伊豆発祥「ピオーネの原木」を守り続ける!77歳グランマを応援したい

伊豆発祥「ピオーネの原木」を守り続ける!77歳グランマを応援したい

支援総額

1,108,000

目標金額 1,000,000円

支援者
85人
募集終了日
2023年10月23日

    https://readyfor.jp/projects/pione-01?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

 

自己紹介

 

|ピオーネの原木は伊豆にある。

 

皆さまは、ブドウの王様「ピオーネ」が静岡県伊豆の国市で誕生したのをご存知でしょうか?

 

 

こんにちは!「ピオーネの原木を守る会」代表の加々見宏子です。

 

今、私の祖父・井川秀雄が生み出したピオーネの原木が存続の危機を迎えています。貴重なピオーネの原木を守っていくためにビニールハウスの設置が急務となっています。そこで皆さまのお力をお借りしたくお願いに上がりました。

 

 

初めに、ピオーネの歴史を簡単にご説明します。

 

1957年 静岡県伊豆の国市で誕生

1973年 山梨県に権利を譲渡し、山梨県から全国に普及

そして現在…

 

 

全国のブドウ品種別生産量を見ると、大粒系ブドウの中で巨峰に次ぎ「ピオーネ」は2番目に多く生産されているブドウなんです。

 

これだけ全国いや世界で愛されているピオーネの原木が今なお現存し、実をつけています。

 

まさに【世界に誇るピオーネが生まれた畑】を地域の宝として、日本の宝として後世に残したい!と思い活動をしています。

 

 

ブドウ畑は、静岡県・伊豆半島の玄関口に位置する伊豆の国市にあります。

 

祖父が品種改良を目的として作った畑は約1500㎡(450坪)ととても小さなブドウ畑ですが、世界のピオーネの歴史と文化を育んできた貴重な畑です。(原木はピオーネの他に伊豆錦、天秀、紅瑞宝、紅井川など6品種を栽培しています)

 

【所在地】静岡県伊豆の国市小坂154-5

【HP】https://ikawakeibudou.jimdofree.com/

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

|日本のブドウ界の礎を築いた畑が存続の危機に!

 

 

みなさま、こんにちは!

冒頭の動画を制作致しました、映像クリエイターそしてクラファン担当の赤石亜紀子です。

 

今回、世界に誇るピオーネが生まれた畑が存続の危機を迎えようしている現状に居ても立っても居られず、プロジェクトを立ち上げることになりました。

 

加々見さん(以下、宏子さん)との出会いは昨年4月。

 

「おじいちゃんの功績を残したい!原木ピオーネの存在を一人でも多くの方に届けたい!」 とのご依頼を受け、撮影が始まりました。

 

 

この畑から始まったピオーネの歴史が宏子さんの情熱と努力によって守られていることを知り、心から尊敬するとともにとても驚いたことが3つあります。

 

①認知度の低さ

②ブドウ栽培には手間、時間、お金がかかること

③全ての作業を77歳の宏子さんがたった一人で行っていること

 

 

①認知度の低さ

私も宏子さんに出会って初めて「ピオーネが静岡の伊豆で誕生した」ことを知りました。その後、周りの人に話してもやはり知っている人はいませんでした。しかも地元の中でも知らない方がいる、という衝撃の事実。

 

宏子さんがブドウ畑の再生を始めてから17年という歳月が経っていましたが、まさに知る人ぞ知る、という状況だったのです。

 

確かに観光農園ではないため、気軽にお客様が足を運べる場所ではありませんが、日本のブドウ界の礎を築いた畑であることは間違いありません。宏子さんのおじい様が日本にまだブドウが出回っていなかった時代、今では当たり前になった品種改良という言葉すらなかった時代に1,000種類以上もの新しいブドウを生み出した畑です。(現在は6品種を栽培)

 

現在市場に出回っているブドウの大元を辿れば、きっとこの畑に行き着くはずです。そんな文化的価値のある畑を、77歳の宏子さんがたった一人で守っているのです。

 

 

 

②ブドウ栽培には手間、時間、お金がかかること

取材を通して初めて、ブドウ栽培にこれだけの時間と手間をかけていることを知りました。

ブドウ栽培の一年はこんな感じです。

 

 

【12月~2月】剪定・皮剥ぎ

来年度に向けて剪定を行い、新しい枝のスペースを作ります。そして防虫や病気の予防のために、枝・幹の皮剥ぎをします。皮剥ぎをすることで消毒の回数を減らすことができます。

