
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2019年4月25日
パレスチナ料理の魅力その1マクルーバ
パレスチナアラック輸入プロジェクト応援ありがとうございます!
あと57%で達成となります。最後までどうぞよろしくお願いします!!
*
地酒には地元飯が合う!
フランスワインとフランス料理、日本料理と日本酒、風土が育てたマリアージュですね。
パレスチナアラックに合うもの、パレスチナ料理って一体何?
よく聞かれます。フムス、ファラフェル・・・とファストフードは日本でも知られるところです。
それはそれで美味しいのですがやはり家庭料理に勝るものなし!
その中でもパレスチナ一番よく食べるものといえばマクルーバ(مقلوبة)でしょう。
パレスチナの典型的な家庭料理です。
わたしの地元福岡で言えばかしわご飯とかに匹敵すると思います。
マクルーバは炊き込みごはんです。長粒米で作る人もいればジャポニカ米(短い日本でよく見られるお米)で作る人もいます。家庭や好みで変わってきます。
そして、このマクルーバ(مقلوبة)名前には由来があるのです。
まずこの意味、アラビア語でupsidedown ひっくり返すという意味なのです。
なぜかと言えば、ひっくり返って給仕されるから。鍋で調理しそのお鍋をお皿にひっくり返して給仕されるのです。facebookにはマクルーバのページがあり、多くの人がひっくり返す動画を投稿しています。
肝心の由来ですが時代は十字軍の頃に遡ります。
十字軍に侵略されたエルサレムがムザファル サラフディン・アル=アイユビによって取り戻された時、彼は兵士たちと共に街に入るとエルサレムの人たちにおもてなしを受け歓迎された、そして女性たちは競ってバジンジャニアをサーブした、素揚げのナスとチキンで調理したもので、それと特別にサラフディンと彼の兵士たちのために料理をした。
そして、女性たちはバジンジャニアを持って行き、逆さまにひっくりかえし、料理の底の部分が上になった。
サラフディンが一口食べると、その味と香りを楽しみました。そしてこう言ったんです、これは何という料理だ?すると人々はこれはバジンジャニアです、と答えます、そして彼は、いや違う、これはアップサイドダウンひっくり返す!(マクルーバ)だ!
こういう会話がなされたんです。
という話が残っています。

このスパイスの香り高いマクルーバはレバント地方やトルコでも見られますが、これぞパレスチナだ!と各地のシェフたちは言っているとか。
パレスチナが育んだ食文化の融合マクルーバとアラックが合わないはずはありません。
スパイス料理とアラック、そして歴史を紐解きながら楽しめます。
パレスチナの今に、そして雄大な歴史に、土地に、文化に飲んで感じるアラックです。
引き続きご支援どうぞよろしくお願いします!
リターン
500円

お礼状
パレスチナのポストカードをお礼状として発送させて頂きます。
ポストカードの絵柄は写真のものと同じとは限りません。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1,500円

ベツレヘム産オリーブウッドアイテム大
ベツレヘムの特産品で伝統的な工芸品であるオリーブウッドのアイテムです。形はさまざまですので届くまでのお楽しみにとなります。お礼状としてパレスチナのポストカードも一緒にお届けします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
500円

お礼状
パレスチナのポストカードをお礼状として発送させて頂きます。
ポストカードの絵柄は写真のものと同じとは限りません。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1,500円

ベツレヘム産オリーブウッドアイテム大
ベツレヘムの特産品で伝統的な工芸品であるオリーブウッドのアイテムです。形はさまざまですので届くまでのお楽しみにとなります。お礼状としてパレスチナのポストカードも一緒にお届けします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
- 総計
- 61人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 40日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

エンタメ業界を志す学生たちで、音楽フェスを作り上げたい!
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 7/19

懐かしい石巻圏域の絵のカレンダーを仮設住宅の皆様に届けたい!
- 支援総額
- 764,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 12/26

1人でも多くの人に介助犬を届けたい!大阪での活動拠点開設にご支援を
- 寄付総額
- 4,138,000円
- 寄付者
- 273人
- 終了日
- 6/30
被害の拡大しているトルコ大地震にて、緊急支援をしたい
- 支援総額
- 11,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/23

農村RMO(中山間地域のコミュニティ)を創りたい
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/16
台湾への恩返しを胸に すずりの里から立ち上げる人間再生のドラマ!
- 支援総額
- 315,500円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 5/8

平川動物公園の写真集!みんなの思い出が詰まった一冊にしたい!
- 支援総額
- 233,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/24










