂らしてパンと一緒に、ピザのトッピングに、野菜やナッツのサラダと混ぜて、スライスチーズをトマトやキュウリと一緒にサンドイッチにして、そしてペイストリーや、「ナブルシーヤ」という特別なスイーツも美味しいです。
こちらはパルシックのプロジェクトで羊を育てているヤスミーンさんの娘のサマールちゃんが、朝ご飯を食べようとしているところです。朝ご飯はいつも、オリーブ、トマト、きゅうり、チーズ、オリーブオイル、ザータル(※)、そして手作りのパンです。チーズは写真の左側、サマールちゃんの右手のところに写っています。
※ザータルは、タイム、ゴマ、スマック、レモングラス、塩などを混ぜたもので、パンに付けて食べます。
これは伝統的な朝ご飯で、お客さんを招いたときや、金曜日に家族皆で食べるごちそうのような感じです。食卓に並んでいるのは、ミントティー、ゆで卵、炒り卵、アボカドペースト(ワカモレ)、タヒーナ(ごまペースト)、ホムス(ひよこ豆ペースト)、キュウリ、トマト、チーズ、黒オリーブ、ザータル、オリーブオイル、そしてパンです。さらに料理を追加することもあります。
これは「ファターイェ」とか「ムアジャナット」とか呼ばれるペイストリー(菓子パンのようなもの)です。ランチと して、あるいは夕食後に紅茶と一緒に食べます。友達同士で集まったときや、誕生日パーティ、ピクニックに行くときに食べることが多いです。赤い方はひき肉を玉ねぎとトマトペーストと混ぜて塩と胡椒をふって焼いたものです。白い方はフェタチーズと緑のザータル(タイム)のペイストリーです。
こちらはレストランで、ランチにバーベキューケバブを食べたときの前菜の盛り合わせです。モッツァレラチーズ、ルッコラの葉、ナッツ、きゅうり、揚げナスと唐辛子のスライスが入っています。
ラマダン期間中のスフール(※)には「冷たいスイカとスライスチーズ」のサラダが最高です。これはパレスチナ人が昔から愛してやまないサラダです。作り方はとても簡単で、角切りあるいはスライスしたスイカとバラディ・ホワイトチーズ(あるいはフェタチーズ)を混ぜあわせ、ミントの葉を少し散らします。熟していて甘いスイカであれば、ドレッシングはいりません。少ししょっぱいチーズがスイカの甘みと合うのです。これはとても健康的で、食べると幸せに包まれる感じがします。暑い時期のお菓子にぴったりです。
※日中は断食をするラマダン期間中、日の出前に、その日1日を乗り切るために「スフール」と呼ばれる食事を食べます。
「クナーファ・ナブルシーヤ」は、パレスチナのナブルス市発祥のお菓子で、ナブルシーヤと呼ばれています。これはとても人気のデザートで、パレスチナだけでなく多くのアラブ諸国で愛されています。クナーファは、結婚式、婚約パーティ、赤ちゃんが生まれたとき、タウジーヒのお祝い(※)、ラマダンの時など、幸せなイベントの時に食べることが多いです。友達や親族に会うときに、お土産として持っていくのも喜ばれます。クナーファはトルココーヒーやアラビアコーヒーと一緒に食べます。冬の寒い日に食べる熱々のクナーファは最高です。
「クナーファ・ナブルシーヤ」は、オレンジ色が特徴的です。砕いたピスタチオがトッピングされ、細い麺のようなクナーファの生地の中に、とろけるアッカーウィーチーズが入っていて、甘いシロップ(砂糖と水とレモン汁入り)をかけて食べます。クナーファには、甘くとろけるアッカーウィーチーズが一般的に使われますが、塩気を抜くために、前日から水につけておかなければなりません。
※タウジーヒは高校卒業試験で、日本で言う大学入試にあたります。タウジーヒ終了の際、受験に使った資料や教科書を引き裂き、爆竹を鳴らし、車から身を乗り出しながら行進するなどのお祭り騒ぎになります。結果発表の日も、各地で花火を打ち上げ、合格を祝してパーティをする家もあります。
【家庭でのチーズの作り方】
地元のスーパーマーケットやショッピングモールでチーズを買うことができるのに、何故チーズを家で作るの?と疑問に思うかもしれません。実は、チーズを家で作るのはとても簡単で、楽しいのです!自分自身で作ったチーズを食べられる喜びもありますし、信頼できるものを食べられる、という安心感もあります。
- 鍋に4.5リットルのミルクを入れます。
- 68℃~72℃になるまで温めます。沸騰させないように注意し、木のスプーンで時々かき混ぜます。
- 40℃~45℃になるまで冷やします。(もし温度計を持っていない場合、指をミルクに入れてみて、10秒耐えられたら、それが目安です!)
- 10mlの水に1gの塩化カルシウムを入れ、透明になるまで1分間混ぜます。
- 別のグラスに入れた10mlの水にレンネット(子牛の胃袋から作られる酵素で、ミルクを凝固させる)を入れ、これも1分間混ぜます。
- ミルクに塩化カルシウム溶液を加えて1分間混ぜます。その後レンネット溶液も加えて1分弱混ぜます。ミルクが固体とホエー(液体)に分かれるのを見守りましょう。
- 鍋にふたをしてブランケットで覆い20~30分待ちます。
- ふたを開け、固体部分を包丁で切って取り出せるようにします。
- 布で濾して、形を整えます。搾り、重いものを上に載せて、ホエー(液体)を取り除きます。
- 1時間くらい待つと、固体部分がチーズになっています。チーズを小さなトレイに移し、お好みの大きさに切り分けます。
- チーズのすべての面に塩を付け、塩で覆った状態で15分待ちます。
- チーズを洗い、10%の食塩水(塩1に対し水10)の中に入れます。
これで手作りバラディ・ホワイトチーズの完成です!さあいただきましょう!
ギフト
5,000円