 

 

【3月~4月】芽欠き

この頃になると、ブドウの木から新芽が出てきます。1つの芽から複数出ている芽を1つにすることで、栄養が集中し、良い房ができるようになります。

 

 

【5月】誘引

剪定した枝の向きを決めてブドウ棚に導いてあげます。誘引することで栄養が均等にいきわたるようになります。

 

 

【5月~6月】傘掛け

ブドウは雨に弱い植物なので、雨から房を守るために一房一房に傘をかけます。梅雨前の最も大事な工程です。

 

 

【6月】摘粒

これぞ職人技。適切な大きさにするために、最終形をイメージしながらブドウの実をハサミで切って形を整えます。市場に出ているブドウの形は生産者の方が一房一房に手を入れて成型しています。

 

 

【6月~7月】袋掛け

収穫前最後の大仕事。房に袋を掛けることで、雨や虫、鳥などから守ります。

 

 

一年を通じて、作業量は他の作物とほとんど変わりませんが、ブドウ栽培の特筆すべき点は一房一房・・・いや、一粒一粒まで様子を見ながら2,000房以上ある房に手を入れなければならないということです。そしてその品質を維持するため、草刈りをしたり、水撒きをしたり、消毒を撒いたりと日々の作業が続き、一年中大忙しです。

 

 

③全ての作業を77歳の宏子さんがたった一人で行っていること

宏子さんの畑は450坪と大きな畑ではありませんが、一房一房手入れをしようと思ったら一人では手が回りません。しかも雨が降って作業ができない日もあれば、体調を崩して動けない日もあります。年に数回、地元の支援者がお手伝いに来てくれますが、基本的には宏子さん一人で管理しています。そのため畑全体を見ることができず、ちゃんと収穫できるのは畑の半分ほどしかありません。

 

 

しかもこれだけ手間ヒマかけて作ったブドウを宏子さんは「今年の出来はあまり良くなかったから、お安く譲るわ~」と言って、笑顔で出血大サービスしてしまいます。

 

水道代や薬代などの管理費に加え、宏子さんの人件費などなどかかっているのに、それに見合った収益を生み出せていません。これでは宏子さんの体力も資金も尽きるのは明らかです。

 

そんな状況であっても、宏子さんが愛情込めて作ったブドウをお客様は毎年心待ちにしています。市場に出回ることがない幻の原木ピオーネ。「一度食べたら忘れられない!」と口コミで評判が広まり年々お客様は増える一方、収穫量が安定せず泣く泣くお断りするケースが増えています。

 

 

【加々見宏子談】

祖父がピオーネを生み出してから60年以上経ち、全国各地でさらに品種改良が進み、より美味しいもの、より食べやすいものへとピオーネも進化しておりますが、ピオーネ本来の味を味わえるのはこの畑しかありません。

 

一人でも多くの方に"原木ピオーネ"の味を知っていただきたい!という想いがある一方、出来栄えが天候に左右される上に、基本的に畑作業を私1人で行っているため収穫量が少なく、ご期待に添えず申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

 

 

プロジェクトの内容

 

この危機を回避し、収穫量を増やすために、早急に手を打たなければなりません。

 

本来、ブドウは雨に弱い植物です。雨からブドウを守り、安定的に収穫できるようにするためにビニールハウス設置を目標としていますが、まずは老朽化した設備の一新から始めます。  

 

 

ー噴霧機の買い替え(60万円)

17年前に中古で揃えた噴霧機が老朽化し、効果的に消毒をすることができません。そのため病気を抑えきれず、殺虫もままならない状況です。噴霧機を有効活用できれば、味も安定し、収穫量を増やすことができます。

 

 

ー特製ピオーネジャム製作費/広告費(18万円)

今までは、生育途中で早く色づいてしまった実や、間引きしたブドウは廃棄するしかありませんでした。そこで今回イタリアンシェフの山本さんに依頼し「特製ピオーネジャム」を作っていただくことになりました。今後は一粒も無駄にせず、様々な形で「原木ピオーネ」の味をお届けできるよう商品開発していきます。そのレシピ開発、製造、梱包、広告費に充てさせて頂きます。【リストランテ桜鏡】https://sakurakagami.com

 

ー手数料(22万円)

 

