東ティモールの子どもたちに栄養たっぷりな給食を届けたい!
東ティモールの子どもたちに栄養たっぷりな給食を届けたい!

寄付総額

3,016,000

目標金額 2,500,000円

寄付者
281人
募集終了日
2022年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/parcictimorleste?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年08月12日 17:22

子どもたちと実施した栄養ワークショップ

皆さん、こんにちは!東ティモール事務所の桑原です。

 

今日は今までの活動の一つである、栄養ワークショップについてご紹介します。この活動は、小学校5年生の児童たちを対象に実施し、子どもたちが食べ物の栄養素の働きについて学び、バランスよく食べることについて考えることを目的としています。

 

ワークショップでは、最初に食べ物の写真を栄養素ごとに3つのグループに分けるゲームを行い、3色食品群について学びます。最初は栄養素の働きについて知らない児童がほとんどでしたが、色や写真で印象付けることにより、正答率が上がっていきました!

 

食材の写真を分けている様子。グアバやパパイヤの葉など、東ティモールでお馴染みの食材が揃っています

 

そのあとには3つの食品グループからそれぞれ食材を組み合わせて、バランスのよいメニューを考えてもらいました。

 

バランスのよいメニューになるよう、食材の組み合わせを考えています

 

栄養・ふりかけ事業のスタッフにとって、学校で授業をするのは初めての経験です。途中で質問を入れるなど、子どもたちが理解できているかどうか確認しながら授業を進めています。

 

「私は今まで学校で教えるという経験がなかったので、最初は子どもたちを授業に集中させるのが難しかったですが、回を重ねるごとに慣れてきました。最初は何も知らなかった子どもたちが栄養について分かってくれるのが嬉しかったです。(栄養・ふりかけ事業スタッフのマリア)」

 

考えたメニューをクラス全体に発表している様子。マリア(写真左)も子どもたちをサポートしています

 

“お腹が空いているからただ食べる”だけでなく、自分が何を食べるのか、どのように食べたらより身体にいいのか、食事の時に少しでも意識することで、彼らの将来にわたる健康や豊かな食生活につながるのではないかと考えます。また、家庭で栄養や食事について話す機会が増えたら嬉しく思います。

 

※このワークショップで使用した教材は、東ティモールで保健医療の活動をされている、シェア=国際保健協力市民の会で作成したものを使わせていただきました。

ギフト

3,000+システム利用料


3,000円寄付コース

3,000円寄付コース

・お礼のメール
・寄付金領収書

※寄附金領収書については、2022年11月以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


10,000円寄付コース

10,000円寄付コース

・お礼のメール
・活動報告書
・東ティモール産有機コーヒードリップパック2個
・寄付金領収書

※2022年11月以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。

申込数
137
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


3,000円寄付コース

3,000円寄付コース

・お礼のメール
・寄付金領収書

※寄附金領収書については、2022年11月以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


10,000円寄付コース

10,000円寄付コース

・お礼のメール
・活動報告書
・東ティモール産有機コーヒードリップパック2個
・寄付金領収書

※2022年11月以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。

申込数
137
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る