
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 129人
- 募集終了日
- 2024年8月29日
【研究秘話】資料調査時に活用した図書館(兵庫編)
神戸製鋼所に投下された着弾地点不明のパンプキンは先行研究がほとんど存在せず、ゼロに近い状態からの調査となりました。
しかし、その中でも粘り強く文字資料を調査することで、徐々に情報を収集した経緯があります。
そして、情報を収集するにあたって鍵となったのは、「複数の図書館」を活用することでした。
今回は、その際に使用した図書館について言及します。
①神戸市文書館
https://www.city.kobe.lg.jp/a98523/bunsyokan/index.html
ここでは、神戸市にまつわる公文書が閲覧可能なほか、関連する二次資料も充実しています。
比較的小規模ではありますが、ここでしか見られない貴重な資料も多数閲覧が可能です。
ここでの調査を通じて、地元警防団の副団長を務めた方が記した日記資料を発見するに至りました。
②神戸市立中央図書館
https://www.city.kobe.lg.jp/a09222/kosodate/lifelong/toshokan/facilities/chuo_lib/index.html
地下鉄大倉山駅が最寄りの図書館で、神戸市の図書館の中で最も規模が大きいものです。
神戸大空襲をはじめとする戦災関連の書籍が整理されていることから、膨大な量の書籍であっても比較的調査しやすいことが特徴です。
ここでは当日のB-29の足取りについて、芦屋市より観測した方の日記資料を発見しました。
③兵庫県立図書館
https://www.library.pref.hyogo.lg.jp/
明石市にある図書館で、兵庫全体の資料を網羅していることが特徴です。
一番の強みは、戦中に発行された報道各社の兵庫版新聞が収蔵されていることにあります。
ここでの調査より、1945年7月24日以降の兵庫版新聞におけるパンプキンの被害状況記事を新たに発見するに至りました。
城跡が残される明石公園(2022年6月撮影)
余談ですが、兵庫県立図書館は明石公園の北側に位置しています。
駅から図書館までの道のりでは、綺麗に整備された明石城の城跡も見れます。
また、公園内には野球場なども整備されており、プロ野球のオープン戦でも使用されることもあります。
兵庫県立図書館での調査に際しては、公園を散歩してリフレッシュすることが可能です。
【お知らせ】
7月20日にキックオフイベントをオンラインで実施します。
イベントでは、本プロジェクトをより詳しく知っていただけるようなプログラムを計画しています。
この機会にぜひご参加ください。
イベント詳細に関しては、下記URLよりご確認の上、ご登録をお願いします。
https://readyfor.jp/projects/pumpkin1945-2024/announcements/331980
リターン
3,000円+システム利用料
お礼メール
支援に対して、お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料
オンライン報告会へのご招待
・お礼メール
・オンライン報告会へのご招待
時期:10月中頃(詳細な開催日時は9月頃にメールにてお伝えします。)
場所:オンライン会議アプリ"Zoom"
実施時間:1時間半から2時間程度を予定。
※1支援につき1名様が参加可能です。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
お礼メール
支援に対して、お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料
オンライン報告会へのご招待
・お礼メール
・オンライン報告会へのご招待
時期:10月中頃(詳細な開催日時は9月頃にメールにてお伝えします。)
場所:オンライン会議アプリ"Zoom"
実施時間:1時間半から2時間程度を予定。
※1支援につき1名様が参加可能です。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 30日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 15日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 35日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 25日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 37日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日
目指せ、減農薬!持続可能な農業モデルを、有田のみかん畑から。
- 支援総額
- 609,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 7/31

「お店を元に戻したい」家族で守り続けた和菓子店復活へ[肱川町]
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 1/31
女子大生がスペイン800kmをあなたの願いと共に巡礼します!
- 支援総額
- 245,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 7/29

宮崎県の美味しい野菜を多くの人に知ってほしい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/19

佐賀県の子どもたちのためにアメリカ語学研修を実現させたい!
- 支援総額
- 306,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/12
スペシャルティコーヒーとお菓子で、保護ねこ施設をご支援ください!
- 支援総額
- 1,244,500円
- 支援者
- 168人
- 終了日
- 1/31

高知県奥四万十地域で第一回トレイルレースを開催したい!
- 支援総額
- 1,096,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 6/17