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

|癒しの楽園in伊豆の国

 

ピオーネの故郷・伊豆の国市は、伊豆の玄関口として伊豆観光の拠点です。中伊豆屈指の大温泉地・長岡温泉を有し、年間を通じて温暖な気候で四季折々のフルーツ狩りや世界遺産の韮山反射炉などが楽しめます。

 

数々の観光名所がある中で、ブドウ畑の役割は「癒し」だと思っています。

 

 

ブドウ畑を訪れた人が口をそろえて言う言葉があります。

 

「癒される~」

 

ブドウ畑に入るとなぜか笑顔になってしまう。そんな不思議な魅力を持つ場所にもっと多くの人に訪れてもらいたい!そのために今年『癒しの楽園プロジェクト』を発足しました。ブドウ畑を中心に、周りにある手つかずの土地を再生して人々が集う場を作ります。

 

この壮大なプロジェクトの構想を実現させるには、いくつものハードルがあります。

 

【Step1】ブドウ畑のビニールハウス化計画

     ↓ ↓ ↓

【Step2】周辺の遊休農地、里山再生

     ↓ ↓ ↓

【Step3】レストランやイベントスペースなどを作る

 

今回のクラウドファンディングはその第一歩として活用させていただきます。

 

【イラストレーター:ヘレン】https://www.instagram.com/heleeencom/

 

100年前、私のおじいちゃんがたった一人で始めたブドウ畑ですが時を超え、多くの人を癒し、愛される場所になれるよう皆様の応援を心からお願い申し上げます。

 

 

 

応援メッセージ

 

 

リストランテ桜鏡シェフ/山本光伸さん

 

イラストレーター/ヘレンさん

 

 


※掲載しているお名前やイラスト・画像につきましては承諾を得ています

プロジェクト実行責任者:
加々見宏子(ピオーネの原木を守る会)
プロジェクト実施完了日:
2023年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

原木ピオーネのあるブドウ畑を整備するために、噴霧機の買い替え(60万円)を行います。またピオーネジャム製造・梱包・発送費、広告費(18万円)として使用します。 ※手数料(22万円)

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/pione-01?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

1946年静岡県伊豆の国市に生まれる。ピオーネ生みの親・井川秀雄氏の孫。担い手がいなくなり、荒廃していたブドウ畑を「祖父の大切なブドウの原種の木を絶やしてはいけない」と17年前から栽培を受け継ぐ活動を始めた。 現在「ピオーネの原木を守る会」を立ち上げ、代表を務める。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/pione-01?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


【3,000円】応援お気持ちコース

【3,000円】応援お気持ちコース

宏子さんより心を込めて感謝のビデオメッセージをお送りします!

手数料を差し引いた全額を、ピオーネの原木を守るために充てさせていただきます。

支援者
16人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

5,000+システム利用料


【5,000円】応援お気持ちコース

【5,000円】応援お気持ちコース

宏子さんより心を込めて感謝のビデオメッセージをお送りします!

手数料を差し引いた全額を、ピオーネの原木を守るために充てさせていただきます。

支援者
13人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

5,000+システム利用料


【5,000円】伊豆発祥!「ピオーネの原木」が残る畑を宏子さんと一緒に体感!

【5,000円】伊豆発祥!「ピオーネの原木」が残る畑を宏子さんと一緒に体感!

宏子さんと一緒に「ピオーネの原木が残る畑」を体感しませんか?

直接ピオーネの原木に触れることができる貴重な機会です。作業方法はわかりやすくご説明しますのでご安心ください。

一年を通じてブドウ畑では様々な作業があります。小さな畑ですので、各参加人数は5名ほどとさせていただきます。ご希望の作業、時期を下記よりご選択お願い致します。
詳しい日程は追ってご連絡させていただきます。

①【1月2月】皮剥ぎ
②【3月4月】芽かき
③【5月6月】笠掛け
④【6月7月】袋掛け

※現地までの交通費は自費でお願いします

支援者
9人
在庫数
11
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


【10,000円】高級イタリアンシェフ監修|特製ピオーネジャム

【10,000円】高級イタリアンシェフ監修|特製ピオーネジャム

原木のピオーネに惚れ込んだイタリアンシェフの山本さん特製のピオーネジャムをお送りします。

ピオーネ本来の甘みを活かし、上品な味わいに仕上がっています。とてもフレッシュなジャムのため、商品到着次第なるべくお早めにお召し上がりいただきますと、原木ピオーネの味を感じていただけます。

●特製ピオーネジャム
●感謝のお手紙

支援者
33人
在庫数
66
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


【10,000円】伊豆発祥「ピオーネの原木」を後世に!|全力応援コース

【10,000円】伊豆発祥「ピオーネの原木」を後世に!|全力応援コース

宏子さんより心を込めて感謝のビデオメッセージとお手紙をお送りします!