5,000円寄附コース
・タグリードからのサンクスメール
・寄附金領収書
※寄附金領収書については、2021年4月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※令和2年(2020年)の寄附の扱いにはなりませんのでご注意ください。
- 寄付者
- 83人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

10,000円寄附コース
・タグリードからのサンクスメール
・寄附金領収書
・活動報告書
※寄付金領収書については、2021年4月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※令和2年(2020年)の寄附の扱いにはなりませんのでご注意ください。
- 寄付者
- 65人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
30,000円

30,000円寄附コース
・タグリードからのサンクスメール
・寄附金領収書
・活動報告書
・オンライン報告会へのご招待
※寄付金領収書については、2021年4月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※令和2年(2020年)の寄附の扱いにはなりませんのでご注意ください。
※オンライン報告会は達成後、寄附者の方にURLをお送りします。
- 寄付者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
50,000円

50,000円寄附コース
・タグリードからのサンクスメール
・寄附金領収書
・活動報告書
・オンライン報告会へのご招待
※寄付金領収書については、2021年4月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※令和2年(2020年)の寄附の扱いにはなりませんのでご注意ください。
※オンライン報告会は達成後、寄附者の方にURLをお送りします。
- 寄付者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
100,000円

100,000円寄附コース
・タグリードからのサンクスメール
・寄附金領収書
・活動報告書
・オンライン報告会へのご招待
・パルシックホームページへのお名前掲載(希望制)
※寄付金領収書については、2021年4月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※令和2年(2020年)の寄附の扱いにはなりませんのでご注意ください。
※オンライン報告会は達成後、寄附者の方にURLをお送りします。
- 寄付者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
300,000円

300,000円寄附コース
・タグリードからのサンクスメール
・寄附金領収書
・活動報告書
・オンライン報告会へのご招待
・パルシックホームページへのお名前掲載(希望制)
・現地の女性たちからのビデオメッセージ
※寄付金領収書については、2021年4月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※令和2年(2020年)の寄附の扱いにはなりませんのでご注意ください。
※オンライン報告会は達成後、寄附者の方にURLをお送りします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月