創業41年目の「ピアノアートサロン」音楽の灯をともし続けたい。
創業41年目の「ピアノアートサロン」音楽の灯をともし続けたい。

支援総額

2,220,000

目標金額 2,000,000円

支援者
145人
募集終了日
2020年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/piano-art-salon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月22日 12:11

【ご支援先 #16】内藤歌子さん(ヴァイオリン)

◎内藤 歌子さん(ヴァイオリン)

 

 

●活動内容

埼玉県立大宮光陵高等学校音楽科、東京音楽大学を経て同大学大学院科目等履修生修了。 第12回クラシック音楽コンクール大学生の部最高位受賞、第1回レガシィヴァイオリンコンクールアンサンブルの部第1位受賞。第9回江藤俊哉ヴァイオリンコンクール入選。 ヴァイオリンを大谷康子、海野義雄、浅井万水美の各氏に、室内楽を苅田雅治、齋藤真知亜の各氏に師事。東京音楽大学付属音楽教室、開智学園総合部なとで後進の指導にあたる傍ら、オーケストラ、室内楽、ソロ等の演奏活動を行っている。

 

●コロナウイルスの打撃としてどのような影響があったのか

2月オペレッタ公演、3月オーケストラ公演、4月弦楽四重奏公演、5月オーケストラ公演をはじめ、8月末までの全ての公演が中止になりました。また7月末の自主企画の子供のためのコンサートも中止することを決定いたしました。

 

●メッセージ

私は小さい頃両親によくコンサートに連れて行ってもらっていました。一番前の席でオーケストラや室内楽、リサイタルを聴くと、鳥肌が立つほど感動しましたし、その時の感覚は今でも鮮明に覚えています。

 

今は0歳〜小学生くらいの小さなお客様の前で弾かせてもらう機会も多いのですが、瞬きもせずジーッと聴いてくれたり、身体を動かして楽しそうに聴いてくれたりすると本当に嬉しくなります。リハーサルではピアノアートサロンに15年以上前から何度もお世話になっております。

 

2月末からほぼ100%の演奏会がキャンセルになり・・・改めて、目の前で生の音を聴いていただいていたことが、どんなにありがたく幸せなことだったのか気付かされました。

 

そんな中、倉林さんの“音楽の灯をともし続けたい”という活動を聞き、感謝の気持ちでいっぱいになり涙が出そうになりました。大好きなヴァイオリンを、大好きな曲を目の前で聴いてもらえる日が早く来ますように。そしてこのような大変な中、応援してくださる方々に、演奏でご恩返しできる日が来ますように。
 

リターン

3,000


alt

応援する音楽家を【指定する】コース

●お礼のメール

※番号と音楽家名は、お間違いのないようご記入ください。(番号はページ本文に記載してあります。)間違いがあった場合には、ご希望の音楽家への応援ができない可能性があります。あらかじめご了承ください

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


alt

応援する音楽家を【指定しない】コース

●お礼のメール

※いただいたご支援金は23名と1団体(4名)の皆さまに均等に分配をさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


alt

応援する音楽家を【指定する】コース

●お礼のメール

※番号と音楽家名は、お間違いのないようご記入ください。(番号はページ本文に記載してあります。)間違いがあった場合には、ご希望の音楽家への応援ができない可能性があります。あらかじめご了承ください

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


alt

応援する音楽家を【指定しない】コース

●お礼のメール

※いただいたご支援金は23名と1団体(4名)の皆さまに均等に分配をさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る