
支援総額
目標金額 2,200,000円
- 支援者
- 309人
- 募集終了日
- 2021年1月21日
ニキータ クマリちゃんからお礼のメッセージ
ナマステ!
今日はプレマメッタスクールの寄宿舎で暮らす女の子、ニキータちゃんからプレマメッタスクールの支援者さまへお礼のメッセージを動画でお届けします。
それではさっそく、彼女からのお礼の動画をまずはご覧ください。
*動画の下に日本語訳があります。
「私の名前はニキータ クマリ、クラス5で勉強しています。12歳です。
私の趣味は歴史の本を読むこと、夢はお医者さんになることです。
前はプレマメッタスクールで勉強をしていました。卒業した後、進学してブッダガヤにあるVidya Public School(ビッデヤ パブリック スクール)で勉強をしています。私はプレマメッタスクールで生活しています。新型コロナウイルスでロックダウン中もプレマメッタスクールで過ごし、コンピューター(PC)を習ったり、たまにゲームで遊んだりしています。私たちは(学校の)庭の手入れをしたり自分たちのこともケアーしています。私はプレマメッタスクールで良い食事ができています。例えば、ライス、ダル(豆カレー)、ベジタブル(野菜カレー)、たまにチキンもあります。みなさん、プレマメッタスクールを支援してくれてありがとうございます」
ニキータ クマリ 12歳
彼女はプレマメッタスクールの寄宿舎で暮らしています。前回のクラウドファンディングが成功できたこと、また世界中から温かなご支援を賜り、2018年から校舎の改装と増築工事を開始することができました。2019年に完成した新校舎には2階にドミトリールームを2つ設置することができました。
ニキータちゃんは小さい頃から、元気で活発な女の子でした。
進学した学校もロックダウンでまだ閉鎖しています。休校中も毎日自習を続けながら、「早く学校に行きたい」と学校が再開されるのをずっと待っています。自分でコツコツと英語の勉強を続け、ロックダウン中にとても英語のスキルが上がりました。今では私と小さい子どもが話すのをヒンディー語と英語でお手伝いしてくれます。
12歳でこんなに上手に英語が話せるなんてすごいですね。
きっとお医者さまになれると思います。
プレマメッタスクールに限らず、ビハール州ではまだ小学校が再開できません。政府より休校の指示が出てからもう9か月間も過ぎてしまいました。
1日でも早く学校が再開できることを願いながら、許可がでたらいつでも始業できるように準備をしています。
100%のゴールまであと少しです。
引き続き皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
リターン
3,000円

【お気持ちコース】
・感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 193
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

【子どもたちの学び舎を守る!サポーターコース】1万円
・フォトレポート(PDF)
・感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

【お気持ちコース】
・感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 193
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

【子どもたちの学び舎を守る!サポーターコース】1万円
・フォトレポート(PDF)
・感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

2度の災害を乗り越えて。行者にんにくの力で石巻を元気にしたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/14

インドネシア最貧困地域の女性たちが作る商品を日本へ届けたい。
- 支援総額
- 673,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/3
養護施設や里親の下で育った若者をサポートする若者おうえん基金
- 寄付総額
- 3,739,000円
- 寄付者
- 255人
- 終了日
- 11/26

地域に開かれた教会へ〜子ども食堂や地域の方々が使いやすい礼拝堂へ〜
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/31

素読教室で教育のために使用するプロジェクターを購入したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/21

茅ケ崎市内保育園/幼稚園で今年もアート鑑賞プログラムの開催を!
- 支援総額
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 10/27
高齢化地方のお困り事御用聞き事業
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/27











