
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2018年9月28日
Piece of Syria設立5周年!パートナー会員(継続支援)を募集中

アッサラームアライクム!代表の中野貴行です。
お久しぶりですが、お元気にされていますでしょうか?
気がつけば、2016年5月にたった一人で始めた活動から5年が経ちました。
まだクラウドファンディングという言葉が浸透していない2016年に挑戦した「シリア紛争下の子どもたちに希望と夢がつまった教育を届けたい!」というプロジェクト。
本当に目標金額が集まるのだろうか?
応援してくれる方っているんだろうか?
批判が来るんじゃないか?
不安でいっぱいでした。
その不安を払拭できるように、できることは全部やろう!!と、写真展の企画を考えたり、動画を作って「国際平和映像祭」に出展したり(賞もいただきました)。
ただただ手探りに、ガムシャラに、1ヶ月のプロジェクトを駆け抜けました。
幸いなことに、批判の声はなく、活動当初から沢山の人たちから「手伝おうか?」と言っていただき、イベントに登壇してくれたり、写真展を手伝ってくれたり、いっぱいの応援を受けることができ、期限の数日前に無事に目標金額を達成!
170人もの方から、124万5000円ものご支援を頂きました。
寄付してくれた友人からは、
「ずっと応援したかったんだ。機会を作ってくれてありがとう」
なんて言葉まで頂きました。
その後も、毎年クラウドファンディングを実施し、
毎年200人以上のシリアの子ども達に教育を届け続けています。
こうした「どこからも支援が届かない地域に教育を届ける」という私たちの活動は、お一人おひとりからの寄付がなければ成り立ちません。
そして、確実に、シリアの子ども達に一人ひとりに、教育を受け、夢を持てる、希望が持てる機会を届ける活動ができています。
戦争はやがて終わる。
シリアの人たちは自分たちで素晴らしい教育ができるんだから、
僕たちは継続性なんて不要で、緊急支援として頑張ろう、と
「1年限りのプロジェクト」というつもりで始めた活動でした。
しかし、活動を始めて5年、そして戦争が始まって10年が経ちましたが、
まだシリアに平和は訪れていません。
この2年ほどは、シリア国内の戦闘状態は落ち着きつつあるそうですが、
コロナ禍や経済制裁によって、「今までで一番苦しい状況にある」とシリア人は話しています。
一方で、戦闘が落ち着いたことで、「絵になる」ようなシリアのニュースは減り、注目度の低下からシリアへの支援は減少傾向にあります。実は復興にこそ、支援が必要にも関わらず…。
そんな「皆が辞めていく中でも続く支援活動」が大切だと考え、
2021年5月、Piece of Syriaは「継続支援会員」の募集に踏み出しました。

「私たちが作るのは学校ではなく、未来の世代だ」と、
現地パートナーのウサマは話します。
私たちが挑戦しているのは「未来の世代を創る」ことです。
短期的なプロジェクトでは十分とは言えません。
長期的な視点で考えなくてはならないのです。
私たちは、学校や幼稚園という場所を作りたいのではありません。
「未来の世代」を創ろうとしているのです。
それには少なくとも10年という月日は必要です。
10年前まで、シリアの人たちにとって、
教育を受けることも、家族と一緒にご飯を食べることも、当たり前のことでした。
私たちと同じような「当たり前」が、「叶わない夢」になってしまわないように、もう一度当たり前になるように、一緒に活動をしていただけませんでしょうか?
是非「キャンペーンページを見ること」から始めていただけたら嬉しく思います!!!
Piece of Syriaは「ひとかけらをひとつなぎに」をコンセプトに、
パズルのピースのように、一人ひとりの力が小さくても、
力を合わせることで平和を実現できる大きな力を持つことを目指しています。
そんな、”あなたと一緒に活動していきたい”という想いで「月額サポーター」ではなく、「パートナー会員」と呼ばせて頂いております。
かわいそうな人達を助けてあげるのではなく、一緒に未来を描く仲間として、友人として活動する私たちの仲間に、あなたも加わって欲しいです!
リターン
5,000円

シリアの未来を支えるサポーター
① 子ども達からの感謝の手紙
② 報告書
経費を除いた全額を、子どもたちのために活用させていただきます(他のリターンも同様です)。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円

シリアのことをもっと知っていただくことが支援になります。
① 報告会にご招待
(東京・大阪・京都・福岡・札幌を予定。日程は決まり次第お知らせします)
② 子ども達からの感謝の手紙
③ 報告書
報告会に来れない方は、代表の中野とSkypeなどで20分プチ報告会も可能です!(仲間とご一緒でもOKです!)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

シリアの未来を支えるサポーター
① 子ども達からの感謝の手紙
② 報告書
経費を除いた全額を、子どもたちのために活用させていただきます(他のリターンも同様です)。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円

シリアのことをもっと知っていただくことが支援になります。
① 報告会にご招待
(東京・大阪・京都・福岡・札幌を予定。日程は決まり次第お知らせします)
② 子ども達からの感謝の手紙
③ 報告書
報告会に来れない方は、代表の中野とSkypeなどで20分プチ報告会も可能です!(仲間とご一緒でもOKです!)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,522,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 35日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 21時間
この景色を守りたい。石神菜の花畑を一緒に守る仲間を募ります。
- 支援総額
- 1,322,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 5/14
世界中を旅し多様な現状を知ることで社会問題を解消したい!
- 支援総額
- 231,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/10
#みらい飯さいたま2「#みらい飯×浦和レッズ」
- 支援総額
- 4,369,000円
- 支援者
- 325人
- 終了日
- 7/15

国境という垣根を超えて!インターナショナルスクールを京都に!
- 支援総額
- 2,311,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 12/15
【一橋大学】コロナ禍でも後悔しない学生生活を届けたい!
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 11/28











