
寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 281人
- 募集終了日
- 2022年8月31日
東ティモールの女性たち
皆さん、こんにちは!東ティモール事務所の伊藤淳子です。本日までで、目標金額の50%を達成しました!皆さまからの応援メッセージも楽しみに読んでおります。引き続き、応援よろしくお願いします。
今日は、子どもたちの栄養改善の鍵を握る東ティモールの女性たちについてご紹介します。東ティモールの学校給食で調理を担当しているのは100%女性です。また、この事業で普及を試みている東ティモール産ふりかけ「コハカフール」を生産しているのも全員女性です。
東ティモールでは2002年の独立にあたって、国連を中心に多くの国際機関が国づくりに関わったことで、元来の家父長制と、ジェンダー平等、女性や子供の権利といった近代的価値観とが絶妙に同居しています。国会議員65議席のうち女性議員が占める割合は38パーセント、女性閣僚の割合は15パーセントと、数字の上では東ティモールは日本よりも断然女性が活躍する社会となっています。
一方で、東ティモールのほとんどの地域で土地など資産の相続権は男性にあり、血縁者内での重要な決定事項や伝統しきたりを守る役割を担うのは男性です。若い男女が結婚するにあたって、女性側の親族が男性側に高額な結納金を要求するしきたりは今も健在で、牛77頭とか現金3000ドルとか、人びとの日々の質素な暮らしからは想像もつかないような財産を親族総出で工面します。
東ティモールでは「結婚すること=子供を産むこと」といわれるほど、子どもが家庭の中心です。現在でこそ一人の女性が一生に産む子どもの数(合計特殊出生率)は3.94人と落ち着きましたが、独立当時は6.18人で世界トップレベルでした。中には10人や15人も子どもを産んだ、という女性もいます。
女性が乳飲み子を抱き、まだ就学年齢に満たない子どもたちに挟まれて、台所の三石かまどに薪をくべて煮炊きをする、といった光景は東ティモールではごく一般的です。小学校3年生くらいになると女の子たちはもう一人前で、小さな弟妹の面倒をみたり、炊事洗濯を手伝ったり、家事の頼もしい担い手になります。
義務教育への就学率に男女の差はほとんどありませんが、大人になると男性が社会的・経済的に責任を負わなければというプレッシャーにさらされるのに対して、女性はいずれ結婚して子供を産み育てるもの、という立場であることは、女性が国会や政治に華々しく進出している現在でも、相変わらずです。
そういう立場に女性が悲壮感をもって従わされているか、というと、一部ドメスティックバイオレンスなどのケースを除いては、おおむね明るく朗らかに向き合っていると思います。パルシックでは女性の生計向上事業などを通じて、東ティモールの各地の女性たちと活動を共にしてきましたが、男性と比べて経済的責任へのプレッシャーが少ない分、新しいことを学んだり、社会との接点が広がったりすることを素直に楽しみ、そして一度習得した技術を大切に使い続けていこうという気持ちが女性たちにはとても強いと感じてきました。
栄養についても、きっと女性たちは学んだ栄養知識を家庭の食卓で実践してみたい、子どもたちには健康で賢く育ってほしい、と思っているのだろうな、と思います。そんな願いが叶うよう、わたしたちもできることから始めていきたいと思います。
ギフト
3,000円+システム利用料

3,000円寄付コース
・お礼のメール
・寄付金領収書
※寄附金領収書については、2022年11月以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

10,000円寄付コース
・お礼のメール
・活動報告書
・東ティモール産有機コーヒードリップパック2個
・寄付金領収書
※2022年11月以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 137
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

3,000円寄付コース
・お礼のメール
・寄付金領収書
※寄附金領収書については、2022年11月以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

10,000円寄付コース
・お礼のメール
・活動報告書
・東ティモール産有機コーヒードリップパック2個
・寄付金領収書
※2022年11月以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 137
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,824,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 2日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,708,000円
- 寄付者
- 440人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

悩める女性専用のカウンセリングルームを熊本県八代市に作りたい!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 1/27

紛争や政情不安…困難に直面する人々に未来を変える学びの力を届けたい
- 寄付総額
- 5,181,000円
- 寄付者
- 363人
- 終了日
- 10/31

熊本県益城町にひまわりを咲かせ、子どもたちに笑顔をもう一度!
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/27
FIPと闘う小さな戦士コタを救いたいのです
- 支援総額
- 1,275,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 10/10

血液1滴のリスク検査で人生100年時代の健康寿命延伸に貢献したい
- 支援総額
- 590,500円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 1/31

親の「助けて」を受け止められる場所を創ります!!
- 支援総額
- 1,116,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 3/31

遍路宿を守れ!神峯寺麓の宿が消滅の危機!あなたの力を貸して下さい!
- 支援総額
- 1,200,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 4/14