手数料を差し引いた全額を、ピオーネの原木を守るために充てさせていただきます。

支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

30,000+システム利用料


【30,000円】まるでキャンディー♬希少品種ブドウよくばりミックス|レシピ本付き

【30,000円】まるでキャンディー♬希少品種ブドウよくばりミックス|レシピ本付き

日本のピオーネ始まりの畑では、ピオーネ以外にも市場に流通していない希少品種のブドウを育てています。

ピオーネより甘い「伊豆錦」「天秀」やフルーティーな香りの「紅井川」などピオーネを含む6品種の実をミックスしてお送りします。(天候などにより収穫時期が前後する可能性がありますのでご了承ください)

●希少品種ブドウよくばりミックス(300g)
●高級イタリアンシェフ考案のオリジナルピオーネレシピ本
●感謝のお手紙
●活動の様子(メール)

支援者
3人
在庫数
7
発送完了予定月
2024年9月

30,000+システム利用料


【30,000円】伊豆発祥「ピオーネの原木」を後世に!|全力応援コース

【30,000円】伊豆発祥「ピオーネの原木」を後世に!|全力応援コース

宏子さんより心を込めて感謝のビデオメッセージとお手紙をお送りします!

手数料を差し引いた全額を、ピオーネの原木を守るために充てさせていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

50,000+システム利用料


【50,000円】激レア!希少品種ブドウ(ピオーネ以外)|2房|レシピ本付き

【50,000円】激レア!希少品種ブドウ(ピオーネ以外)|2房|レシピ本付き

日本のピオーネ始まりの畑では、ピオーネ以外にも市場に流通していない希少品種のブドウを育てています。

ピオーネより甘い「伊豆錦」「天秀」やフルーティーな香りの「紅井川」など、選りすぐりのブドウをお送りします。(天候などにより収穫時期が前後する可能性がありますのでご了承ください)

※写真は紅井川です

●ピオーネ以外の希少品種ブドウ(2房)
●高級イタリアンシェフ考案のオリジナルピオーネレシピ本
●感謝のお手紙
●活動の様子(メール)

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2024年9月

50,000+システム利用料


【50,000円】伊豆発祥「ピオーネの原木」を後世に!|全力応援コース

【50,000円】伊豆発祥「ピオーネの原木」を後世に!|全力応援コース

宏子さんより心を込めて感謝のビデオメッセージとお手紙をお送りします!

手数料を差し引いた全額を、ピオーネの原木を守るために充てさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

100,000+システム利用料


【100,000円】ピオーネ発祥の地の貴重な原木ピオーネ|2房|レシピ本付き

【100,000円】ピオーネ発祥の地の貴重な原木ピオーネ|2房|レシピ本付き

1本の木から数十房しか採れない希少な原木ピオーネを2房お送りします。

ここでしか味わえないピオーネ本来の味をお楽しみください。(天候などにより収穫時期が前後する可能性がありますのでご了承ください)

●原木ピオーネ(2房)
●高級イタリアンシェフ考案のオリジナルピオーネレシピ本
●感謝のお手紙
●活動の様子(メール)

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年9月

100,000+システム利用料


【100,000円】伊豆発祥「ピオーネの原木」を後世に!|全力応援コース

【100,000円】伊豆発祥「ピオーネの原木」を後世に!|全力応援コース

宏子さんより心を込めて感謝のビデオメッセージとお手紙をお送りします!
手数料を差し引いた全額を、ピオーネの原木を守るために充てさせていただきます。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

プロフィール

1946年静岡県伊豆の国市に生まれる。ピオーネ生みの親・井川秀雄氏の孫。担い手がいなくなり、荒廃していたブドウ畑を「祖父の大切なブドウの原種の木を絶やしてはいけない」と17年前から栽培を受け継ぐ活動を始めた。 現在「ピオーネの原木を守る会」を立ち上げ、代表を務める。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る